女性は仕事と家庭の両立って本当にできるの?
キャリアプランを立てて、将来の選択肢を持っておくことで家庭と仕事の両立は可能になります。
女性がキャリアを築いていく上で、「仕事と家庭の両立は難しい」「家庭中心だと仕事に集中できない」といった悩みを抱える女性は少なくないでしょう。
どちらかを頑張るとどちらかが頑張れていない感覚になる女性が多いですが、女性はどちらか100%頑張るといった白黒思考でキャリアを考えるのではなく、両方頑張れるようグラデーションのように考えることが大切です。
実際、女性は男性よりも結婚や出産などのライフイベントの影響を大きく受けてしまいます。
だからこそ、ライフイベントを考慮したキャリアプランをしっかり設計することが大切です。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
ライフイベントを考慮したキャリアプランを作る方法
キャリアプランを作る際、キャリアの理想像から逆算して考えることが重要です。
加えて、いつどのようなライフイベントが起こり得るか考えた上で、キャリアプランを作ることも欠かせません。
次の章では、ライフイベントを考慮したキャリアプランを作るポイントを解説していきます。
あなた自身が将来どうなりたいかを言語化する
キャリアプランを考える上で、まずはあなたの将来の理想像を言語化することが重要です。
将来どのような仕事をしたいかといった理想のキャリアを想像することと、どこでどのような生活をしたいかといったライフプランの理想を言語化しましょう。
理想のキャリアや人生像が見えてくれば、いつまでに何をすべきかといった具体的なアクションプランを定めることが見えてきます。
そのため、まずはあなたが将来どのような人生を過ごしたいかといった理想の言語化から始めましょう。
パートナーと将来のことをしっかり話し合う
ライフイベントを考慮したキャリアプランを考える上で、あなた一人で将来のことを考えるのではなく、パートナーと将来について話し合いましょう。
ライフイベントはパートナーの人生にも影響を与えるため、あなたのキャリアプランを実現するためには、パートナーの協力が必要になります。
例えば、あなたは将来子どもが産まれたら今の会社に復帰したいと考えている一方、パートナーはアルバイトなど、雇用形態を変えて、家庭の比重を多くしてほしいといった価値観の違いが現れることもあります。
育児や家事等の家庭内での役割分担やパートナーの価値観を知り、双方のライフプランやキャリアプランを理解しておくことが重要です。
将来の理想像に何が必要か考える
将来の理想像を描いたら、具体的にどのような要素が必要なのか整理しましょう。
理想を実現するために、どのような経験を積んだりスキルを身に付ける必要があるかを洗い出すことで、キャリアプランの実現性が高まります。
例えば、経理としてスキルアップを図りたいのであれば、決算処理等の専門性の高い業務領域の経験を積んだり、日商簿記の資格を取得して知識を習得したりと、具体的にどのような経験・スキルが必要か考えましょう。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
現状と将来の理想像に足りないものを考える
将来の理想像と理想の実現のために必要な要素を洗い出したら、次は現状と理想の差分を明確にしましょう。
あなたの理想像を実現するために必要な経験やスキルが、現時点でどの程度習得できているかを整理することが重要です。
現状足りていない部分を明確にすることで、今後どのようなアクションを取るべきかが見えてきます。
今後どのようにして不足している部分を補っていくかを具体的なアクションレベルまで考えることがポイントです。
第二の選択肢を持っておく(考えておく)
キャリアプランを考えるにあたって、複数の選択肢を考えておくことも重要です。
第一の理想を実現できればベストですが、ライフイベントによって理想を実現することが困難になってしまう場合もあります。
例えば、「パートナーが急に転勤が決まった」「子どものために居住地を変更したい」などの変化はつきものです。
だからこそ、あなたの将来の理想像を実現し、キャリアとライフイベントを両立させるために常に選択肢を持っておくといいでしょう。
例えば、webライティングスキルを持っておくことで、転職して会社員として働くこともできるし、フリーランスとして働くこともできます。
しかし、かなりニッチな業界だったり、他社では活かせられないような限定的なスキルや会社特有の業務経験しか持っていないと、いざ生活の変化があった際に対応できず、キャリアと家庭の両立ができません。
汎用性の高いスキルを身に付けておくことで、キャリアプランの選択肢も広がります。
関連記事
簡単にできるキャリアプランの立て方を知りたいという方は、「最低限抑えておくべき!キャリアプランの立て方とポイントを紹介!」の記事で立て方のポイントについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
女性のキャリアに関する現状
女性のキャリアに関する現状として、女性の働きやすい環境作りや女性の活躍を推進する企業は増えています。
しかし、以前と比べて、女性の社会進出は昔より進んでいるものの、どうしても家庭=女性、仕事=男性という印象が拭えていない側面もあります。
女性のキャリアプランを考える上で、結婚・妊娠・出産といったライフイベントが与える影響は少なくありません。
上記のようなライフイベントは、女性のみに影響を与えることではなく、パートナーである男性にも重要なイベントです。
しかし、実際に妊娠や出産をするのは女性である以上、男性と比べると女性の方がキャリアプランへの影響が大きくなってしまいます。
実際、女性が働く場所や時間が制限されてしまうこと背景から、非正規雇用人数は女性が男性の2倍というデータも出ています。
現状を認識し、ライフイベントによってキャリアプランは影響を受けてしまう可能性があることを理解した上で、将来の選択肢をいくつか持っておくことが重要です。
そもそもキャリアプランとは?
そもそも、キャリアプランとは、理想のキャリアを実現するための計画を意味します。
キャリアの方向性や将来の理想像をイメージし、理想の実現に向けた戦略を描いていきます。
キャリアプランを考えるにあたって、将来やりたいことやどういった人生を過ごしたいかといった理想像を明確にします。
そして、理想の実現に向けて、どのような経験がスキルを必要になるかを洗い出し、具体的な行動プランに落とし込んでいきます。
キャリアプランは、理想の実現に向けた行動指針にもなり、仕事や働く環境を選択する際の判断基準にもなります。
そもそもキャリアプランとはどのようなもので、なぜ立てる必要性があるのか?という内容は「キャリアプランとは?転職面接で使える簡単な3ステップを紹介」の記事で触れているので、ぜひ読んでみてください。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
キャリアに影響がある女性のライフイベント
女性がキャリアプランを考える上で、どのようなライフイベントがあり、キャリアプランにどのような影響を与えるか把握しておくことは重要です。
ここからは、女性のキャリアプランに影響を与えやすいライフイベントについて解説していきます。
結婚
女性のキャリアに影響があるイベントとして、結婚があります。
「寿退社」という言葉があるように、結婚を機に退職する女性が一昔前には多くいました。
近年では結婚後も共働きする夫婦が一般的になりましたが、お互いのキャリアを尊重するためにも、パートナーとしっかり考えることが重要です。
結婚をすることで、自分一人が生活できればいいというわけではなく、パートナーと話し合い、どう生きていくかを考える必要があります。
とくに、男性の方が経済的に優位な場合、女性が男性に合わせるというケースもあります。男性の仕事に合わせて、女性がキャリアチェンジや働き方を変える場合もあるため、あなたが目指していたキャリアプランを断念し、別のキャリアを歩んでいくケースもあるため、複数の選択肢を持っておくことが重要です。
妊娠・出産
女性のキャリアに影響を与えるライフイベントとして、妊娠や出産もあります。
妊娠を機に体調やメンタルに変化が起こり、今までのように働けないケースもあります。
個人差はありますが、つわりで食事ができなかったり、吐き気を催すこともあったりと、体調面での影響もあり、定時で働くことが難しく早退や欠勤が必要になることもあるでしょう。
信頼できる上司や人事部に相談し、時短勤務・リモート・産休といった会社の制度を活用しましょう。
育児
妊娠や出産といったライフイベントの後には、育児があります。
育児は夫婦で協力しておこなうべきことではありますが、男性が経済的な面で役割を担い、女性の育児負担が多くなってしまうケースがあります。
また、育児は24時間子どもをみていなければいけないため、出社して定時で働くといった出産前のように働くことは難しいでしょう。
産休制度を利用して、仕事と育児のバランスを両立していければ理想ですが、会社によって育休制度も異なります。
そのため、事前に会社の制度が利用できるのかを確認しておきましょう。
また、会社の制度を利用するだけでなく、パートナーとしっかり話し合い、キャリアとライフイベントをどう両立するかをしっかり決めておくことも重要です。
パートナーの転勤に伴う引越し
パートナーの転勤があると、あなたの仕事先や働く環境を変えざるを得なくなってしまう場合があります。
あなたが理想のキャリアを順調に歩んでいても、パートナーが転勤になってしまうことで、理想のキャリアと異なるキャリアを歩んでいくこともあります。
とくに引っ越しが伴うような転勤であれば、あなたのキャリアプランに与える影響も少なくないでしょう。
パートナーが転勤が多く引越しをする必要があれば、あなたも転職しなければいけないケースもあります。
リモートワークで働けるかどうかや、転勤先に近い支社に異動することができるかどうか等、できるだけ環境変化に対応できるか確認しましょう。
転職が必要になってしまう場合、同業他社へ転職することで、プランを大きく修正することなくキャリアを形成していくことも可能です。
介護
キャリアプランに大きな影響を与えるライフイベントとして、介護もあります。
介護は女性だけのライフイベントではありませんが、親や親戚の介護で仕事の時間を確保できないケースがあります。
あなたの両親の介護が必要になる場合もあれば、パートナーの両親や親戚の介護が必要になる場合もあります。
介護は、肉体的な疲れや・精神的な疲れが伴うため、仕事との両立が難しくなるでしょう。
また、介護が必要になった際に、施設や訪問介護に依頼することもできますが、金銭的な費用負担も大きくなります。
キャリアプランを考える時点で、介護が必要になった際の想定もしておくことをおすすめします。
ライフイベントを考慮したキャリアとの向き合い方3タイプ
女性のキャリアプランは、ライフイベントの影響が少なくないため、ライフイベントを考慮したキャリアを形成していくことが重要です。
ライフイベントを考慮してキャリアプランを立てる際、キャリアとライフイベントへの向き合い方として3つのタイプがあります。
仕事とプライベートを両立させる
一つ目のキャリアのタイプとして、仕事とプライベートを両立していくタイプがあります。
今まで通り仕事にも力を入れながら、時間を有効活用してプライベートも充実させていくという考え方になります。
出産や育児等のライフイベントを機に退職するのではなく、できる限り働く環境を変えずに両立していくことを目指します。
リモートワークや時短勤務、産休制度や育休制度が会社にあれば、仕事とプライベートを両立する一助になるでしょう。
仕事とプライベートを両立させたい場合、あなたが勤める企業が柔軟な働き方を実現できる環境か確認しておくことをおすすめします。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
仕事を充実させる
二つ目のキャリアのタイプとしては、仕事に重きを置き、充実させていくタイプです。
プライベートと仕事を両立していくことも重要ですが、キャリアプランを考える上で、仕事での目標を実現するために行動していくという考え方もあります。
あなたがキャリアを形成していく上で、スキルを磨いたり様々な経験を積むことで、仕事内容や働く環境の選択肢が広くなっていくというキャリアプランになります。
プライベートを充実させる
三つ目のキャリアのタイプとしては、プライベートを充実させていくキャリアの考え方になります。例えば、妊娠や出産を機会に仕事を退職したり、パートナーの仕事を支えるために育児に専念したりと、プライベート中心にキャリアを構築していくタイプがあります。
今まで仕事に専念していた時間を、家族との生活や自分のやりたいことに使うことができます。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
結婚後・育児中の女性のキャリアとの向き合い方
女性にとって大きなライフイベントである結婚や育児が必要になった際、キャリアとどのようにして向き合っていくか考えることが重要です。
とくに結婚後や育児中は、パートナーとしっかり話し合った上で、あなたのキャリアと向き合っていく必要があります。
次の章では、結婚後や育児中においてのキャリアとの向き合い方について解説していきます。
パートナーと家事を分担する
結婚後や育児中にキャリアを形成していく上で、パートナーと役割分担をして仕事とプライベートを両立していくという考え方があります。
結婚後や育児中は女性がメインで家事を担うケースが多いですが、パートナーと役割分担をすることで、女性が仕事に復帰したりプライベートの時間を確保することが可能になります。
例えば、子どもの送迎や買い物を夫がおこない、あなたは料理や洗濯をするというように、パートナーと協力するタイプがあります。
家庭の割合を増やす
仕事とプライベートを両立するというよりは、結婚後や育児中は家庭で過ごす割合を増やす考え方もあります。
仕事をしながら、育児や家事を両立するとなると体力的に疲れてしまうこともあるため、家庭重視で生活していくというパターンがあります。
例えば、育児をしながら働くとなると、子どもの急な体調不良で早退したりと仕事に支障をきたしてしまうことも起こり得ます。
家庭の割合を増やすことで、両立する場合より精神的・体力的に余裕を持つことができるでしょう。
雇用形態を変える
働きやすい雇用形態に変えてキャリアを形成していく考え方もあります。
正社員として働く場合、定時で働いたり出社したりと長時間拘束されてしまうケースが多いでしょう。
時短勤務等の柔軟な働き方が実現できれば理想ですが、難しければ業務委託や契約社員といった雇用形態に切り替えるのも一つの手です。
正社員から雇用形態を切り替える場合、給与水準が下がったり福利厚生が受けれなくなるリスクもあるので注意が必要です。
フリーランスで時間や場所にとらわれない働き方にする
フリーランスとして、時間や場所にとらわれず、自由に働くという考え方もあります。
フリーランスは時間的な拘束がないため、育児でまとまった時間が取れない場合でも、働く時間と場所をあなた自身で選ぶことができます。
ただ、フリーランスとして働く場合、スキルがなければクライアントから仕事を発注してもらうことが難しいです。
そのため、現状のスキルでフリーランスとして仕事ができるのかを確認する必要があります。
今までの経験やスキルの棚卸をおこない、現時点で何ができるのかや、フリーランスを視野に入れたときにどのようなスキルを伸ばすべきなのかを確認しましょう。
会社の福利厚生を活用する
会社の福利厚生を活用して、仕事を続けながらプライベートの時間を創出することもできます。
福利厚生制度は会社によって異なりますが、産休・育休・時短勤務・リモートワークといった家庭と仕事を両立しやすくするための制度を整備している企業が増えています。
制度はあっても実際は利用しづらいといった場合もあるため、会社の制度を利用する際、制度の利用条件や実際の利用率を確認しておくと良いでしょう。
専業主婦になる
結婚や出産を機に、専業主婦になって、家事や育児を軸に生活するというケースもあります。
また、子どもがある程度育ち、育児の負担が減ってきたタイミングで仕事を再開するというケースもあります。
企業によっては復職制度があったり、専業主婦から復帰しやすい仕事もたくさんあります。
中長期的なキャリア視点で考えると、出産や育児で数年働かない期間があっても、残りのキャリアは長く続くものです。
育児や家事が落ち着いたタイミングで復職するという選択肢も視野に入れておくと良いでしょう。
経済的な大黒柱になる
パートナーと話し合った上で、あなたが経済的な大黒柱になり、パートナーにも家事や育児を任せるという考え方もあります。
時代は変わりつつありますが、昔ながらの考え方ではなく、仕事=女性・家庭=男性の形をとっても良いでしょう。
また、性別によって役割を決めるのではなく、お互いのやりたいことを役割に当てはめることがおすすめです。
もしあなた自身が「もっと働きたい」「今は仕事が楽しいから離れたくない」と考えるのであれば、あなたが一家の経済的な大黒柱になってもいいでしょう。
ライフイベントを考慮したキャリアプラン設計はキャリアコーチングがおすすめ
繰り返しになりますが、女性はライフイベントによってキャリアプランが左右されやすいため、ライフイベントを考慮したキャリアプランを設計することが大切です。
先ほどのパートでは、キャリアプランの考え方や作り方を紹介しましたが、ライフイベントを考慮した上でのキャリアプランを一人で作るのは難しいでしょう。
そこで、ライフイベントを考慮してキャリアプランを作りたい人には、キャリアコーチングがおすすめです。
キャリアプランはあなた自身が将来やりたいことを考え、それを元にどのような仕事・会社を選び、どのようなスキルを身につけていくかを考えなければいけないので、キャリアの知見がないと作成が難しいです。
キャリアコーチングは、キャリアのプロがマンツーマンで自己分析をおこない、あなたの志向性やライフイベントを考慮しながら、あなたオリジナルのキャリアプランを設計してくれます。
転職するかしないかといった短期的な視点ではなく、あなたの理想の人生を実現するためのプランを一緒に考えてくれる点が魅力です。
関連記事
近年ライフキャリアプランが注目されている理由やライフキャリアプランの立て方について「ライフキャリアプランとは?具体的な作成方法や考える際のポイントを紹介!」の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
仕事も家庭も頑張りたい人はマジキャリがおすすめ
女性が理想のキャリアプランやライフプランを考える際、仕事のことだけではなく、ライフイベントを考慮してプランを立てていくことが重要です。
とくに、仕事も家庭も頑張っていきたいと考えている方は、どのようなライフイベントがいつ起こり得るかを想定した上でキャリアプランを考えていく必要があります。
しかし、仕事と家庭を両立していくキャリアプランを考えるとなると、キャリアに関しての知見が必要になる上に、ライフイベントに伴う女性ならではの悩みに対しての理解も必要になるでしょう。
そこで、ライフイベントを考慮してキャリアプランを作りたい人にはマジキャリがおすすめです。
マジキャリは女性のコーチが多く在籍し、女性ならではのキャリアの悩みに寄り添うことができます。
また、マジキャリには経験豊富なコーチが数多く在籍しています。
例えば、以下のようにキャリアの知見が豊富なコーチが揃っています。
- 元転職エージェント
- 元採用人事
- キャリアコンサルタント
だからこそ、ライフイベントを考慮したキャリアプランを作っていきたい人や仕事と家庭どちらも頑張りたいという人にぴったりのサービスです。
今なら初回限定でコーチングが1回無料でお試しできます。
まずはキャリアの悩み相談やキャリアプランをどう作ったらいいかといった相談を、お気軽にお問い合わせください。
女性は結婚や出産といったライフイベントの影響が少なくないため、ライフイベントを考慮したキャリアプランを立てておくことが重要です。