キャリアコンサルタントに悩みを相談したいと悩んでいませんか?
この記事では「キャリアコンサルタントに相談できること」について紹介していきます。
他にも「キャリアコンサルタントへの相談事例」や「キャリア相談の実際の流れ」についても解説していきます。
ぜひこの記事を参考にして、キャリアコンサルタントに相談してみてください。
キャリアに迷っている人はキャリアコンサルタントに相談すべき!
なぜならキャリアは後戻りができません。転職に失敗してしまうと取り返しのつかないことになってしまうリスクがあります。
例えば、20代のうちに転職を繰り返してしまっていると、30代になって行きたい会社ができても、転職回数が多いことが原因で面接を通過できない可能性があります。
キャリアが多様化・複雑化している現代だからこそ、キャリア設計をすることはとても重要です。
現在では、終身雇用がなくなり、自律的なキャリア形成が求められるようになりました。
今までのように、自分が入った会社の中でどのようにキャリアを形成していくかを考えたり、会社からキャリアを決めてもらう時代ではなくなったのです。
そのため、会社に依存しない転職などを含めたキャリアプランを自分自身で設計していく必要があります。
自律的にキャリアを考えるように言われても、選択肢が多すぎてどんなキャリアを歩むべきかわからないと感じている人も多くみられます。
だからこそ、キャリアコンサルタントなどのキャリアのプロに相談してキャリア形成をしていくことが重要になります。
キャリアコンサルタントに相談できること
ここからは、キャリアコンサルタントに相談できることについて解説していきます。
キャリアコンサルタントに相談できることには、以下があります。
それぞれの項目について解説していきます。
今の仕事やキャリアに対する漠然とした不安について
キャリアコンサルタントには、今の仕事や今後のキャリアに対する悩みをなんでも相談できます。
仕事のモヤモヤや悩みを誰かに聞いてほしいという人や、意見・アドバイスをもらいたいという人におすすめです。
キャリアコンサルタントに相談する人に、よくある悩みは以下の通りです。
- 職場での人間関係について
- 家庭と仕事の両立について
- 精神的なストレスについて
- キャリアアップの仕方について
- 転職すべきかどうか
- 転職の軸、企業選びの仕方について
このように人によって様々な悩みを相談しています。
キャリアコンサルタントに相談することで自分では言語化できない悩みを整理することができたり、不安を解消することができます。
多くの人のキャリア相談に乗ってきた経験があり、転職やキャリアに関する知見も豊富にあるため、悩んでいる人は一度相談してみてください。
自分の将来像について
キャリアコンサルタントには、自分の将来像についても相談することができます。
キャリアコンサルタントとの面談は「自己理解」から始まります。
面談内で以下のような内容について掘り下げていき、自己理解を深めて、自分の現在地を把握していきます。
自己理解のための質問
- どんなことに興味・関心があるのか
- どんな時にモチベーションが上がる・下がるのか
- これまでどんなキャリアを歩んできたのか
- どんなことが向いているのか
- どんなスキル・経験があるのか
自己理解の内容を踏まえて、あなたの将来像を明確にしていきます。
「5年後、10年後どんな人でいたいか?」「どんな働き方をしたいか?」など自分の将来のありたい姿を整理していきます。
その中でキャリアコンサルタントが、あなたが潜在的に考えている自分のなりたい将来像を対話の中で引き出してくれたり、漠然としていたものの言語化を手伝ってくれます。
また、コンサルタントからこの先の長いキャリアを想定して、人生全般に関する意見やアドバイスをしてくれるため、目指すべきキャリアが明確になるというメリットがあります。
キャリアプランが思いつかない原因については「キャリアプランが思いつかない原因と簡単な作り方をプロが徹底解説!」で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
キャリアプランの設計について
キャリアプランについても、キャリアコンサルタントに相談することが可能です。
あなたの現在地と将来像を明確にしたら、その後ギャップを洗い出して、いつまでにどのスキルや経験をつけるべきなのかを考えていきます。
そのギャップに対して、現実的かつ最短の方法で目標達成に向けたプランをキャリアコンサルタントが一緒に考えてくれます。
例えば、今は新卒で入社したばかりの人が「10年後に起業したい!」という将来像があるとします。起業するために、経営の勉強をしたり、お金を貯めたり、営業やマーケティングの経験が必要になります。
現在地と将来像が明確になれば、あとは足りないスキルや経験を身につけるための道のりを作っていき、その道のりがキャリアプランになります。
現在地と将来像のギャップを埋めるために必要なスキルや経験については、なかなかイメージしにくいところだと思うので、キャリアコンサルタントの力を借りるのがおすすめです。
キャリアプランの答え方については「キャリアプランの書き方とは?社内用の書き方を解説!【例文付き】」で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
転職活動について
自己分析や将来像を明確にしたら、今の会社でそのまま働く・異動する・転職するのどの選択肢が1番あなたにとって良いのかを考えていきます。
もし転職する方が理想のキャリアを実現できるとなった場合、キャリアコンサルタントは転職についての知見も豊富なためアドバイスを受けることができます。
自己分析の内容を踏まえて、どんな業界・仕事が合っているのか、どんな時に強みを活かせるのか・将来像を実現するために必要なスキルや経験をえることができる職場はどこかなど一緒に考えていきます。
そのため自分に合った向いている仕事に就くことができたり、理想のキャリアを実現できる可能性が高くなります。
転職活動に不安があるという人やキャリアコンサルタントに相談しながら転職活動を進めたいと考えている人はマジキャリに相談するのがおすすめです。
マジキャリでは専属のキャリアコンサルタントと一緒に自己分析をおこない、自分の強みや弱み、やりがいなどを明確にしていきます。
その自己分析の内容を踏まえた適職探しや自己PR、面接対策などの転職サポートをおこなってもらえるため、後で後悔しないような納得感のある転職ができるでしょう。
転職活動で失敗したくないと考えている人はマジキャリに一度相談してみてください。
キャリアコンサルタントへの相談事例5選
ここではキャリアコンサルタントへの相談事例を紹介していきます。
相談事例を読んでみて、キャリアコンサルタントが自分に向いているサービスかどうか確認してみてください。
キャリアコンサルタントへの相談事例については、以下があります。
Vol.1 転職を迷っていた
「転職を迷っていた人」のキャリアコンサルタントへの相談事例は以下のとおりです。
入社して2年目から漠然とした不安を抱くようになり、そこから転職エージェントに登録して転職を進めましたが、うまくいきませんでした。
結局自分はどうなりたいか?を明確にできずモヤモヤしており、そんな折に紹介してもらったのがキャリアコンサルタントでした。
幼少期のことも含めて改めて自己分析をしたことによって、性格や自分の軸を知れたことは新しい発見で、10年後のなりたい姿を明確にできました。
「自分で行動しなければ何も変わらない」ということを痛感し、そこから資格を実際にとったり、どのように動くべきかを主体的に考えられるようになったのは良かったです。
これまでは漠然と転職できたらいいな、という願望ベースの考えでしたが、自分の心を言葉にすることで「やらなければ」という気持ちになりました。
特に印象に残っていることは、転職先のことを「隣の芝は青く見える」状態で考えている、と言われたことです。今ないものをただ求めているだけだと気付かされました。
考えた結果、最終的には現職に残り、何を変えていくかを考えることにしました。
今はキャリアプランが明確になり、実際に行動ができています。
最終的には社内異動を目指すことになり、すでに資格をとったり異動の動きも進めています。
引用元:マジキャリ卒業生インタビュー
Vol.2 将来が不安だった
「将来が不安だった人」のキャリアコンサルタントへの相談事例は以下のとおりです。
今の職場では自分らしく働けなくなっていたり、業界全体が落ち込んでいたのもあり、将来への不安がありました。そこで自分に合った職を探したいと思い転職を決意しました。
2ヶ月くらい自分で転職活動をしてみたのですが、転職活動が上手くいっておらず、そんな時に、キャリアコンサルタントを知りました。
職を変えるのでなく、自分を変えたいという思いが強かったため自分自身について正しく見つめ直せたり、自分のキャリアプランをじっくり考えられるということで利用を決意しました。
自分の強み・弱みを言語化することによって、少しずつ人生がポジティブになりました。
今は精神的にも楽ですし、座り仕事で体力的にも余裕ができたので、お家のことに時間を割くことができる様になり、人生が変わりました。
引用元:マジキャリ卒業生インタビュー
Vol.3 転職活動がうまくいかない
「転職活動がうまくいかない人」のキャリアコンサルタントへの相談事例は以下のとおりです。
マジキャリを受ける前の私は、初めての転職活動で苦戦している最中でした。
キャリアコンサルタントを利用することによって、さまざまな角度から質問を投げかけていただき、自分では気づけていなかった本心を知れたり、コーチからのフィードバックで自分がわからなかった良いところを知ることができました。
自分の考えに自信を持てるようになり、強み弱みについて納得感を持てる状態で把握できるようになりました。
なかなか家族にも友人にも相談しても答えが見つかりにくい悩みであった為、一人でここ数年ずっと悩み続けていましたが、キャリアコンサルタントに相談して自分自身の考えを決めきることができ、すごくすっきりしています。
キャリアコンサルタントに相談する前は、一次選考の通過率が低かったのですが、相談後からはすべて通過し、最終選考まで進む企業ばかりとなりました。
転職活動の結果、第一志望だった企業に再チャレンジすることができ、内定をいただくことができました。
引用元:note
Vol.4 キャリアプランの設計が難しい
「キャリアプランの設計が難しい人」のキャリアコンサルタントへの相談事例は以下のとおりです。
社会人4年目になり、後輩職員もでき、それなりに責任のある仕事を任せられるようになりました。
達成感はあり、やりがいがないわけではありませんが、今の仕事は果たして自分がやりたいことなのだろうか、もっと自分の強みを活かしてやりがいを持てる仕事があるのではないかと感じるようになりました。
現状のままでは何も良くならない、真剣に将来のことを考えて、今のうちから何か行動に移しておかないと後悔すると強く思ったため、キャリアコンサルタントを受講することにしました。
キャリアコンサルタントを受講したことによって、今まで考えたこともなかった自分のありたい姿や自分自身について、ワークを通じて、突き詰めていくことができました。
自分についての理解を深めることや、キャリアプランを明確にすることができ、大変価値のある貴重な経験となりました。
今後もこの経験を活かしながら、悔いがないよう幸せな人生を歩んでいきたいです。
引用元:note
Vol.5 現職に不満があった
「現職に不満があった人」のキャリアコンサルタントへの相談事例は以下のとおりです。
現職に不満があり、転職する目的でキャリアコンサルタントを受講しました。
転職を目的としていましたが、結果としては現職で働いています。
理由としては、今の職場の労働環境が多少改善されたこと、昇給が言い渡されたからです。
面談では、自己分析・キャリアの棚卸し・業界分析・転職準備などによって自分の中にある考え、行動を言語化していく作業が多くて、とても楽しかったです。
また、面接対策はもちろんのこと、履歴書も職務経歴書も添削してもらえるのはありがたく、最終的には何社から内定をもらうことができました。
転職をしなかったとしても、今回学んだマインドセットが今後の人生に役に立つので、やって良かったなという気持ちです。
引用元:note
キャリアコンサルタントに相談するには?
キャリアコンサルタントは国家資格を取得していないと名乗ることができませんが、資格を持っていなくてもキャリアについて相談できる人はいます。
キャリアコンサルタント以外で、キャリアについて相談できるサービスは以下があります。
それぞれの相談先について解説していきます。
キャリアコーチングサービス
キャリアコーチングサービスとは、専任のコーチとの対話の中で、現職に対する悩みや将来像の設計などができるサービスです。
具体的に、キャリアコーチングサービスで受けられるサービスは以下があります。
- キャリアや仕事に関する悩みの相談
- 自己理解のサポート
- キャリアプランの設計
- キャリア形成のためのアドバイス
- 転職活動に関するアドバイス
キャリアコーチングサービスの特徴として、キャリアコーチングではあなたの悩みに対して答えを与えてくれるのではなく、対話の中で本人に気づきを与えていくサービスということです。
将来どんなことをしたいのか・どんな時にやりがいを感じるのかなどを、キャリアコンサルタントがうまくあなたの言葉で引き出してくれるため、自分で決めたという納得感があります。
自分1人ではうまく言語化できないという人や、自分が納得のいくキャリアを描きたいという人にはおすすめのサービスです。
中でも、中長期的なキャリアプランを設計していけるマジキャリというキャリアコーチングサービスがおすすめです。
マジキャリでは、今回限りの転職をサポートするのではなく、今後あなたが自走できる状態を作ることを目的としたサービスです。
面談内で、将来像を実現するために具体的にどんな行動をしないといけないのかというのを明確にしていきます。将来像やキャリアプランが決まったけど、行動できないという状態では意味がありません。
具体的なアクションまで一緒に考えることで、理想のキャリアを実現することができます。
そのため、自分の将来像を本気で実現したいという人や、キャリアプランを決めただけでは実際にどんな行動を取るべきかわからなくなりそうで不安という人はマジキャリに相談することがおすすめです。
今なら無料面談実施中なので、少しでも気になる方はお気軽にお問い合わせください。
キャリアコーチングサービスについては「キャリアコーチングとは?おすすめ12選と失敗しない選び方を解説!」の記事で詳しく解説しています。
企業や学校のキャリア相談室
企業や学校のキャリア相談室では、組織の中で働く従業員のキャリア形成やキャリアチェンジのサポートを受けることができます。
キャリア相談とキャリア研修などを複合的に提供しているサービスもあり、従業員のキャリア意識向上やスキルアップも期待できます。
キャリアコンサルタントの資格を持っていない人でも、キャリア相談に乗ること自体は可能なので、相談相手がキャリアのプロではない可能性があります。
キャリア相談室の特徴としては、上司は対象となる従業員のことを知っており、長所や課題を把握しているので、従業員に対して的確なアドバイスを送ることができます。
上司ではなく、人事担当者がキャリア相談に対応するというケースもあり、人事は上司と比べると直接の利害関係者がないため、話しやすいでしょう。
さらに、社内の人事制度などの把握度も非常に高いので、現実的なアドバイスをもらえます。
人材紹介会社
人材紹介会社でも、キャリアコンサルタントに相談することが可能です。
転職エージェントの主なサービス内容は以下の通りです。
- 求人紹介
- 転職戦略やキャリアプランなどのキャリア相談
- 履歴書や職務経歴書の書類添削
- 面接対策
- 面接日程などの日程調整代行
- 条件交渉
上記のように、キャリアコンサルタントでキャリアプランなどのキャリア相談をすることが可能です。
人材紹介会社では、日程調整や条件交渉など自分の代わりにエージェント側がおこなってくれるので仕事が忙しい人などにおすすめです。
また、幅広い求人を持っているので、効率よく求人を知ることができるというメリットも挙げられます。
しかし、人材紹介会社では、将来のキャリア設計まではフォローしてもらうことはできないケースが多いため、将来のキャリア設計がはっきりしていない人にはおすすめできません。
実際に、将来のキャリア設計が曖昧なまま転職活動を進めてしまうと、自分の納得がいく転職ができないのも事実です。
このように、人材紹介会社でキャリア相談するかどうかは、今後のキャリアが明確になっているかどうかで決めましょう。
公的機関
キャリアコンサルタントに相談できる公的機関については、以下があります。
項目 | ハローワーク | 就労支援センター | ジョブカフェ | 東京しごとセンター |
---|---|---|---|---|
サービス内容 |
・窓口相談 ・求人紹介 ・雇用保険の手続きサポート ・職業訓練の案内 ・雇用保険の相談 |
・就労相談 ・職業紹介 ・職業訓練の案内 ・就労移行支援 ・雇用保険の相談 |
・求職者支援 ・求人情報提供 ・求人者向けのイベント開催 ・キャリア教育 ・キャリア相談 |
・求人情報提供 ・履歴書や職務経歴書の添削 ・面接対策セミナーの開催 ・職業紹介 ・職業相談 ・職業能力開発訓練の案内 |
特徴 |
・全国500ヵ所以上にある ・地方の求人がある ・平日の8:30〜5:15しか空いていない ・雇用関連の保険制度についても相談や手続きをおこなっている |
・地域の雇用状況やニーズに即した支援を提供している ・専門のカウンセラーやキャリアコンサルタントが在籍している |
・カフェのようなリラックスした雰囲気で、気軽に相談や情報収集ができる ・地域の求職者や企業とのつながりを重視し、地域の雇用支援活動をおこなっている |
・専門のキャリアコンサルタントや労働相談員が在籍している ・地域の雇用状況やニーズに合わせた支援活動を展開している |
上記の公的機関は、国や自治体の税金によって運営されているので、無料で利用することができます。
そのため、豊富な求人情報をもとに職業紹介をおこなってもらうことができます。
しかし、公的機関にキャリアコンサルタントが在籍していない場合もあるため、キャリアコンサルタントではなく職員に相談することになるケースもあります。そのため、的確なアドバイスがもらえないこともあります。
また、相談できる回数や利用回数などの上限が設けられているケースがあるので、事前に確認をしておきましょう。
無料の転職相談サービスについては「無料の転職相談サービスを徹底解説!選び方のコツやお悩み解消も!」で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
キャリア相談の実際の流れ
キャリア相談は数ヶ月、複数回にわたっておこなわれており、今回はその全体を通した流れをご紹介します。
具体的に、キャリア相談の実際の流れについては、以下があります。
それぞれの流れについて解説していきます。
自己分析で「現在地」を把握する
キャリア相談では、まず自己分析をおこない「現在地」を把握します。
現状の経験やスキルの整理や、過去の経験からあなたの強みや弱み、やりがい、価値観を明確にするために自己分析をおこないます。
具体的には、ポータブルスキルとテクニカルスキルのそれぞれを棚卸ししていきます。
ポータブルスキル
特定業務に紐づかず、どの業務にも汎用できるスキルのこと(ビジネスマナー、ビジネス文書作成など)
テクニカルスキル
特定の技術や専門知識を持っている能力のこと(プログラミングスキルなど)
このように、現状の学歴や職歴、資格などを分析することによって、自分自身の転職市場での立ち位置の把握ができます。
自分の将来像を明確化する
将来像を明確にして、できることが増えて成果を残せるようになると、自分に自信が持てるようになったり、仕事自体が楽しいと感じることができます。
次に、自分の将来像を明確にしていきます。
将来のありたい姿や誰にどんな価値をどのように提供するかを明確にしましょう。
以下の質問を考えてみてください。
- 生き方や憧れる人はどんな人ですか?その理由は?
- こうなりたくないという生き方はありますか?その理由は?
- どんな人と一緒に働きたいですか?
- どんな趣味をしていたいですか?
- 誰にどんな価値を提供したいですか?
このように将来のことをイメージしていきましょう。
将来像が浮かばないのは、仕事の経験や知識が少ないため、やりたいことを聞かれてもそもそも何を目指せるのか選択肢が出てこない可能性があります。
そのため、プロの知見を借りて選択肢を増やしたり、仕事に向き合い業界や顧客、競合などに関する理解を深めて、課題が見つかり、そこからやりたいことや興味のあることが見えてくるケースもあります。
また、今できることを必死に取り組み、できることの幅を広げていき、できることの延長線上で、実現したいことを見つけていくのもおすすめです。
将来像までのキャリア設計をする
自分自身の将来のありたい姿を言語化し、将来像までのキャリアプランを設計していきます。自分自身の価値観と照らし合わせながら、将来のありたい姿を考えていくことで、一人ひとりに合ったゴールの言語化が可能です。
また、設定したゴールを達成するためのキャリアプランを設計して、現状とゴールとのギャップを明確にしていく必要があります。
このように、将来像までのキャリア設計をすることで、どのようなキャリアやスキルを積めばいいのかなどが明確に把握できます。
必要であれば転職活動をする
キャリア相談をおこない、必要であれば転職活動をしていきます。今の会社ではあなたの理想像が実現できなかったり、現職で頑張って工夫したがどうしても解決できない課題がある場合などは転職を視野に入れましょう。
キャリアコンサルタントとの自己分析や将来像・キャリアプランの設計をおこなうことで、自分だけのブレない軸や向いてる仕事の条件が見えてきます。
自分自身の適性を理解した上で転職活動をすることで、自分の希望する条件に合った企業・働き方を判断することができたり、入社後のミスマッチを未然に防ぐことができます。
また、自分の強みを明確にすることで、面接で自分自身の強みをアピールする際に自信を持って伝えることができます。
キャリアコンサルタントでは、書類添削や面接対策などの転職のサポートもおこなっているので、効率よく転職活動をおこなえます。
キャリアコンサルタントには無料で相談できるの?
ハローワークをはじめとした公的機関やキャリア相談室、人材紹介会社のキャリアコンサルタントには無料で相談できます。
しかし、無料の相談先の場合、時間やサポート内容など何らかの制限が課せられていることが多く、自分の納得いくまで相談に乗ってもらうことが難しくなります。
そのため、有料でキャリアコンサルタントに相談することをおすすめします。
有料のキャリア相談サービスは、利害関係なくフェアな意見をもらうことができたり、徹底した自己分析とキャリア設計のサポートを受けることができます。
キャリアは後戻りできません。後悔のないキャリア選択をするために、キャリアには時間とお金をかけるべきです。
また、無料のキャリア相談では実務経験や知識が少ない人がおこなうケースが多いですが、有料のキャリア相談サービスは知識やスキルが豊富で、有資格者が選ばれているので、質の高いサービスを受けられるメリットがあります。
有料のキャリア相談サービスは決して安くはありませんが、人生で重要なキャリアプランの設計ができるので、コストパフォーマンスは高いといえます。
数ある有料キャリアコンサルタントサービスの中でもっともおすすめなのがマジキャリです。
マジキャリは、転職エージェントも運営しているため、コーチがキャリアや転職に関する知見を豊富に持っています。
そのため、現実的なキャリアプランの設計やあなたの適職探し、なりたい自分を実現するための具体的なアクションプランまで落とし込むのを得意としていて、マジキャリ卒業後も自走できる自分になれるようなサポートを受けることが可能です。
初回無料相談を受けてからサービスの利用を開始するか決めることができるので、まずは気軽に無料相談してみてください。
キャリアコンサルタントに相談する前に準備すべきこと
キャリアコンサルタントに相談する前に準備しておくことで、スムーズにキャリア相談をおこなうことができます。
キャリアコンサルタントに相談する前に準備するべきことについては、以下があります。
それぞれの項目について解説していきます。
自分の現在地の整理
自分が今持っているスキルやこれまでの経験などの「事実情報」を整理しておきましょう。
きちんと担当のコンサルタントに自分の事実を伝えることで、スムーズに相談することができます。
コンサルタントとの面談の時間は決まっているため、過去を思い出すために時間を使い過ぎてしまったり、間違った情報で話が進んでしまうとその時間がもったいないです。
そのため、事実をまとめておくことが大切です。
キャリア相談の目的
キャリアコンサルタントに相談する前に準備すべきこととして、キャリア相談の目的を持つことが大切です。
キャリアには正解はないため、キャリアコンサルタントを受ける人によってゴールはさまざまなです。
そのため、キャリア相談の目的を持っておかないと、ぶれてしまい、キャリア相談の効果が薄くなってしまうというリスクがあります。
最終的にどのようになりたいのか・何を解決したいのかをなるべく具体的にイメージして、キャリアコンサルタントに事前に伝えておくことでより解決に近づくでしょう。
キャリアコンサルタントにキャリアの相談をしたい人へ
「キャリアコンサルタントに相談したいけどどうしたらいいのかわからない」
「どのキャリアコンサルタントを選んで良いかわからない」
という悩みを抱えていませんか?
キャリアコンサルタントに相談できるサービスは数多く存在しているため、どのサービスを利用したらいいのか分からないと悩んでいる人は多くいます。
そこでどのサービスに相談するか悩んでいる人には、人材領域に精通したコーチがいるマジキャリがおすすめです。
マジキャリに在籍するキャリアコンサルタントは、全員がキャリアの市場に深く関わっていて、国家資格キャリアコンサルタント取得者や転職エージェント経験者、人事経験者などがいます。
実際にマジキャリのコーチへの満足度は96%と非常に高く、優しく話を聞いてくれるだけではなく、きちんと的確なアドバイスもしてくれるという特徴があります。
そのため、今の仕事やキャリアに対する悩みを解決できるだけでなく、キャリアプランの設計や転職の軸などを明確にした上で、自分自身が納得のいく転職ができます。
キャリアコンサルタントに相談してみたいという人は、ぜひマジキャリの無料面談に相談してみてください。
安心転職コース
内定率
*22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。
キャリア相談をする
よくある質問
よくある質問については、以下があります。
それぞれの質問について解説していきます。
キャリアコンサルタントには何が相談できる?
キャリアコンサルタントに相談できることについては、以下があります。
- 今の仕事やキャリアに対する漠然とした不安
- 自分の将来像
- キャリアプランの設計
- 転職活動について
上記のように、サービスによってはキャリア相談以外に転職支援も受けられます。
しかし、あくまでも相談者が主体になるので、キャリアコンサルタントは相談者が自分では気づかなかった強みやありたい姿に導くようなサポートをおこないます。
キャリア相談の実際の流れは?
キャリア相談は数ヶ月、複数回にわたっておこなわれます。
具体的に、キャリア相談の実際の流れについては、以下のとおりです。
- 自己分析で「現在地」を把握する
- 自分の将来像を明確化する
- 将来像までのキャリア設計をする
- 必要であれば転職活動をする
就職や転職、現在の仕事のことだけでなく、働くことに関係する人間関係やプライベートの時間など人生の悩みも相談することができます。
キャリア相談でコンサルタントから適切なアドバイスをもらうことで、自分にとって良いキャリア選択ができるようになります。
キャリアの相談の前に何を準備すればいい?
キャリアコンサルタントに相談する前に準備すべきことを把握しておくことによって、スムーズにキャリア相談をおこなうことにもつながります。
具体的に、キャリアコンサルタントに相談する前に準備するべきことについては、以下があります。
- 自分の現在地の整理
- キャリア相談の目的
スキルや経験など自分の現在地の整理をおこないましょう。
また、キャリアコンサルタントに相談しているとはいっても、あくまでキャリアを歩むのは自分自身なので、その相談が終わった時に自分がどんな状態になっていたいか考えておき、主体的に取り組むようにしましょう。
キャリアに迷っている人はキャリアコンサルタントに相談するべきです。