本当にやりたかった 仕事

#キャリアコーチング #自己分析 #仕事の悩み

本当にやりたかった仕事を見つけたい!年代別の考え方や見つけ方を解説

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

この記事では、本当にやりたかった仕事の見つけ方や考え方を紹介します。「本当にやりたかった仕事ってなんだろう」と今の仕事に就いていて良いか悩む20代・30代は必見です。

目次

    もっとみる

    本当にやりたかった仕事を見つける方法

    末永 末永

    本当にやりたかった仕事を見つける1番の近道は、自己分析をおこない、あなた自身の思考性を理解することです。

    というのも、やりたいことというのは、パッといきなり思い浮かぶのではなく、あなたの今までの経験の中から見えてくるからです。この章では、本当にやりたかった仕事を見つけるための3つの自己分析の方法を紹介していきます。

    「今の仕事のままでいいのかな…」「本当にやりたかった仕事ってなんだろう…」と悩む人はぜひ参考にしてみてください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    自分の価値観を深掘りする

    本当にやりたかった仕事を見つけるために、自分の価値観を深掘りをすることは重要です。

    というのも、「やりたいこと」「やりたい仕事」というのに優劣もないですし、正解も不正解もありません。あなた自身が重要としている価値観を言語化し、その価値観に沿った仕事に就けているかが1番重要なのです。

    例えば、「20代は市場価値を高めるために、成長できる環境にいきたい」という思考であれば、安定<成長できる環境というのがあなたの価値観になります。しかし、20代〜30代は、社会人経験や実務経験が少ない中で就職活動をおこない、意思決定をしなければならず、自身の価値観の元、仕事選びをできている人が少ないのが現状です。

    末永 末永

    キャリア相談をしていて「この企業に入れば親が安心するから」「大手企業にいく友人に合わせて新卒で入る会社を決めた」など、自身の価値観を理解しておらず、周りからの見え方を優先して後悔している20代〜30代のビジネスパーソンは多いです。

    周りの見え方を優先して、入社・転職する会社を決めてしまうと、入社目的がわからなくなったり、目の前の仕事に集中できず、「今の仕事って本当にやりたかった仕事だっけ…?」と懐疑的になってしまいます。

    仕事の目的ややりがいを言語化することで、今の会社にいる意味や、本当にやりたかった仕事とは何かがわかるので、まずはあなた自身の価値観を整理し、プライベートや仕事、趣味などの優先順位の整理をおこないましょう。

    過去の経験から学びを取り出す

    冒頭でもお伝えしましたが、本当にやりたかった仕事というのは思い浮かぶものではなく、過去の原体験から見えてくるものです。

    末永 末永

    本当にやりたかった仕事を見つけたい人は、幼少期〜現在までの出来事を書き出してみましょう。

    なぜ、過去を洗い出す必要があるかというと、あなたのやりたいことは未来から見つけるのではなく、過去から見つけることができるからです。

    例えば、野球を10年間頑張ってきた子どもは「将来野球選手になりたい」と思ったり、英語の勉強が好きだから「将来は翻訳家になりたい」というように「過去○○だったから将来はこうしたい」という欲望が出てくるものです。時には「今まで野球をやっていたけど、サッカー選手になりたい」と思う人もいるかとは思いますが、サッカー経験がない分、どうしても将来やりたいことに対するイメージが明確に持てなかったり、幻想で終わってしまいます。

    ゆえに、本当にやりたかった仕事を見つけるために、「今まで経験したこと」「過去の出来事に対してどのような行動を取ったのか/どのような感情を抱いたのか」という過去分析の作業が必要になります。

    他人の視点を参考にする

    末永 末永

    自己分析は客観的に分析をする必要があるので、他人の視点も取り入れるようにしましょう。

    自己分析は文字通り「自分を分析する作業」です。

    自分のことは自分が1番よくわかっている、と言いますが、それゆえに「自分はこういう人間だ」「自分はこれが苦手」というような先入観がどうしてもかかってしまいます。

    もし、先入観が入ったような「間違った自己分析」を進めてしまうと、自己分析をしても本当にやりたかった仕事は見えてこないし、あなた自身の価値観も見えてきません。

    末永 末永

    自己分析をすると先入観が入ってしまうのは仕方のないことなので、対処法として第三者と進めることをおすすめします。

    自己分析は自分一人で進めるとどうしても先入観が入ってしまうので、客観的かつ適切な方向に進めてくれる人の意見を取り入れないと意味がありません。

    なので、あなたをよく知る友人や家族と一緒に自己分析をおこなったとしても、第三者の主観が入ってしまい、結局客観的な自己分析をおこなうことはできせん。

    末永 末永

    「じゃあ誰と一緒に自己分析したら本当にやりたかった仕事が見つかるの?」と思う人には、マジキャリ を1番おすすめします。

    マジキャリ は、あなた専任のコーチとの自己分析を通じて、あなたが本当にやりたかった仕事の言語化やその仕事への転職のサポートをしてくれるキャリアコーチングサービスです。

    マジキャリ の自己分析は、ただ自己理解を促すだけでなく、「本当にやりたかった仕事」に紐付けた自己分析ができることが強みです。

    マジキャリ のコーチは、自己分析を牽引する客観的な分析力があるだけでなく、現キャリアコンサルタント・元転職エージェント・元採用人事などキャリア知見が豊富な人材が揃っています。

    末永 末永

    だからこそ、「自己理解」で終わらず、その先の「本当にやりたかった仕事」やそのためのキャリアプランの提供まで可能です。

    マジキャリ は、今ならコーチング1回無料でお試しできるキャンペーン実施中なので、「本当にやりたかった仕事を知りたい」という20代〜30代の方はお早めにお申し込みください。

    【年代別】やりたい仕事が見つからない時の考え方

    ここでは、年代別にやりたい仕事が見つからない時のおすすめの考え方を紹介していきます。

    あなたの年代に当てはまるものをぜひ参考にしてください。

    20代におすすめの考え方

    20代は、成功・失敗かかわらずとにかく経験を積むことが大切です。

    というのも、20代はまだ社会人経験や実務経験が浅いため、仕事の向き不向きややりいことかそうでないかを判断するには早すぎるためです。

    例え自己分析で本当にやりたかった仕事やその傾向が見つかったとしても、あくまで仮説にすぎません。

    自己分析で見つかった仕事や業務を実際にやってみないと、本当にやりたかった仕事かどうかはわからないので、仮説で終わらせず「検証」をおこなう必要があります。

    実際にやってみて、「やってみたけど違った」「この仕事が面白いからもっと頑張りたい」などの次につながる一時情報を回収し、PDCA(計画・実行・チェック・改善)をおこなうことで、より「本当にやりたかった仕事」に近づくことができます。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    30代におすすめの考え方

    30代は特に変動が多い年代なので、優先順を整理しつつ「本当にやりたかった仕事」を見つけていきましょう。

    というのも、30代で部下やチームを持ち、マネジメントが始まったり、結婚や出産・育児などライフイベントがあったりと自分だけの問題ではなくなってくると感じやすい時期です。

    だからこそ、プライベートを充実させたいのか、仕事を頑張りたいのかなど、人生における優先順位を整理した上でやりたい仕事が何か、どのようなことを頑張りたいかが見えてきます。

    ただ、注意したいのが30代は転職難易度が一気に上がるということです。

    未経験や実務経験が浅くても、ポテンシャルで採用される20代とは違い、30代の転職はマネジメント経験やスキル・職務経験が求められるので、その分選考通過率も下がってしまうのが現状です。

    末永 末永

    そこで、本当にやりたかった仕事を見つけ、転職活動までサポートしてほしいという30代にはマジキャリ がおすすめです。

    マジキャリ はあなた専属のキャリアコーチと一緒に自己分析をおこない、志向性をもとに「本当にやりたかった仕事」を見つけます。

    さらに、転職活動まで並走してサポートできるので、自己分析、本当にやりたかった仕事の特定、その仕事ができる業界や職種選定、転職活動までまるっとサポートします。

    マジキャリ の「安心転職コース」の内定率は100%(22年4月~10月の間に転職活動をおこない5社以上に応募したお客様が対象)という実績もあるので安心です。

    今なら無料面談実施中なので、気になった30代のかたはお早めにお問い合わせください。

    40・50代におすすめの考え方

    本当にやりたかった仕事がわからない、と悩む40代・50代は、今まで培った経験やスキルと紐付けて考えていきましょう。

    というのも、転職市場において年齢の壁というのが存在します。

    若ければ若いほどポテンシャルで採用される一方、年齢を重ねれば重ねるほど今までの実績や専門的な知識やスキルが求められます。

    だからこそ、今の年齢から未経験でも本当にやりたかった仕事に挑戦するのは現実的ではありません。

    自己分析から見えてきた「やりたかった仕事」とあなたが数十年間培ってきたスキルや経験を紐付けることで、実務経験を活かしつつ「やりたかった仕事」に就くことができるでしょう。

    「やりたいこと」のヒントは自然と心に浮かんでくる

    記事の最初に「本当にやりたかった仕事は浮かんでこない」とお伝えしましたが、「本当にやりたかった仕事のヒント」は自然と心に浮かんでくるものです。

    あなたが本当にやりたかった仕事のヒントが得られるような事例を紹介していきます。

    答えは無意識の中に存在する

    本当にやりたかった仕事は、あなたの潜在意識に隠れていることがあります。

    「本当にやりたい仕事は見つからない」と嘆くのではなく、「答えは無意識の中に存在する」ということを自覚することがファーストステップとして大切です。

    というのも、「これやってて意味あるのかな?」と思いながら自己分析をおこなうのではなく、「本当にやりたい仕事は、自分の中に答えがある」と思いながら実施する自己分析の効果は大きく異なります。

    日常の小さな喜びを感じる

    本当にやりたかった仕事を見つけるために、日常の小さな喜びを見つける姿勢も重要です。

    というのも、日常的に模索することで、何に喜びを感じるか、どういう時にテンションが上がるかなどは自己分析をする時に出てきやすくなります。

    逆に、日常の嫌なことも意識しておくと、自己分析をした際に嫌なことや苦手なことにつながりますよ。

    日常の小さな感情の揺れがきっかけで強み・弱み・やりがい・苦痛のヒントになることがあります。

    リラックスした状態での気づきを大切にする

    先入観にとらわれないためにも、ハイテンション・ローテンションな時に自己理解を深めるのはやめましょう。

    というのも、テンションが上がっている状態で過去の出来事の深掘りをおこなっても、無意識のうちにポジティブな出来事に引っ張られてしまう可能性があります。

    逆に、ローテンションの時におこなったとしても、自信がなかったり、自己肯定感が低いと過去の成功体験を自分自身で認めることができず、自己分析が偏ってしまいます。

    ポジティブ・ネガティブな状態で自己分析をしてもバイアスに引っ張られてしまうため、リラックスした状態での気づきを大切にしましょう。

    無理矢理やりたいことを作り出さない

    自分を偽って、あまり興味がない・やりたいと思ってない仕事に就いたとしても心身がすり減るだけでメリットがありません。

    「本当にやりたかった仕事」というのは自分軸をもとに見つけることができますが、やりたいことを押し殺して、自分を偽り、周りの期待に応えるような他人軸で意思決定をすると、目的を見失い、やりがいを感じることもできません。ましてや「本当にやりたかった仕事」につけることもありません。

    他人軸でやりたくもない仕事に就いて、自分を偽り続けると、仕事で成果も出ず、評価されなかったり、通勤時間が苦痛に感じてしまったり、メンタルに不調をきたしてしまう可能性もあります。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    本当にやりたかった仕事をチェックする方法

    本パートでは、本当にやりたかった仕事をチェックする方法を解説していきます。

    実際にノートに書き出してみたり、あなた自身のことをイメージしながら読んでみてください。

    ステップ1:ありたい姿を考える

    本当にやりたかった仕事を見つけるための第一ステップとしては、今後どのような仕事をして、どこでどのような暮らしをしたいかといった将来どうなりたいかを考えることが重要です。

    この時、現実的に実現可能かどうかはそこまで深く考えず、あくまで理想のありたい姿をイメージしましょう。

    そもそもゴールが設定されてないと、取るべきアクションを決めることができないので、何も始まりません。

    理想の人生像がわかるとゴールが決まることで、やるべきことが見つかるため、まずは理想を描くことから始める必要があります。

    ステップ2:現在地を把握する

    将来の理想像を設定した次は、現在地を考えてみましょう。

    実現したいゴールと現状との差分を把握するために、まずは現状の経験やスキルを整理する必要があります。

    現状を考える上で、ポータブルスキルとヒューマンスキルをそれぞれ棚卸ししましょう。

    ポータブルスキル

    特定業務に紐づかず、どの業務にも汎用できるスキルのこと。(ビジネスマナー、ビジネス文書作成など)

    ヒューマンスキル

    自身の性格や強みのこと。(気配り上手、明るいなど)

    それぞれの観点で言語化し、今持っているスキルを棚卸しをすることで現在地がわかります。

    ステップ3:ありたい姿と現在地のギャップを考える

    ステップ1とステップ2を経て、将来の理想像と現状のスキルや経験の棚卸しが完了すると、理想と現状のギャップ=やりたいことになります。

    理想の将来像を実現するために、今後どのようなアクションを取るべきかが明確になってきたら、いつまでに何をすべきかといった具体的なアクションに落とし込む必要があります。

    どのような道のりで理想を実現させていくかというロードマップを描くことも重要です。

    例えば、「20年後に独立して悠々自適に暮らしたい」という理想像があっても、いつまでに何をしてどのようなステップでキャリアプランを実現するかが明確になっていなければ、理想を実現させることは難しいでしょう。

    まずは、将来像をいつまでに実現するのか目標設定し、どのようなプロセスで達成していくかを考えることが必要です。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    「本当にやりたかった仕事」が見つからない人の特徴

    ここでは、本当にやりたかった仕事が見つからない人の特徴を紹介していきます。

    今のあなたに当てはまっているものや近しいものはないか、チェックしながら読んでみてください。

    自分の興味や関心が曖昧

    そもそも「自分は何に興味を持っているのか」「どんなことが好きなのか」がわからない人は、興味ややりがいのアンテナがどこに向いているかがわかってないので、「本当にやりたかった仕事」は見つかりにくいでしょう。

    今までのあなたが興味を持っていたこと・特にはまっていたものなどを振り返り、どんなものに時間やお金を使ってきたかを振り返ってみましょう。

    逆に、「これだけはやりたくない」「嫌だ」と感じるものを書き出して、消去法で見つけるのもおすすめです。

    嫌なことや避けたいことから書き出すことで「好きなこと」の輪郭をとらえることもできますよ。

    他人との比較癖が抜けない

    自分軸ではなく、他人軸を優先してしまう人は本当にやりたかった仕事に辿り着くのは難しいでしょう。

    常に誰かと自分を比較しないと、自分自身を評価できないため、「やりたいこと」ではなく「周りからどう見られるか」を優先してしまいます。

    例えば、本当は20代のうちはスキルや経験を身に付けたいと考えているのに、家族や友人が「大手に入って安定を手に入れた方が良い」という価値観を持っていて、その声に引っ張られてしまい、「自分らしい意思決定ができなかった」「入社後の仕事がつまらない」という転職者をよく見ます。

    自分軸ではなく他人軸で意思決定をしてしまうと、他責思考になってしまったり、入社後にギャップを感じてしまうリスクもあります。

    過去の失敗経験に捉われ過ぎる

    過去の経験に捉われすぎている人も、本当にやりたかった仕事に近づくことは難しいでしょう。

    本当にやりたかった仕事に辿り着くには、一発で当てるのではなく、一定の行動量が求められます。

    もちろん、自己分析をしっかりおこなうことで、やりたいことの解像度は上がります。

    しかし、何事も実際にやってみないとわからないことは多いです。

    過去の失敗経験があったとしても、気持ちを切り替えたり、目的を見つけるなど、何かしら次へ進むためのアクションが必要です。

    本当にやりたかった仕事を見つける際のポイント

    ここでは、本当にやりたかった仕事を見つける際のポイントを紹介します。

    ぜひ、参考にしてみてください。

    ”What”の情報に飛びつかない

    本当にやりたかった仕事を見つける際に、”WHAT”の情報に飛びつかないように注意しましょう。

    というのも、What(何をするか)で選んでしまうとイメージと現実のギャップが発生してしまうからです。

    本当にやりたかった仕事を見つけるためには、How(どのように働くか)を中心に選定し、最終的にWho(誰と働くか)を相対比較の基準にすると良いです。

    そもそも、本当にやりたかった仕事を見つけるポイントは以下の4つがあります。

    1. What:何をするか
    2. How:どのように働くか
    3. Who:誰と働くか
    4. How much:給与はどれくらいか

    Whatで仕事を選ぶと、入社後のミスマッチが大きいというリスクがあります。

    例えば、「かっこいいイメージがあるWebマーケティングをやりたい」とイメージ先行で選んでしまうと、実際の数値を細かくみたり、施策を考え続けたりと胆力の必要な業務にギャップを感じてしまいます。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    自らのライフスタイルや価値観を照らし合わせる

    本当にやりたかった仕事を見つける際、仕事やキャリアだけでなく人生において何を優先させたいかなどライフプランを立てておくと良いでしょう。

    人生は仕事だけではありません。

    特に女性は結婚、出産、育児などライフイベントが仕事に大きく影響します。

    だからこそ、どんなライフスタイルを送りたいか、何を優先したいか、何を大切にしたいか等の価値観と照らし合わせることが重要です。

    短期的な結果より、長期的な満足を求める

    本当にやりたかった仕事というのは、短期的な満足度や充実度を求めるものではありません。

    やりたいことは、満足したり、満足しなかったりをジェットコースターのように感じるものではなく、中長期的に満足感を得られる状態を指します。

    もちろん、本当にやりたかった仕事を見つけ、転職できたとしてもすぐに幸福感を感じるものではありません。

    本当にやりたかった仕事を見つけることがゴールではなく、その仕事に就いてからがスタートです。

    だからこそ、試行錯誤し、仕事に向き合いながら地道に頑張ることや前を向き続ける姿勢が大切です。

    本当にやりたかった仕事を見つけたい人はマジキャリ

    末永 末永

    この記事を最後まで読んでくれた20代・30代の人限定で特別なオファーがあります。

    ここまでご紹介したとおり、1日の大半の時間を費やす仕事で何がしたいかわからない状況は辛いと思います。

    末永 末永

    この記事を読んで自分のやりたい仕事を見つけることはできたでしょうか?

    「正直、本当にやりたい仕事なんてない」「どうせ何がしたいかわからない」なんて感じていませんか?

    20年以上も生きていると、人は失敗することを恐れて妥協を覚えはじめます。

    末永 末永

    幼稚園や小学校の時は、将来の夢が誰しもあったはずです。
    ただ、社会に揉まれて将来どうなりたいかを考える時間もなく、仕事は仕事と割り切って自分自身に諦めているのではないですか?

    末永 末永

    繰り返しますが、本当にやりたい仕事がわからないのではなく、まだ見つかっていないだけです。

    綺麗事ではなく、誰しも将来はこうなりたい、この仕事をしたいという想いは本当はあるはずです。
    せっかく働くなら本当にやりたかった仕事に就いて、生き生きと働きたくないですか?

    そこで、「本当にやりたかった仕事を見つけたい」という悩みを解決するのに必要不可欠なのが自己分析です。

    自己分析をすることで、あなたの得意・不得意・やりがい・苦痛がわかります。

    そこで見えてきた得意なことややりがいと感じるものに当てはまる仕事が、あなたの「本当にやりたかった仕事」のヒントになります。

    末永 末永

    自己分析でお悩みの人におすすめなのがキャリアコーチングサービスです。

    すでに書いていますが、キャリアコーチングは、キャリアや仕事の悩みに対して、キャリアコーチが1対1で相談に乗ってくれるサービスです。

    キャリアコーチングのプログラムの1つである自己分析では、過去を徹底的に深掘りをすることであなたの得意・苦手・やりがい・苦痛を見つけることができますよ。

    末永 末永

    そこで、「本当にやりたい仕事を見つけたい」と悩む20代・30代に1番おすすめのキャリアコーチングサービスがマジキャリ です。

    マジキャリ は、他のキャリアコーチングサービスと比較してもかなり自己分析にこだわっています。

    マジキャリ 他社
    回数 6回 3回
    1回の時間 1.5時間 1時間

    ご覧のように、他社の倍以上の時間をかけて徹底的に自己分析をおこなうことで自己理解を深めるお手伝いをします。

    また、自己分析のパートが多いだけでなく、質にもこだわっています。

    マジキャリ のコーチは元転職エージェント、元人事、キャリアコンサルタントといったキャリアのプロが揃っていることも特徴です。

    末永 末永

    それゆえにキャリア・転職のプロが揃っているからこそ業界、企業、職種の知見が豊富です。
    そして、自己分析で見つかった自分の強みはどの仕事なら活かすことができるかまで戦略的に考えることができるので、あなたに向いている仕事を見つけることができるんです。

    働き方が多様化する現代において、キャリアや仕事の悩みも複雑化・多様化していることからマジキャリ の予約が殺到しています。

    末永 末永

    そこで今回は特別にこの記事をここまで読んでくれた人限定で、初回無料面談優先枠を受け付けます。

    気になった人はお早めにお問い合わせください!

    ※※ご支援できる人数に限りがあるために、20代中心など弊社でお役立ちがきちんとできると見込めた方のみに限定させていただいているため、状況等によってはお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag