東京で求職活動実績が作れるセミナーは?オンラインOKのイベントも紹介

#転職の悩み #セミナー #ハローワーク #求職活動 #失業保険

東京で求職活動実績が作れるセミナーは?オンラインOKのイベントも紹介

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

「東京で求職活動実績が作れるセミナーは?」

本記事ではハローワークのセミナーだけではなく、オンライン受講可能なその他のイベントまで紹介しています。

求職活動実績を失業認定申告する方法まで解説するのでぜひ参考にしてください。

目次

    もっとみる

    東京で求職活動実績が作れるハローワークのセミナー

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れるセミナーは、大きく以下の5種類に分けて開催されています。

    それぞれ開催月や頻度、セミナーの内容は異なりますが、例をもとに詳しく紹介していきます。

    関連記事

    ハローワークの職業相談で求職活動の実績を作る方法については「ハローワークの職業相談で実績作りはできる!簡単にできる実績作り6選と注意点も紹介」で解説しています。

    34歳以下の若者向けセミナー

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れる1つ目のセミナーは、34歳以下を対象に就職の基礎力アップや就職準備をテーマにした若者向けセミナーです。

    実際のセミナー例

    • 「第一印象で得する、就活コーデ講座」
    • 「"会ってみたい"が生まれる、履歴書の書き方講座」
    • 「仕事分析 「自分の能力が発揮できる仕事を知ろう!」」

    応募書類の作成や面接対策、自己分析など実践的なスキルを学べるセミナーが多数あり、若者が安心して就職活動を進められます。

    開催場所はセミナーにもよりますが、渋谷・新宿・日暮里・飯田橋のハローワークでおこなわれています。

    セミナーへの参加方法は、東京労働局若年者地域連携事業 に掲載されている各セミナーに「申し込みはこちら」というボタンがあるので、必要な情報を記入して予約してください。

    ミドル世代向けセミナー

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れる2つ目のセミナーは、35〜59歳まで辺りの世代向けセミナーです。

    ミドル世代特有の悩みに合わせたセミナーが受けられます。

    実際のミドル世代支援セミナーの内容例

    • 「経験やキャリアを活かして求職活動する際のアドバイス」
    • 「長期ブランク後や転職回数が多い場合のアピール方法」
    • 「ミドル世代が活用できる支援制度に関する情報提供」

    開催場所は、渋谷・新宿・飯田橋のハローワークが多いです。

    セミナー内容や申し込み方法は都度、東京ハローワーク:ミドル世代の皆さまへ から希望エリアのハローワークページに飛び「イベント情報」から確認しましょう。

    シニア世代向けセミナー

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れる3つ目のセミナーは、60歳以上のシニア世代向けセミナーです。

    60歳以上の人が就職を成功させる応募書類や面接でのアピール方法や、求人の探し方などをテーマにしたセミナーが受けられます。

    ただし、対象者は60歳以上や65歳以上など、セミナーによって異なることもあるので、しっかり確認しましょう。

    実際のセミナー内容例

    • 「年金を受給しながら働こう」
    • 「シニア就活ワンポイントセミナー」

    シニア向けのハローワークは事業所は東京都内に16ヶ所あり、セミナーの開催場所や内容はその時によって変わるため、都度確認が必要です。

    申し込み方法は基本的に窓口、もしくは電話です。

    東京都内に16ヶ所のハローワークについては、シニア応援コーナーのPDF資料 からご確認ください。

    人材確保推進分野向けセミナー

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れるセミナーの4つ目は、人材確保推進分野の仕事に興味がある人向けのセミナーです。

    「人材確保推進分野」は、建設・警備・運輸・医療・福祉など、人材不足が深刻な業界を指します。

    セミナーでは、人材確保推進分野の仕事の働き方や魅力を伝える内容、選考対策に関する内容などが開催されています。

    実際のセミナー内容例

    • 「タクシー業界セミナー」
    • 「建設・警備・運輸の仕事セミナー」
    • 「介護の仕事 就職応援セミナー」
    • 「保育園のおしごと・説明・相談会」

    セミナーは、東京労働局のイベントページ のカレンダースケジュールに掲示されるので、参加したいセミナーを確認しましょう。

    開催されるハローワークの場所は、セミナーによって異なります。

    末永 末永

    人材確保推進分野向けのイベントでは、セミナーだけでなく企業を呼んで会社説明会や面接会もおこなっていますよ。


    選考よりも気軽にな気持ちで企業の雰囲気を知れるよい機会です。

    子育て中の女性向けセミナー(マザーズハローワーク)

    東京のハローワークで求職活動の実績が作れるセミナーの5つ目は、子育て中の女性の就職に役立つセミナーです。

    ビジネスマナーやメイク、自己分析といった再就職準備から、実務で役立つパソコンスキルを習得できる講習まで、幅広いプログラムをおこなっています。

    実際のセミナー内容例

    • 「メイクアップ・ビジネスマナー」
    • 「自分の強みを探し・知る自己理解セミナー」
    • 「パソコン講習基本5日間」

    開催場所は、マザーズハローワーク東京(渋谷)・日暮里・立川の3つです。

    セミナー内容や申し込み方法は都度、マザーズハローワーク東京 から希望エリアのハローワークページに飛び「セミナー情報」から確認しましょう。

    末永 末永

    子育て中の女性に配慮した託児サービス付きセミナーや、オンラインセミナーも用意されていますよ。

    関連記事

    マザーズハローワークやハローワークでの求職活動実績の作り方については「マザーズハローワークで求職活動実績は作れる!子育て中の女性は必見」「ハローワークのパソコン検索を求職活動実績にする方法は?相談やWeb応募活用を解説」で解説しています。

    東京しごとセンターで求職活動実績が作れるセミナー

    東京しごとセンターで求職活動の実績が作れるセミナーは、大きく以下の4種類に分けて開催されています。

    それぞれ開催月や頻度、セミナーの内容は異なりますが、例をもとに詳しく紹介していきます。

    29歳以下の若者向けセミナー

    東京しごとセンターで求職活動の実績が作れるセミナーの1つ目は、29歳以下の若者向けセミナーです。

    若者におすすめの業界を紹介するセミナーや選考時に役立つアピール方法、業界研究の仕方などをテーマにしたセミナーが受けられます。

    実際のセミナー内容例

    • 「第一印象アップ!就活アドバイザーが教える面接マナー」
    • 「業界・企業の選び方2025 業界職種勉強会」
    • 「面接基礎(マインドセット) すぐに使える就活講座」

    直近のセミナー内容や申し込み方法、開催場所は都度、29歳以下の方・各種セミナーのご案内 から確認しましょう。

    30~54歳向けセミナー

    東京しごとセンターで求職活動の実績が作れるセミナーの2つ目は、30〜54歳向けのセミナーです。

    30〜54歳の人が選考で経験やスキルを上手くアピールして就職を成功させるセミナー、今後のキャリアプランを考えるセミナーなどが用意されています。

    実際のセミナー内容例

    • 「再就職を成功に導く!"人間関係力"の高め方 ~社会人基礎力×タイプ別コミュニケーション~」
    • 「就活ステップアップセミナー(Bセミナー:就活スキル向上)」
    • 「45歳からの未来デザインプログラム」

    直近のセミナー内容や申し込み方法、開催場所は都度、30歳-54歳の方・セミナーのご案内 から確認しましょう。

    55歳以上向けセミナー

    東京しごとセンターで求職活動の実績が作れるセミナー3つ目は、55歳以上向けのセミナーです。

    55歳以上の人におすすめの仕事に関する内容や、再就職を成功させるための選考対策ポイントなどに関するセミナーが受けられます。

    実際のセミナー内容例

    • 「定年退職後の働き方を考える」
    • 「職種転換を考えるセミナー『警備スタッフの仕事編』」
    • 「令和7年度「保育補助員②」コース 面接選考会」

    直近のセミナー内容や申し込み方法、開催場所は都度、55歳以上の方・セミナーのご案内 から確認してみてください。

    女性の再就職支援向けセミナー

    東京しごとセンターで求職活動の実績が作れるセミナーの4つ目は、女性の再就職支援に関わるセミナーです。

    「育児や介護でブランクがあるけど再就職を目指したい」という人の役に立つ各種セミナーやプログラムが用意されています。

    実際のセミナー内容例

    • 在宅ワークセミナー
    • 仕事と育児・介護の両立方法
    • 再就職を成功させるためのポイントを教えてもらえるセミナー
    • 女性の再就職に役立つ専門知識を身に付けられる講習

    直近のセミナー内容の詳細や申し込み方法、開催場所は都度、女性しごと応援テラス で確認してみてください。

    末永 末永

    マザーズハローワークのように、子育て中や介護中の女性の状況が考慮された、託児サービス付きセミナーやオンラインセミナーもありますよ。

    関連記事

    オンラインセミナーで求職活動実績を作る方法について知りたい人は「求職活動実績はオンラインセミナーばかりでも大丈夫?実績づくりのコツを解説」をチェックしてみてください。

    東京で求職活動実績が作れるその他のセミナー

    東京で求職活動実績が作れるセミナーは、東京しごとセンターとハローワーク以外にもあります。

    それぞれ詳しく紹介していきます。

    三茶おしごとカフェの就職支援セミナー

    公益財団法人世田谷区産業振興公社では三軒茶屋に「三茶おしごとカフェ」という就職支援センターを設置しており、セミナーも開催しています。

    幅広い年齢や特徴の人向けに、選考対策や就職活動を成功させるための求職活動実績対象の各種セミナーが定期的に開催されています。

    実際のセミナー例

    • 「転職活動の進め方~正社員・異業種チャレンジ編~」
    • 「介護と仕事の両立~ワークライフバランスを叶える制度を知る」
    • 「思いの丈を届ける 年代別面接対策セミナー シニアのための再就職のヒント」

    開催場所は、三茶おしごとカフェの会場もしくはオンラインです。

    直近のセミナー内容や申し込み方法は都度、三茶おしごとカフェの就職支援セミナーページ から確認してみてください。

    東京都社会福祉協議会の就職支援セミナー

    東京都社会福祉協議会の東京都福祉人材センターでは、介護・保育・福祉業界を希望する人を対象に、就職活動に役立つセミナーを開催しています。

    実際のセミナー例

    • 「自己分析セミナー」
    • 「面接対策セミナー」
    • 「応募書類の書き方セミナー」
    • 「福祉(保育・介護等)の女性向けキャリアセミナー」

    開催場所は、新宿区にある東京都福祉人材センターです。

    直近のセミナー内容や申し込み方法は都度、東京都福祉人材センターの就職支援セミナーページ から確認してみてください。

    東京しごとセンター多摩のセミナー

    東京しごとセンターは多摩エリアにも事業所があり、就職活動に役立つ幅広い実践的セミナーを開催しています。

    各世代ごとに合わせた就職ノウハウセミナーや、ビジネスで役立つパソコンスキルを学べる講座などさまざまです。

    実際のセミナー例

    • 「未経験からIT人材!職種と企業の選択肢 ~システム・ネットワーク~エンジニア未満のしごとまで~」
    • 「AIと共に働く時代へ シニア世代のためのキャリア再設計セミナー」
    • 「女性再就職支援オンラインセミナー「女性のための在宅ワーク入門セミナー」

    セミナー内容や申し込み方法の詳細は、東京しごとセンター多摩のセミナーページ から確認してみてください。

    オンラインのセミナーも求職活動の実績になる

    東京のセミナーで求職活動の実績を作りたい人は、オンラインセミナーも活用できます。

    東京ハローワークや東京しごとセンターでもオンラインセミナーはありますが、数は多くありません。

    そこでおすすめなのが、リクルートエージェントのオンラインセミナーです。

    末永 末永

    厚生労働省によると、国から認められている民間の職業紹介事業者のセミナーは求職活動の実績になると明記されています。


    リクルートエージェントはしっかりと許可・届出があり、長年の就職支援実績があるので安心して利用できます。


    オンラインセミナーの内容も面接対策や職務経歴書の書き方、キャリアデザイン、自己分析など幅広いテーマがあり、自分の目的に合わせて選べますよ。


    加えて業界最大手であるため、他社よりもセミナー数が豊富で、アーカイブ視聴可のセミナーが多い点が特徴です。

    また、キャリアアドバイザーへの就職相談も求職活動実績になります。

    リクルートエージェントのオンラインセミナーと面談を通して、失業保険手当の受給に必要な求職活動実績をクリアすることも可能です。

    関連記事

    東京しごとセンターやリクルートエージェントのオンラインセミナーを求職活動実績にする方法については「東京しごとセンターのオンラインセミナーが求職活動実績として認定される条件を解説!」「リクルートエージェントのオンラインセミナーは求職活動実績にできるのかを解説」で解説しています。

    関連記事

    マイナビやdodaのオンラインセミナーで求職活動の実績を作る方法について知りたい人は「マイナビのオンラインセミナーは求職活動実績になる?セミナーやフェアの内容も紹介」「dodaのオンラインセミナーは求職活動実績にできる?具体的な手順や注意点を解説」をチェックしてみてください。

    オンラインセミナーのメリット・デメリット

    求職活動実績を作る上で、オンラインセミナーを活用するメリット・デメリットを紹介します。

    東京在住で、オンラインセミナーで求職活動の実績を作りたい人は参考にしてみてください。

    メリット

    • 自宅から参加できるため、移動が不要で時間と体力の負担が少ない
    • 開催頻度やテーマが豊富なため、計画的に実績を作りやすい​
    • 多くの場合は録画視聴も認められるので、忙しい人でも時間を作りやすい

    デメリット

    • 通信環境次第でトラブルがあり得る​
    • 全てのオンラインセミナーが求職活動実績として認められるわけではないため、主催者・内容の確認に注意が必要
    末永 末永

    オンラインセミナーは、自宅から参加できるためスケジュールが組みやすく、忙しい人でも参加しやすいのが最大のメリットです。


    ただし、参加証明書は発行されないケースが多い点には注意が必要です。


    また、許可・届出のない事業者によるセミナーや、就職活動に直接関連していないセミナーは実績になりません。


    オンラインセミナーの場合は求職活動実績の証拠として、申し込みや参加完了のメールを、保存または印刷するようにしてくださいね。

    対面セミナーのメリット・デメリット

    求職活動実績を作る上で、対面セミナーを活用するメリット・デメリットを紹介します。

    東京在住で、対面セミナーで求職活動の実績を作りたい人は参考にしてみてください

    メリット

    • その場で参加証明がもらえる
    • 講師や他の参加者と直接対話ができるため、相談や質問、交流がしやすい

    デメリット

    • 会場への移動負担や交通費が発生する
    • 地方では開催頻度が少ない場合がある
    • オンラインに比べて定員に限りのあるセミナーが多く、希望日に参加できない可能性がある
    末永 末永

    対面セミナーでは求職活動実績の申請に必要な参加証明書が受講後にもらえるので、自分で証拠を用意する手間が省けます。


    ただし、オンラインセミナーよりも開催頻度が少なかったり、店員数が決まっていたりする点には注意が必要です。

    セミナー受講を失業認定で申告する方法

    求職活動実績になるセミナー受講を申告し、失業保険手当を受給するためには、失業認定申告書に記入して提出する必要があります。

    セミナー受講の失業認定申告書への書き方は以下の通りです。

    記入する位置・内容を、失業認定申告書の画像と照らし合わせながら、項目を記入していきましょう。

    まずは、認定対象期間中に求職活動をしたかを問われる欄で「ア」を〇で囲みます。

    失業認定申告書

    出典:失業認定申告書

    その後、以下の表の項目に進んでいきます。

    項目 記入例
    (ア) 公共職業安定所又は地方運輸局による職業相談、職業紹介等 東京ハローワークのセミナーを求職活動実績と申告する場合は、アを〇で囲む
    (イ) 職業紹介事業者による職業相談、職業紹介等 転職サイトやエージェントなど、民間の職業紹介事業者が主催するセミナーを求職活動実績と申告する場合は、イを〇で囲む
    (エ) 公的機関等による職業相談、職業紹介等 東京しごとセンターや東京都社会福祉協議会など、公的機関が主催するセミナーを求職活動実績と申告する場合は、エを〇で囲む
    活動日 セミナーを受講した日付
    利用した機関の名称 東京しごとセンターやリクルートエージェントなど、受講セミナーを主催した機関名
    求職活動の内容 セミナーの名称
    例:「自分の強みを最大限に引き出す面接対策セミナー」
    末永 末永

    万が一、求職活動実績の申告内容に不備があれば、差し戻されてしまう可能性があります。


    確認したい点がある場合は、提出前に自分の地域のハローワークに問い合わせると安心ですよ。

    東京都内で失業手当を受給するための求職活動実績を作れるセミナーは、主に以下の5つの機関で開催されています。

    東京で求職活動実績を作れるセミナー

    • 東京ハローワーク
    • 東京しごとセンター
    • 三茶おしごとカフェ
    • 東京都社会福祉協議会
    • 東京しごとセンター多摩

    それぞれ、求職者の世代や状況に合わせてさまざまなセミナーをおこなっているので、自身に合うものを選んで受講してみてください。

    また、国から認められた職業紹介事業者が主催するセミナーも求職活動実績の対象です。

    長年の就職支援実績があるリクルートエージェントは、非常に幅広いセミナーを用意しており、オンラインセミナーも多いのでおすすめです。

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag