仕事 何がしたいかわからない30代

#自己分析 #仕事の悩み #キャリアの悩み

仕事で何がしたいかわからない!30代の適職の見つけ方と転職方法を解説

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

仕事で何がしたいかわからないと悩んでいる30代の人は今すぐ自分と向き合いやりたい仕事を考えましょう。

転職市場はシビアで年齢に応じたスキルや経験がないと採用してもらうことは難しくなります。

そこで、何がしたいかわからない30代向けのやりたい仕事の見つけ方・転職のコツを紹介していきます。

目次

    もっとみる

    仕事で何がしたいかわからないと悩んでいませんか?

    この記事では「仕事で何がしたいかわからない30代」について紹介します。

    他にも「仕事で何がしたいかわからない30代の特徴」や「何がしたいかわからない30代が転職を成功させるコツ」についても解説していきます。

    ぜひこの記事を参考に、仕事で何がしたいのか見つけてみてください。

    仕事で何がしたいかわからない30代はもう手遅れ?

    末永 末永

    仕事で何がしたいかわからない30代は手遅れではありませんが、30代はやりたい仕事に転職することができる 「最後のチャンス」です。

    実際に、転職市場はシビアで年齢に合ったスキルや経験がないと基本採用してもらえない「即戦力採用」がおこなわれているので、会社側は30代の求職者に一定以上の職務経験とマネジメント経験を求めているのも事実です

    そのため20代の後半から未経験での求人は減り、30代ではかなり少なくなります。

    そんな中、「30代後半になったら仕事で何がしたいか見つかるだろう」と思っていて、いざ30代後半になっても見つからずに、仕事でやりたいことなんて見つからないと諦めてしまっている人は多いです。

    「30代の転職は難しい」と言われるリアルな裏事情

    記事の冒頭でも申し上げた通り、30代はやりたい仕事に就けるラストチャンスですが、30代の転職活動は20代の頃と比較したら難易度がかなり上がります。

    というのも、転職活動は「年齢を重ねるごとに転職が難しくなる」ものだからです。

    以下は、20代〜30代の転職活動の難易度と求められる経験・スキルを表しています。

    年齢 転職難易度 求められるスキル・経験
    30歳~33歳 やや難しい ・業界/職種経験が求められる(完全未経験はかなり難しい)
    ・マネジメント経験があれば優遇される
    34歳~36歳 難しい ・業界/職種経験が当たり前に求められる(完全未経験ほぼ不可能)
    ・マネジメント経験が求められる
    37歳~39歳 かなり難しい ・業界/職種経験やマネジメント経験が当たり前に求められる
    ・どこに転職するにしても専門的なスキルや経験がないとかなり難しい

    なぜここまで20代の方が優遇されるかというと、企業は「会社に定着してくれて活躍してくれる人」を求めているからです。

    定着してくれる人を採用するなら、20代の方が年齢が若いのでその会社で長く働いてくれそうですよね。

    また、活躍してくれる人の場合は一定社会を経験していて「働き方」が定まってきた30代よりも、経験やスキルは足りなくても素直で柔軟に吸収してくれる20代の方が需要があります。

    ゆえに、30代は転職が難しいと言われており、40代になるとよほどの専門的なスキルや経験、実績がないと転職活動が難しくなるので「やりたい仕事を見つけるなら30代がライスとチャンス」と言われているのです。

    末永 末永

    そこで、「今の仕事は続けたくないけど、やりたい仕事はすぐに見つからない…」と悩む30代はぜひマジキャリ をお試しください。

    マジキャリは「仕事で何がしたいかわからない」「自分に向いてる仕事を見つけたい」と考える30代向けのキャリアコーチングサービスです。

    マジキャリのコーチは人材領域での職務経験があり、転職ノウハウやキャリアプラン設計を得意としたコーチのみが在籍しているので、「やりたい仕事を見つける」で終わらずに「やりたい仕事へ転職する」までサポートできることが強みです。

    末永 末永

    今なら無料相談を実施しているので、キャリアコーチング1回を無料でお試しすることができます。お早めにお問い合わせください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    仕事で何がしたいかわからない30代の特徴

    ここでは仕事で何がしたいのかわからない30代の特徴を紹介していきますので、自分に当てはまる特徴がないか確認しながら読んでみてください。

    それぞれの特徴について解説していきます。

    やりたい仕事ができていない

    仕事で何がしたいかわからない30代の特徴として、やりたい仕事ができていないことが挙げられます。

    自分にとってのやりがいや適性などを考慮せずに、今の仕事を選んでしまった結果「仕事で何がしたいかわからない」と思い悩んでしまうケースも多くみられます

    実際に、周りの意見に流されてしまった場合や「仕事選ぶなら大企業であるべき」などと「あるべき論」で仕事を選んでしまったときに起こりやすい悩みといえるでしょう。

    30代は部下やチームを持ったり、結婚や出産などライフイベントがあったりと特に変動が多い年代なので、優先順を整理して「本当にやりたかった仕事」を見つけるようにしましょう

    だからこそ、仕事を第一優先なのか、プライベートを充実させたいのか人生における優先順位を整理した上でやりたい仕事が何かが見えてきます。

    自己肯定感が低い

    末永 末永

    自己肯定感が低いと、新しいことにチャレンジしにくく、仕事で何がしたいかわからないと悩んでしまいます。

    仕事で何がしたいかわからない30代の特徴として、「どうせ自分なんか何をやっても上手くいかない」などと自己肯定感が低い人が当てはまります。

    自己肯定感が低いと、新しいことにチャレンジしにくく、仕事で何がしたいかわからないと悩んでしまいます。

    さらに、自己肯定感が低い人の特徴として、少しのことでも傷つきやすいため、自分自身がこれ以上傷つかないように受け身な鼓動をしてしまうことも多いです

    何事も受け身な行動をとってしまうと、無意識のうちに自分から新しいことにチャレンジすることができなくなってしまい、選択肢の幅が狭くなりやりたいことを見つけにくくなる負の連鎖が起こりやすいです。

    そのため、自己肯定感が低い人はある程度割り切って、まずは小さなことからでもいいので自分自身を認めてあげることから始めましょう

    周りの人と比較してしまう

    周りの人と比較してしまう30代は、仕事で何がしたいかわからないと悩みがちな人が多い傾向です。

    他人と比較することで自分との差を感じ、ネガティブになってしまうことが多いです

    向いている仕事や得意な仕事がわからず、仕事で何がしたいかわからなくなってしまうケースも多くみられます。

    そもそも、一人ひとりの経験や得意なことは人によって異なり、隣の芝は青く見えるというように仕事で何をしたいか見つけるという観点において他人と比較しても意味はないといえます

    自分自身のこれまでの経験を客観的に振り返り、仕事で何をしたいのかを見つけるようにしましょう。

    あるべき論が強い

    あるべき論が強い人についても、仕事で何がしたいのかわからないと悩んでしまう人が多くみられます。

    あるべき論とは、「大卒は大手企業に就職するべき」「仕事は最低でも3年はやるべき」というような、「あるべき」と考えてしまうことです

    このような考えで行動してしまう方は、自分の意思で行動した経験が少なく、自分がやりたいことが分からずに悩んでしまう傾向があります。

    そもそも人生においてあるべき論で正解は語ることができず、本人が正解だと思ったことが正解です

    自分の意思で決断することでより自分のことを理解するきっかけにもなり自分のやりたい仕事が見つかります。

    自分の強みを理解していない

    末永 末永

    自分の強みを理解していないと、他に向いてる仕事があるのではないかと思ってしまいます。

    自分の強みを理解していないと、仕事で何がしたいかわからないと悩みやすくなります。

    なぜなら、自分自身の強みを仕事に活かすことができないので、なかなか成果をあげることができず、他に向いている仕事があるのではないかと常に考えてしまうためです

    実際に、30代後半になると、マネジメント業務などによって業務の幅も広がり、ますます自分が何をすべきかわからなくなる時期といえるでしょう。

    逆に、仕事で成果を出せるようになると周囲からも認められることが増え、評価につながるため自信がつき、仕事で何がしたいかわからないと悩むことが少なくなります

    自己理解が足りていない

    自己理解が足りていないと自分の苦手なことや得意なことが把握できていないので、仕事で何がしたいのか悩んでしまいます。

    強み以外にも、自分が何に興味関心があり、どんな時にモチベーションが上がりやりがいを感じるのかが不明な人は自己理解が足りていないということになります

    自己分析をおこなうことによって「自分の強み・弱み、得意なこと・苦手なこと」を言語化が可能です。

    末永 末永

    自己理解が足りていないという人はマジキャリがおすすめです。

    マジキャリは自己分析にこだわっており、過去を徹底的な深掘りをおこないます

    そうすることで、原体験に紐づいた自己分析をすることができ、あなた自身が将来何をしたいのか、どんなことをしていきたいのかなどの価値観を再発見したりすることもできます。

    今なら無料面談をおこなっているので、コーチング1回分お試しすることができます。自己分析からキャリアプラン設計までサポートして欲しいという人はお気軽にお問い合わせください。

    失敗を恐れている

    末永 末永

    失敗に対する恐怖心があると、何事に対しても挑戦できなくなってしまったり、挑戦ができたとしても初速が遅くなってしまいます。

    失敗を恐れる30代は、消極的な行動が増えてしまい、仕事で何がしたいかわからないと悩みやすくなります。

    実際に、失敗に対する恐怖心があると、何事に対しても挑戦できなくなってしまったり、挑戦ができたとしても初速が遅くなってしまうのも事実です

    そのため、他の人よりも経験が不足し、自分が何に向いているか、何にやりがいを感じるかというのがわからなくなってしまいます。

    しかし、失敗したとしても自分に向いてない仕事が一つ見つかったと思って切り替えるようにしましょう

    仕事で何がしたいかわからないと悩んでいる30代は失敗を恐れず目の前のことに挑戦する勇気を持つことが、仕事で何をしたいかを探す第一歩です。

    仕事選びの際に条件ばかり気にしてしまう

    仕事選びの際に目先の条件ばかり気にしてしまう人は、仕事で何がしたいかわからないと悩んでしまうケースが多く見られます。

    例えば「高収入」「大手企業」など目先の条件に惹かれてしまうと、それが自分のやりたい仕事だと勘違いしてしまいます

    実際に、目先の条件で選択しがちな人は、中長期的にどういう状態になるかをイメージすることが苦手で、わかりやすい目先の物事で判断してしまい、仕事で何がやりたいのか悩みがちになる傾向にあります。

    そのため、理想の働き方や仕事内容などの動詞で仕事を選ぶことが大切です

    一時的な感情ではなく、中長期的なキャリアを見据えて判断することで、仕事を選ぶようにしましょう。

    仕事で何がしたいかわからない30代必見!やりたい仕事を見つける方法10選

    やりたい仕事を見つける1番の近道は、自己分析をおこなうことです。

    ここでは、仕事で何がしたいかわからない30代に向けて、やりたい仕事を見つけるための方法を紹介していきます。

    それぞれの方法について解説していきます。

    自己分析をして強み・弱みを見つける

    仕事で何がしたいかわからないのであれば、自己分析をして自分の強みや弱みを見つけましょう。

    人によって異なりますが、強みや弱みがわかることによって、自分に合った仕事が見つけやすくなります。自分に合った仕事に就くことで、成果も出て、周りの人からも評価されて活躍できる可能性が高くなります。

    活躍すると、いつの間にか仕事が楽しくなったり、次の目標も見つけやすくなるので、やりたいことがない人は強みを活かせる仕事もおすすめです。

    自己分析を通して見つけた自分の強みや弱みをどんな仕事のどんな場面で活かせるかというのを考えて仕事選びをすることで自分に合った仕事を見つけることができます。

    また、過去の経験をたくさん洗い出して、その経験の共通点からあなたの強みややりがいを感じる瞬間などが見つかります

    一方で、強みを活かせてない環境にいるとなかなか仕事がうまくいかず、会社に対してやりがいや成果が出しづらくなってしまうので、自己分析をして強み・弱みを見つけるようにしましょう。

    自己分析をして何にやりがいを感じるか言語化する

    末永 末永

    自己分析をしてやりがいに感じることや価値観を特定することが重要です。

    自己分析で自分の強みを明確にすることが大切ですが、強みだけでなく、どんな時にやりがいを感じるのかという価値観を理解することも大切です

    例えば、仕事で強みを活かせていたり、職場の人間関係も良好だけど、「この仕事のやりがいが見つからない・なんのために働いているのだろう」と感じながら働いているとモチベーションが下がってしまいます。

    そのため、自己分析をしてやりがいに感じることや価値観を特定することが重要です。

    具体的には、その仕事を通して「誰に対して」「何を」「どのように」提供していきたいのかを考えることによって、何にやりがいを感じるか言語化することができます

    末永 末永

    とはいえ仕事のやりがいって、考えても中々思い浮かばないですよね。

    やりがいを把握するためには、あなたの得意や不得意を把握することがとても重要なのです。

    なぜなら、やりがいというのは誰かに与えられるものではなく、あなた自身で見つけるものなので、自己分析が必要不可欠になってきます。

    末永 末永

    自己分析をして過去の経験からどんな時にやりがいを感じるのか考えていきましょう。

    そこで、仕事のやりがいを見つけたい!と悩んでいる人は、マジキャリがおすすめです。

    マジキャリの自己分析では専任のコーチがあなたの印象に残っている経験や過去の経験の深掘りをおこない、どんな時・どんなことにやりがいを感じるのかを明確にしていきます。

    1人でやりがいを言語化するのは難しいですが、コーチの力を借りることで自分では言語化できなかったところまで言語化することができます。

    自分のやりがいを軸に仕事選びをすることで、納得のいく仕事選びができるようになります。

    末永 末永

    さらに、マジキャリでは現在無料面談を実施しているので、1度マジキャリの自己分析をお試しすることができます。

    仕事のやりがいを見つけたい20代・30代はぜひ、お申し込みください!

    その強みを活かせる環境を選択することで、やりがいを感じたり、仕事に面白さを見出すことができます

    今なら無料面談実施中なので、少しでも気になる方はお気軽にお問い合わせください。

    仕事にやりがいをどうやって見つければいいかわからないという人、やりがいを見つける方法については「仕事にやりがいを見つける方法を紹介!やりがいを感じない原因も解説! 」の記事で解説しているのでぜひ読んでみてください。

    将来のありたい姿を考える

    将来のありたい姿を考えることで、そこから逆算して今のうちにどんなスキルや経験を積まなければならないのかが分かるため、身につけたいスキルや経験が積める企業はどこかという流れで今仕事で何をやりたいのか見えてきます

    実際に、今の仕事で何がしたいかわからなくても、「将来こうなりたい」とか「こんな人にはなりたくない」などはあるという人もいるでしょう。

    例えば、将来広告代理店のマーケティング責任者として働きたいと考えているが、現在は広告代理店の一般社員として働いている人がいるとします

    この人が将来のありたい自分を実現するためには、マネジメントとマーケティングの経験が必要となるので、まずマーケティングの経験ができる会社に行き、その3年後に経験やマーケティングの経験を活かして、マネジメントが経験できる広告代理店の会社を選ぶというアクションプランが設計できます。

    このように、今何がしたいかわからなくても、将来的に目指すものが見つかると、今から何をしたらいいのか見つけることができます

    新しいことに挑戦してみる

    末永 末永

    仕事で何がしたいかわからないという人は、新しいことに挑戦してみることで、自分の強みとの出会いがあり、仕事で何がしたいのかわかるきっかけにもなります

    具体的には、新しいことに挑戦する際には、まず自分の興味や関心のあることを全て書き出すようにしましょう。

    とにかく現実的かどうかは関係なく、思い浮かんだ「やってみたいこと」をまず書き出します

    例えば、「タワーマンションに住みたい」「旅行に行きたい」「エンジニアになりたい」などが挙げられ、この内容の共通点から自分自身の価値観を見つけることができます。

    しかし、自己肯定感が低いと「自分にはできない」と自分自身で選択肢を狭くしてしまっているケースがあり、選択肢を狭めてしまうのは非常に勿体無いといえます

    このように、新しいことに挑戦するためにも、やってみたいことを一度素直に書き出して行動に移すことによって、仕事でやりたいことが見つかりやすくなります。

    やりたくない仕事から考えてみる

    仕事で何がしたいかわからないと悩んでいる人は、やりたくない仕事から考えてみましょう。

    これだけはやりたくないと思うことを書き出すことによって、選択肢を減らすことができ、行動に移しやすくなります

    例えば「営業職として働きたくない」「1人だけで仕事をしたくない」などが挙げられます。

    また、やりたくないことを書き出したら、やりたくない理由もセットにして考えるようにしましょう

    ただなんとなくやりたくないからという理由で選択肢を減らしてしまうと、本当は合っている仕事や向いている仕事を逃してしまうリスクがあります。

    適職診断ツールを利用する

    仕事で何がしたいかわからないという30代の人は、とりあえず無料の適職診断ツールを利用してみるのがおすすめです。

    適職診断ツールとは、いくつかの質問に回答することによって、自分自身の強みや自分に合った仕事を把握することにもつながります

    診断結果を踏まえて、これまで見ていなかった仕事も選択肢に入れることによって、自分にはどんな強みがあるのかが分かり、仕事で何がしたいのか見えてきます。

    しかし、適職ツールは一人ひとりに沿ったアドバイスをしているのではなく、個人の特徴から向いてる仕事を提案しているだけになるので、診断結果を鵜呑みにしてしまうと自分がやりたくないことをやってしまうリスクがあります

    そのため、適職診断の内容は鵜呑みにせず参考程度にすることをおすすめします。

    転職エージェントに相談する

    転職エージェントを利用することで、仕事で何がしたいのか見つかるかもしれません。

    転職エージェントは膨大な求人を持っているので、これまで見てこなかった業界・職種について知ることができるので、視野を広げることができるからです

    無料で利用でき、面接や書類選考などの対策もおこなってくれるので今の職場に悩みを抱えている人にとってもおすすめといえます。

    ただ基本的に求人紹介が中心なので、やりたいことがわからないまま相談に行くとさらにやりたいことがわからなくなってしまったり、やりたいことがわからないまま転職してミスマッチにつながってしまう可能性があるので注意が必要です

    キャリアコーチングサービスを利用する

    末永 末永

    何がしたいかわからない30代はキャリアコーチングサービスに相談することがおすすめです。

    というのも、30代になると、結婚や出産などライフプランで変化が大きい年代になり、自分に適したキャリアを見つけることが難しくなってきているからです

    上司や同僚、家族などに相談しようとしても、キャリアの知識があまりない人だったり、ライフイベントが関わってくるからこそ、家族には相談しにくいということも多くみられます。

    また、仕事で何がしたいかわからないという人の中には、すでに自己分析をやったことがある人や適職診断も受けたことがある人も多くみられます。

    しかし、結局仕事で何がしたいのかが明確にならずに終わってしまいモヤモヤがずっと心に残っている人も多いのも事実です

    末永 末永

    そのような人には、転職を前提とせずにキャリアに対する悩みや将来に対する漠然とした不安、現職への不満などキャリアに関することを相談できるマジキャリがおすすめです。

    キャリアコーチングサービスではあなた専属のキャリアコーチと対話をする中で、過去の経験を振り返っていき、あなたの強み・弱み・価値観・本音を引き出してもらうサービスです。

    マジキャリでは、ツールを使った自己分析や強みなどの良い面だけを見て自己分析をおこなうのではなく、強みや弱みを両方ともきちんとみて、かつそれぞれの経験に対してどんな場面でどんなふうに考えて、どう仮説を立ててどうなったかまでを深掘りした徹底的な自己分析をおこないます。

    あなたが過去の経験と紐つけて適職を見つけていくため、自分自身で納得感を持って自分に合った仕事ややりたい仕事を見つけることができます

    末永 末永

    また、家族や友人などとは違い第三者のため、本当はやりたいと思っていたことやできないと思って諦めていたことなどあなたの本音を唯一話すことができます。

    そのため、キャリアに知見が豊富、かつ第三者であり客観的な視点をもつキャリアコーチングサービスに相談することがおすすめです。

    何がしたいかわからないとかコーチに自己分析を手伝って欲しいという人は、マジキャリの無料面談にぜひお申し込みください。

    キャリアコーチングサービスに相談しようか迷っている人は、「【30代特化】キャリア相談をするなら!おすすめのキャリアコーチングを紹介 」の記事で30代におすすめのキャリアコーチングサービスを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    【30代】仕事で何がしたいかわからないまま転職するとどうなる?

    30代が仕事で何がしたいかわからないまま転職をするとどうなるかについては、以下があります。

    それぞれの項目について紹介していきます。

    行きたい会社が見つからない

    30代が仕事で何がしたいかわからないまま転職をしてしまうと、軸がないため求人を絞ることができず、行きたい会社が見つからなくなってしまいます。

    何を基準に仕事を選ぶかという軸がない状態になってしまうので、求人を見ても自分に合っているのか判断するのが難しいです

    そのため、軸がない状態でさまざまな求人を見ているうちに、どんどんやりたいことがわからなくなってしまったり、年収や福利厚生などの分かりやすい条件に惹かれてしまう可能性もあります。

    転職で失敗したくない人は、まず仕事で何がしたいのかと転職軸を明確にした上で求人を見るようにしましょう

    転職活動が長期化してしまう

    末永 末永

    転職活動が長期化してしまうと、途中で妥協してしまったり、ブランク期間も長くなるため転職活動にも悪影響を与えてしまいます。

    仕事で何がしたいかわからないままだと、転職活動で迷走してしまい長期化してしまうリスクがあります

    転職活動が長期化してしまうと、途中で妥協してしまったり、ブランク期間も長くなるため、転職活動で悪影響が出て、キャリアの選択肢が減ってしまうことも考えられます。

    また、転職活動で仕事が決まらないことへの焦りや不安から、不本意な転職先を選んでしまうリスクも考えられます。

    自分自身が納得ができていないまま入社してしまうと、仕事で成果を出すことができなかったり、不満が解消できずに再び転職を選んでしまう可能性も考えられます

    転職後にミスマッチになりやすい

    仕事で何がしたいかわからない状態で転職してしまうと、自分自身の強みを活かしきれなかったり、性格に合ってないなどによって、転職後にミスマッチになりやすくなります

    実際に、いざ働いてみたら「思っていたような仕事じゃなかった」などと後悔してしまうケースも多くみられます。

    仕事内容でのミスマッチは、その仕事の華やかな面や良い面しか見ていなかったことによって起きてしまうことが多いです

    良い面だけでなく悪い面もしっかりとリサーチして、悪い面もある程度納得して覚悟を持った上で転職することで転職後のミスマッチを減らすことができます。

    また、ミスマッチが原因で早期離職をしてしまうと、その後の転職で「またすぐに辞めてしまうのではないか」と企業側から思われてしまい、自分自身の望むキャリアを実現できなくなってしまうリスクも考えられます

    【30代】仕事で何がしたいかわからないまま仕事を続けるとどうなる?

    30代が仕事で何がしたいかわからないまま仕事を続けるとどうなるのかについては、以下があります。

    それぞれの項目について解説していきます。

    仕事が苦痛に感じるようになる

    30代が仕事で何がしたいかわからないまま仕事を続けてしまうと、モチベーションが徐々に低くなくなってしまい、仕事が苦痛に感じるようになってしまいます

    具体的には、次第に以下のようなループに陥るようになります。

    • 今の仕事がやりたいことではない
    • やりがいもなく作業になってしまう
    • 本気で取り組めないので成果が出ない
    • 評価されない
    • 給与も上がらないので、つまらない
    • 作業をしていると苦痛に感じてしまう

    成果が出て、いきいきと仕事をしている人と、やりがいを感じず仕事を苦痛に感じている人の差は「仕事と自分がやりたいことが紐づいているか」ということがいえます。

    このように、やりたいことが紐づいているかが重要になるので、まずはやりたいことを見つけることから始めましょう

    メンタルヘルス不調に陥る

    末永 末永

    メンタル不調に陥ってしまうと、仕事に復帰するのにも期間がかかります。

    仕事で何がしたいかわからない状態でずっと働き続けてしまうと、仕事でやりがいを感じない状態が続き、精神的に辛くなって最終的にメンタルヘルス不調に陥る可能性があります

    実際に、厚生労働省 によると、過去1年間にメンタルヘルス不調により連続1ヶ月以上休職または退職したビジネスパーソンは年々増加しているのも事実です。

    何がしたいかわからないままだと体調不良になってしまうというわけではありませんが、ただ目標がなく漠然と働いていてもどんどん疲れが溜まってしまい、精神的に病んでしまうリスクがあります

    一度心身を崩してしまうと、やりがいを持って働ける状態に戻ることができるのは簡単ではありません。

    そのため、メンタルヘルス不調にならないためにも、仕事とやりたいことが紐づいている状態が理想的といえます。

    プライベートに充実感を求めるようになる

    1日の大部分を占める仕事に充実感を得ることができない状態が続いてしまうと、プライベートに充実感を求めるようになってしまいます。

    しかし、1日のうち、数時間しかないプライベートだけに充実感を求めてしまうと、毎日が苦痛に感じやすくなります

    また、毎日の仕事が苦痛に感じてしまうと「仕事=苦痛」が当たり前になってしまい、転職する際の志望動機も「やりたいこと」ではなく「逃げる」ことが目的となってしまいます。

    そのため、プライベートよりも1日の大部分を占める仕事を充実させることによって、毎日が充実することにもつながります

    仕事で何がしたいかわからない30代のNG行動

    仕事で何がしたいのかわからない30代のNG行動を把握しておくことで、転職に失敗してしまうリスクを減らすことができます。

    具体的に仕事で何がしたいのかわからない30代のNG行動については、以下があります。

    それぞれの項目について解説していきます。

    退職してから転職活動を始める

    仕事で何がしたいかわからない状態で、退職してから転職活動を始めてしまうのは非常に危険です。

    退職してから転職活動を始めてしまうと、転職活動の期間中は収入が0になるため焦って次の転職先を決めてしまうことが多くみられます

    そのため、自分に合っている仕事かわからずに転職先を決めてしまい、またやりがいを感じることができずに悩んでしまうという負のループに陥ってしまうリスクが高いです。

    また、転職市場の観点から前の仕事をやめてから3ヶ月以上の期間が空いてしまうと、企業側に悪い印象を与えてしまいます

    一般的には、転職活動は現職に在籍しながらおこなうので、仕事で何がしたいか決まっており、転職先が決定している状態で退職するようにしましょう。

    退職してから転職活動をするとメリットとデメリットについては「仕事辞めてから転職ってあり?メリット・デメリットを徹底解説 」の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    何がしたいかわからないまま転職する

    末永 末永

    何がしたいかわからないまま転職してしまうと、入社後も同じような悩みを抱えてしまいます。

    仕事で何がしたいかわからないまま転職してしまうと、給与や福利厚生など、目先の条件に釣られて転職してしまう危険性があります。

    給与や福利厚生などの目先の条件で転職をしても、その仕事は本当にやりたい仕事ではない可能性が高いので、入社後も同じような悩みを抱えてしまいます

    また、転職市場の観点から早期離職も採用側の企業から懸念を示されてしまうので、次に転職を考えるときは早くて30代後半となってしまいます。

    30代後半でやりたいことを見つけることができたとしても未経験での転職が厳しくなってしまうのも事実です

    そのため、30代で転職を考える場合はラストチャンスだと思って、「仕事で何をしたいのか」をよく考えた上で転職するようにしましょう。

    とりあえず資格をとる

    末永 末永

    資格の取得にプライベートの時間を使ってしまい余計なストレスがかかってしまうリスクがあります。

    仕事で何がしたいかわからないから、とりあえず資格をとるというのはおすすめできません。

    実際に、転職市場においてもっとも重要視されるのは経験になるので、資格を持っていても過度に評価を受けるということほとんどありません

    資格の種類によって異なりますが、資格取得には30時間から4000時間程かかってしまうため、資格の取得にプライベートの時間を使ってしまい余計なストレスがかかってしまうリスクがあります。

    資格を取得する場合は、将来のありたい姿から逆算して必要かしっかり考えた上で取得を考えることが重要です

    誰にも相談せず1人で抱え込む

    仕事で何がしたいのかわからない状態なのに、誰にも相談せずに1人で抱え込むのは避けましょう。

    具体的には、家族や友人、上司・人事や同僚、エージェントやキャリアコーチングに相談するのをおすすめします

    同じ経験をした人からアドバイスをもらえたり、人事異動できる可能性もあるので、一旦今の会社でやりたいことが見つけられないか行動してみましょう。

    末永 末永

    特に、キャリアコーチングでは、キャリアプラン設計のプロであるキャリアコーチがあなたの志向性をもとにマンツーマンでサポートをおこなっているためおすすめです

    キャリアコーチングに相談することで、自分が何をしたいのかを改めて考え直して、コーチと一緒に考えていくことができます。

    中でもマジキャリでは、在籍しているコーチが、国家資格のキャリアコンサルタント、元転職エージェント、元採用人事など、転職の市場相場を把握し各業界・職種についても精通しているので、自己分析の内容をもとにどんな仕事が向いているのかアドバイスを受けることが可能です。

    末永 末永

    自分が何をしたいのか?をあなた自身が腑に落ちるところまで一緒に擦り合わせしてくれるので、1人では答えが出ないという人はぜひ相談してみてください。

    行きたい会社ややりたいことが曖昧なまま転職して、転職後にミスマッチを感じたり、モヤモヤしながら働き続けるのは苦痛ですよね。

    無料面談もおこなっているので、気になった人はお早めに問い合わせください。

    何がしたいかわからない30代が転職を成功させるコツ!

    何がしたいかわからない30代が転職成功させるコツについては、以下があります。

    それぞれのコツについて解説していきます。

    30代から目指せる職業を探す

    何がしたいかわからない30代が転職を成功させるコツとして、30代から目指せる職業を探すのをおすすめします。

    企業側は30代の求職者に一定以上の職務経験を求めることが多いですが、未経験OKの求人も存在しているのも事実です

    具体的に30代から目指せる職業の例については、以下があります。

    • 営業
    • 建築士
    • ドライバー
    • 自動車整備士
    • 事務職
    • 介護士
    • 保育士
    • ビルメンテナンス
    • 飲食店のホールや調理スタッフ
    • 販売

    上記の職業は、未経験OKの求人もあり30代から目指しやすい職業といえます

    しかし、未経験での仕事は、待遇が悪くなる可能性があるなどのリスクがあるので、このリスクを承知で目指したい職業でなければ、長い期間続けることは難しいといえます。

    キャリアプランを立てる

    末永 末永

    キャリアプランを立てずに転職先を選ぶのはミスマッチにつながってしまうためおすすめできません。

    キャリアプランを立てることによって、何がしたいかわからない30代でも転職を成功させることにもつながります。

    周りが「この仕事に就いているから」といって転職先を選ぶのはミスマッチにつながってしまうためおすすめできません。

    具体的にキャリアプランを立てるには、将来どうなりたいかをまず決めることが大切です

    そして、今の自分の現在地と将来像のギャップを埋めるために必要なスキルや経験を洗い出します。

    それによってこれまでの強みや経験を活かしながらも、あなたが理想とする状態を目指すことができ、ミスマッチになりにくくモチベーション高く働くことができます

    末永 末永

    キャリアプランをどうやって立てたらいいかわからないという人は、「最低限抑えておくべき!キャリアプランの立て方とポイントを紹介! 」という記事で説明しているので、ぜひ読んでみてください。

    転職理由を明確にする

    仕事で何がしたいかわからない30代が転職を成功させるコツとして、転職理由を明確にして仕事を探す方法もおすすめします。

    転職を考えたことには必ず理由があるはずなので、その理由を考えることで、自分自身がやりたい仕事を見つけることにもつなげられます

    例えば、「仕事がつまらないから転職したい」のであれば、「なぜ仕事がつまらないのか」を考えるようにしましょう。

    このように、転職理由を考える際に、「なぜなのか」を繰り返して本当の転職理由を言語化することで、自分自身が仕事に対して求めているものを見つけることができます

    向いてる仕事に就く

    向いてる仕事に就くことで、自身の能力や性格に適性があり、強みが発揮しやすくなるので、何がしたいかわからない30代でも転職を成功させることにもつながります

    実際に、30代になると即戦力採用になるので、必要とされる仕事に就くのもおすすめといえるでしょう。

    具体的に向いてる仕事の条件については、以下があります。

    • 興味関心に関係なく性格や能力的に適性がある
    • 得意なことや強みを発揮して取り組める仕事
    • 他者からの評価が高く、優れた成果を残せるような仕事

    上記のように、必要とされる仕事に就くことで、褒められたり評価されるようになるので、仕事が必然的に楽しくなったり、その中でやりたい仕事ができる可能性が高くなります

    仕事で何がしたいかわからない30代はマジキャリに相談すべき!

    「仕事で何がしたいかわからない…」

    「30代から目指せる仕事ってなんだろう?」

    という悩みを抱えていませんか?

    末永 末永

    これまでキャリア相談を実施してきた中で、仕事で何がしたいのかわからないと悩んでいる30代は多くいました。

    末永 末永

    ただ、ここまで何度もお伝えしてきたように30代は未経験で転職できるラストチャンスです。

    年齢を重ねれば重ねるほど転職は難しくなるため、今の仕事でいいのか不安だったり、何がしたいかわからないと悩んでいる30代の人はいち早く行動することが大事になります。

    とはいえ、正直な話、30代はキャリアの分岐点であり、30代から大幅なキャリアの転換をするのは難しいです。転職市場において会社側は30代の求職者に一定以上の職務経験とマネジメント経験を求めます。

    そのため、30代のうちに自分に合った仕事を見つけて、人生を生き生きと歩みたいと考えている人にはマジキャリがおすすめです。

    なぜなら、30代で自分の将来像を見つけて、難関の選考を突破していきには自己分析が必要になりますが、その点において自己分析に強みのあるためおすすめです。

    末永 末永

    マジキャリでは専属のコーチが過去の経験や現在の思考を自然に引き出してくれるため、自分でも気付かないうちに潜在的な思いや理想像を言語化できます。

    さらにマジキャリを運営するアクシス株式会社は、キャリアコーチングサービスを提供している会社の中で唯一転職エージェント部門を持っているので、 キャリアと転職のノウハウが豊富であることが強みです。

    そのため、自己分析のサポートはもちろん自己分析の内容を元にあなたの強みを活かせる職種ややりがいを感じやすい仕事などを一緒に考えていきます

    だからこそ、何がしたいかわからないと悩んでいる30代の人にはマジキャリがぴったりのサービスです。

    今なら無料面談実施中なのでお問い合わせください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    よくある質問

    よくある質問については、以下があります。

    それぞれの質問について解説していきます。

    30代によくある退職理由とは?

    30代によくある退職理由については、以下があります。

    よくある転職理由をランキング形式で紹介していきます。

    ランキング 30代の転職理由ランキング
    1位 待遇や職場環境への不満
    2位 スキルアップ/新しい仕事への挑戦
    3位 ライフスタイルの変化
    4位 人間関係
    5位 解雇・倒産・業績悪化
    6位 仕事が合わない
    7位 体やメンタルの不調
    8位 正社員になりたい
    9位 他の仕事に誘われた
    10位 会社の将来性に不安感

    上記のように、「残業が多い」「休みが取れない」「仕事量が多い」などと待遇や職場環境への不満を抱いて転職を決める人がもっともよくある転職理由となります

    30代のうちにやるべきこととは?

    30代のうちにやるべきことは、できるだけ早く「将来どうなりたいか」を決めることです。

    実際に、30代の過ごし方次第で、40代以降の人生が大きく変わってしまうのも事実です

    具体的に、30代のうちにやるべきことの例については、以下があります。

    • 将来のキャリアプランを作る
    • 必要なスキル・知識を身につける
    • 人脈を構築する
    • 結婚・子育てについて決めておく
    • 仕事以外に夢中になれるものをもつ

    一人ひとりによって、やりたいことは異なるので、他人の目を気にしたり、周囲に流されないようにしましょう

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag