#自己分析 #キャリアプラン #転職 #転職の悩み

大手広告代理店のマーケターが解説!Webマーケティングのキャリアプランの作り方

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

WebマーケティングはWeb広告やSEOなどキャリアの選択肢が多いからこそキャリアプランを立て、戦略的にキャリアデザインをすることが大切です。

本記事では、Webマーケターの人や将来目指している人向けにキャリアプランの回答例を紹介します。

目次

    もっとみる

    マーケティングとは?

    マーケティングとは、商品やサービスが自然と売れるような仕組みを構築することを指します。

    具体的には、以下のような工程が含まれています。

    • 市場調査
    • 商品開発
    • 広告宣伝
    • 販売促進
    • 営業
    • 販売

    効率的に商品が売れるためのプロセスをまとめてマーケティングと呼ばれています

    マーケティングの中心にいるのは顧客であり、顧客のニーズに応え、自然と顧客が引き付けられるような仕組みを作ることが大切です。

    データから見る!Webマーケティングは将来性の高い仕事

    末永 末永

    Webマーケターは、自社サイトをはじめ、オウンドメディアやSNSなど活用しておこなわれるマーケティング全般に関わる職種です。

    Webマーケティングの仕事は、WebサイトやSNS、動画サイトなどのWebに関する様々な媒体を利用してマーケティングをおこないます。

    企業認知やサービス認知やブランドイメージ向上、自社ページへのアクセス向上、集客、売上高アップなど、クライアントからの依頼に応じて必要な施策を講じます。

    Webマーケティング業界の特徴として、今後も右肩上がりに成長を続けていくことが予想される業界で、将来性が高いということです

    実際に、マーケターの需要に対して供給が追いついておらず、全職種の平均年収よりも年収が高いのも事実です。

    具体的に、Webマーケティングは将来性の高い仕事に関する項目について、以下が挙げられます。

    それぞれの項目について解説していきます。

    Webマーケターの今後の需要は高まるばかり

    Webマーケティング業界は今後も成長を続けていくと考えられています。

    なぜなら、IT化が進んでいる現代ではインターネット利用数が今後増加傾向に進むと考えられていること、また、インターネット広告費が増加しているからです。

    末永 末永

    総務省が2021年にインターネット利用率を調査したところ、全年代で82.9%、年齢別で13〜49歳は95%以上がインターネットを利用しているという結果になりました。

    インターネットを利用しているボリュームゾーンがこのままインターネットを利用し続けることで全年代の利用率が95%を超えると考えられているのです。

    また、インターネット広告費は年々増加しています。

    2011年時点では約8,000億円であったインターネット広告費が、2021年時点では約2兆7,000億円と約3倍となっており、右肩上がりの成長を続けています。

    末永 末永

    2019年にはインターネット広告費(約2兆1,000億円)がテレビ広告費(約1兆8,000億円)を上回っており、現在はインターネット広告が主流となっているのです。

    このように、Webマーケティング業界は今後も成長を続けていくと考えられているため、必然的にWebマーケティングをおこなうWebマーケターの需要は高まっていくのです。

    Webマーケターの平均年収

    Webマーケターの平均年収は511万円です。(引用:doda 2022年平均年収ランキング より)

    国税庁が調査し公表している「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、全職種の平均年収は443万円であり、Webマーケターの平均年収は高いといえます。

    男女別(引用:doda 2022年平均年収ランキング より)

    • 男性:576万円
    • 女性:457万円

    年代別(引用:doda 2022年平均年収ランキング より)

    • 20代:387万円
    • 30代:530万円
    • 40代:652万円
    • 50代以上:843万円

    雇用形態別(引用:求人ボックス 給料ナビ より)

    • 正社員:598万円
    • 派遣社員:354万円
    • アルバイト・パート:211万円
    • フリーランス:384万円~

    Webマーケターの平均年収が高くなっている要因として考えられるのが、需要が増加しているWebマーケティングの需要に対して、経験者の確保が追いついていないということです。

    末永 末永

    Webマーケティング業界は右肩上がりの成長を続けています。

    ですが、Webマーケティング経験者は少なく、需要に対して供給が追いついていない状況となっています。

    そのため、Webマーケターを採用するために年収を上げる企業が多くなり、平均年収が高くなっているのです。

    デジタルマーケティングとWebマーケティングの違い

    デジタルマーケティングとWebマーケティングの違いは、顧客との接点の広さとマーケティングにおける役割です。

    デジタルマーケティング

    デジタル技術(Webサイトやスマートフォンアプリ、ビッグデータの活用など)によって得た様々なデータを活用したマーケティング手法のこと。

    Webマーケティング

    自社サイトを訪れたユーザーのサイト内での行動を分析して、ユーザーが求めている情報をWebサイト内のコンテンツで配信していくマーケティング手法のこと。

    デジタルマーケティングは、Webサイト以外にも、スマートフォンアプリやビッグデータを活用した販促など、Web以外でも顧客とつながるため、顧客との接点が広いという特徴があります。

    一方、WebマーケティングはwebサイトやSNSなどWebを利用している顧客と接点を持つため、デジタルマーケティングよりも顧客との接点は狭くなります。

    また、Webはデジタルツールの一部であるため、Webマーケティングはデジタルマーケティングの一部といえるでしょう。

    Webマーケティングでは拾いきれなかったデータの取得・活用を組み合わせていくことがデジタルマーケティングの役割です。それに対してwebマーケティングは、webに特化したデータの取得・活用を組み合わせていくという役割を持っているのです。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    Webマーケターの仕事内容

    末永 末永

    Webマーケターは、Web上で集客をおこない自社のサービスや商品の購入につなげるために様々な施策をおこないます。

    Webマーケターの仕事内容は以下の4つに分けられます。

    戦略立案・PL設計

    Webマーケターの仕事内容で上流工程にあたるのが、マーケティングの戦略立案・PL設計です。

    マーケティングの戦略立案の流れ

    1. マーケットに存在するユーザーを分類する
    2. 分類されたユーザーの理解を深める(年代・性別・職業・価値観など)
    3. 分類されたユーザーごとの獲得戦略を立案する

      (どのユーザー層を、どのようなコンテンツを使用して、どのようなメッセージで訴求をおこなうかなど)

    末永 末永

    一つのサービスをとっても、多くのユーザーがいるため、一つの属性でまとめることはできません。

    ユーザーを分類し、理解した上で、どのようなユーザーを獲得していくかを考えた戦略立案が必要となるのです。

    戦略立案・PL設計では、ユーザーが何を求めているか考えることが必要です。

    自分が対象とするユーザーの立場となって考えていることを想像し、どのような解決方法が望ましいのか、ターゲットとなるユーザーにうけるにはどのような内容がよいかなどを考える力が必要となるでしょう。

    リード獲得

    リードとは、これから顧客となるであろうユーザー全体を指す言葉です。

    末永 末永

    リード獲得とは、これから顧客となるであろうユーザーを獲得するために必要となる施策を考え、実行するプロセスです。

    具体的なリード獲得の施策と必要なスキルについて以下にまとめました。

    具体的な施策と必要なスキル
    Web広告
  1. 広告形式や課金方法が多様化し、広告主に対する ソリューションの幅が広がっていることが特徴
  2. 近年注目されている広告は以下の4つ
  3. ・ネイティブ広告
  4. ・DSP
  5. ・インプレッション型
  6. ・成果報酬型
  7. 広告主に最適な提案ができるように、多様化する広告の流れに乗り遅れないよう、常に最新の情報を取り込むことが必要となる。
    SEO
  8. SEOとは、検索エンジン最適化のことをいう。 検索結果画面において上位表示されるよう、サイトの内部を 改修したり、コンテンツを追加したりして、検索エンジン・ユーザーに対してサイトの最適化をおこなう リードが検索するキーワードを想定し、検索エンジンで 検索した際に上位表示されるよう、webページをつくり 込めるスキルが必要となる。
  9. SNS運用
  10. SNSとは、個人が発信し相互作用を通じて拡散していくメディアのことをいう。 代表例はTwitterやFacebook、instagramなど。 SNSの発達により、商品や口コミが広まりやすくなり 消費者の行動に大きな影響を与えられることが特徴。 「いかにファンをつくるか」と「いかにシェアしたいと 思わせるか」の2点が重要となる。
  11. コンテンツ
  12. マーケティング
  13. 顧客に向けて役立つ情報を継続して配信することで、顧客との接点を増やし、購買を促進させるマーケティング手法。 ニーズの高さに応じて様々な集客経路でアプローチできる ことが特徴。 顧客のニーズに応じて柔軟な戦略を立てることができる スキルが必要となる。
  14. 分析

    Webマーケティングにおいて、分析は非常に重要となるプロセスです。

    末永 末永

    なぜなら、マーケティング戦略を立てるために、現状を正確に分析できなければ、的確なマーケティング戦略を立てることはできないからです。

    マーケティング戦略を立てる上で非常に重要となる分析には、様々な手法があります。

    その中でも代表的なものが3C分析という手法です。

    末永 末永

    3C分析とは、「Customer(顧客)」「Competitor(競合他社)」「Company(自社」)の3つの言葉の頭文字を取って名付けられた分析手法で、3つの要素を客観的に分析するこの手法は、マーケティング戦略を立てる上で有用とされています。

    3C分析の具体的な業務を紹介します。

    顧客分析

    顧客の能力や購買意欲、消費行動、市場の規模、成長性などを、マクロ・ミクロの視点から分析するプロセス。

    競合分析

    競合他社の製品や市場シェア、サービスの強み、弱みなどを分析するプロセス。

    自社分析

    顧客分析、競合分析をもとに、自社の資本力やサービス・製品、顧客層など、自社のマーケティング戦略について分析するプロセス。

    Webマーケティングの世界では、アクセス数やコンバージョン率などすべての活動が数値データで表されます。

    そのデータから何が分かり、どのような施策を打てばよいかを一連で考えられる力が必要となるでしょう。

    ナーチャリング

    ナーチャリングとはビジネス用語で顧客育成という意味で使われます。

    末永 末永

    見込み顧客を、商品やサービスを購入する状態まで育成したり、既存の顧客がリピーターとなるように育成したりすることがナーチャリングです。

    ここではナーチャリングで使われる手段を2つ紹介します。

    メールマガジンの配信

    メールマガジンの配信で、タイトルから社名や商品名、サービス名などを覚えてもらったり、開封率やクリック率から顧客が関心をどのくらいもっているか知ることができます。

    顧客の興味関心を引きやすいタイトルや内容、開封されやすい時間帯などを分析し改善できる力が必要となるでしょう。

    SNSの発信

    SNSの発信は見込み顧客とつながりやすいということが特徴です。

    SNSではフォローしてもらうことで、顧客は受動的に情報を受け取るようになり、シェアしてもらうことで新規顧客の目に触れ、新規顧客の開拓にもつながります。

    また、SNSは多くの人が見るものであり、ユーザーは世の中の流行に流されやすい傾向があります。

    常に情報をキャッチアップし、世の中の流行を把握する力が必要となるでしょう。

    Webマーケターに向いている人・向いてない人

    末永 末永

    ここではWebマーケターの適正がある人、ない人の特徴を説明します。

    あなた自身が感じている強みと一致しているか確認してみてください。

    向いている人の特徴

    Webマーケターに向いている人の特徴

    • 論理的思考力
    • 分析力
    • 好奇心旺盛
    • 相手の気持ちがわかる

    論理的思考力

    論理的思考とは、物事を筋道を立てて考えることであり、ロジカルシンキングともいいます。

    Webマーケティングでは、Web上で集客した顧客が、商品やサービスを購入するまでの道筋を考える必要があります。

    そのため物事の全体像を把握して、理解し、筋道を立てて考える力が必要なのです。

    分析力

    Webマーケティングでは、得られたデータから何が分かり、どのような施策を打つべきかという一連を考えることが大切です。

    データが分析できないと、数字が意味するものや数字から判断するべきことを捉えることができません。

    結果として、筋の違った施策を立ててしまい、満足のいく結果を得ることができないでしょう。

    そのため、得られたデータを分析する力が必要となるのです。

    好奇心旺盛

    Webマーケティング業界は、IT業界のなかでも特に移り変わりが激しく、新たなサービスや技術が次々に登場します。

    また、ユーザーはその中の流行に流されやすいという特徴があります。

    そのため、自ら情報を収集し、常に最新の業界の情報を把握する必要があるのです。

    相手の気持ちがわかる

    Webマーケターは、営業職のように直接顧客折衝をしないため、相手の気持ちを考え、汲み取る力が求められます。

    また、ユーザーニーズを施策に落とし込み、PDCAを回し、改善し続けるために求められます。

    「この商品は誰が使うのか」「商品を使った時どのような気持ちになり、どんな行動を取るのか」など考え、顧客の解像度を高めることが重要です。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    向いていない人の特徴

    Webマーケターに向いていない人の特徴

    • 流行のものに興味がない
    • 決まったルーティンワークを好む
    • 変化を嫌う
    • 数字が苦手

    流行のものに興味がない

    Webマーケティング業界は、IT業界のなかでも特に移り変わりが激しく、新たなサービスや技術が次々に登場します。

    また、ユーザーはその中の流行に流されやすいという特徴があるということは先ほどお伝えしました。

    特に、代理店や支援会社は特に最新情報をクライアントから求められます。

    だからこそ、流行に疎く、情報収集力が低い人は、Webマーケターが向いてないと言えるでしょう。

    決まったルーティンワークを好む

    Webマーケティング業界は、新たなサービスや技術が次々に登場するため、仕事内容も柔軟に変化させる必要があります。

    そのため、ルーティンワークを好む方はWebマーケティングに向いていないといえるでしょう。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    変化を嫌う

    Webマーケティングは状況の変化に合わせて、対応を柔軟に変化させて施策を考える必要があります

    そのため、変化を嫌い状況に応じた柔軟な対応が苦手な方にとってWebマーケティングは向いていないといえるでしょう。

    数字が苦手

    Webマーケティングは、得られた数値データから分析をおこない施策を考えます。

    そのため、数字から事実を読み取れない・仮説を立てられないとなると、次の施策の実行や振り返りができません。

    数字から論理的に物事を考えるのが苦手な方にとって、Webマーケティングは向いていないといえるでしょう。

    Webマーケターのキャリアパス

    Webマーケターのキャリアパスについて、以下があります。

    それぞれのキャリアパスについて解説していきます。

    自社内で昇進を目指す

    自社内で昇進を目指すキャリアパスは、Webマーケターでもっともベターなキャリアプランといえます。

    自社内で実績を増やして、できる業務を増やしていけば、任される仕事の範囲が広がるだけでなく、昇進を目指しやすくなります

    また、未経験からでも経験を積んで、実績を残すことができれば、数年で経営層までキャリアアップするケースもあります。

    しかし、Webマーケティング業界は新鋭で意欲的な人が多く、競争が激しいことも事実です。

    そのため、社内で管理職に就くためにはWebマーケティングのスキルはもちろん、マネジメントスキル、人間力も必要になります

    経営層になると、部署ごとではなく会社としてのマーケティング施策の管理をしていきます。

    事業会社に転職

    末永 末永

    事業会社では、集客からリピーター獲得までの事業全体を把握でき、自社に対しての徹底した施策を練ることが求められます。

    実績を身につけ、クライアントとのやり取りの幅も広げることができたら、その経験を活かして事業会社のマーケティング責任者として転職するキャリアパスもあります。

    事業会社は、自社商品やサービスのマーケティングを行うため、集客からリピーター獲得までの事業全体を把握でき、自社に対しての徹底した施策を練ることが求められます。

    また、事業会社でのキャリアを通して事業全体を把握できるようになると、ビジネス全体にも応用することができるので、自身の市場価値を高めることにもつながります。

    また、事業会社では、獲得したリードのその後の展開率や費用対効果が重要になるので、予算を使い切ることや、質の良いリードを獲得する方法を考えることが求められます。

    代理店に転職

    Webマーケターとして実績や成果を出すことができれば、代理店として働くキャリアパスもあります。

    専門的なWeb広告代理店でキャリアを積んできた方は、総合広告代理店に転職し広告の枠に囚われず、幅広い業務をおこなうことができます

    代理店では、昇格を望むことができますが、一つのことを極めていき、フリーランスや起業も目指すことが可能です。

    このように、代理店に転職をする際には、自分が将来どうなりたいかを考えてキャリアプランを考えてみましょう。

    異業種に転職

    末永 末永

    Webマーケターで得られる知識やスキルは汎用性があるため、異業種に転職しやすいメリットがあります。

    Webマーケターのスキルや経験を深めることで、別の業界に転職するキャリアパスもあります。

    Webマーケターで得られる知識やスキルは汎用性があるため、異なる業界・業種にも転職しやすいといえます。

    実際に、Webマーケティングに携わっていた人が、小売業界の企業でWebマーケターとして活躍するケースも多く見られます。

    また、所属している業界によっては年収に大きな差があるので、同じ職種でも業界を変えるだけで高収入を目指すことも可能です。

    起業する

    Webマーケティングの高いスキルを持っていたり、実績が豊富な人は独立するキャリアパスもあります。

    法人化して起業したり、フリーランスとして働くことも可能です。

    Webマーケターはパソコン一台あれば仕事ができるため、起業する相性も非常に良いといえます。

    独立して働く場合、年収に仕事量やスキルが直接的に反映されるので、企業に勤めている年収よりも数倍稼ぐこともできます

    このように、会社に属さず個人で稼ぎたい人や自由な働き方を実現したい人は、起業を目指すのをおすすめします。

    副業する

    末永 末永

    副業では、スキル次第では高収入を目指すことができます。

    Webマーケティングは、パソコン一つで仕事ができるので、副業との相性もよいといえます。

    在籍している企業で副業が認められているのであれば、副業するのをおすすめします。

    副業をすることで、スキル次第では高収入を目指すことができ、Webマーケターとしての知識やスキルを高めることが可能です

    実際に、正社員と副業の収入で、月収100万円以上を稼ぐケースも多く見られます。

    このように、本業のかたわら副業Webマーケターとして活躍するのも、魅力的なキャリアプランのひとつです。

    年代別:Webマーケターのキャリアプラン回答例

    年代別のWebマーケターのキャリアプラン回答例については、以下があります。

    それぞれの年代について解説していきます。

    20代

    20代では、Webマーケターとしてスキルを磨き、よりプロフェッショナルを目指すキャリアプランが多いです。

    さまざまな分析や企画の経験を通して、自社の製品・サービスだけでなくマーケティングの全体像を把握することが必要です。

    幅広い視野を持ち、さまざまなことを吸収して成長する姿勢が重要です。

    身近な先輩社員、上司で優秀な人、成果を出している人等をモデルにするのをおすすめします

    【キャリアプラン回答例】

    私はWebマーケターとしてよりスキルを高めたいと考えております。

    まずは、日々の業務を積極的におこなうのはもちろん、Webマーケターに関わる資格を取得したり、勉強会や講習会に積極的に参加していきます。

    5年以内にプロジェクトの中心メンバーとして活躍できることを目指しています。

    そのため、何に取り組めば良いかを週次日次で設定し、社内で先輩に高業績を出すためのアドバイスを受けていきます。

    30代

    30代は管理職、専門職ともに職場の中核となる年代になります。

    これまでの経験・スキル、専門知識を活かし、組織にに与える影響範囲を大きくしていくキャリアプランが多くみられます。

    実務経験を積んで、責任者として組織をひっぱる存在を目指すには、社内調整力やPDCAへの意識が必要になります

    【キャリアプラン回答例】

    私は5年以内にマーケティングマネージャーになりたいというビジョンがあります。

    20代では、3年間チームリーダーを務めた経験があるので、その経験を活かして、マネージャーとして活躍したいと考えています。

    特に、新人・若手を早期に戦力化ができることを目標としており、現在はマネージメントについて積極的に学んでいます。

    40代

    40代は管理職としてのキャリアプランが多く見られます。

    管理職であれば、企業が求めている管理職像を認識するのはもちろん、現在企業が抱える課題をクリアする具体的な解決策が求められます。

    また、40代のキャリアプランでは、50代を見据えた中期的なキャリアプランを視野に入れるようにしましょう

    【キャリアプラン回答例】

    私は、組織を構築し、管理者として貢献したいと考えております。

    そのために、組織の最適な体制や教育の仕組みづくり、円滑な連携構築のノウハウなど、これまで現職で培った知見を整理し、ブラッシュアップに取り組んでいきます。

    広い視野を持ち、生産性の高い組織を構築したいと考えています。

    末永 末永

    1人でキャリアプランを立てるのって大変ですよね。まず何から手をつけていいか全くわからない人も多いのではないでしょうか?

    そのような人はぜひ一度マジキャリにお問い合わせください。

    マジキャリ ではキャリアの知見が豊富で、キャリアの悩みに親身になって寄り添ってくれるコーチがたくさん在籍しています。

    マジキャリ の強みである独自の自己分析シートを利用した自己分析から、あなたの現在地から理想像までを分析し、それを叶えるにはどうしたら良いのか、的確なアドバイスをくれます。

    マジキャリ はただいま初回無料面談を実施中です。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    働き方別:Webマーケターのキャリアプラン回答例

    ここでは、働き方別でWebマーケターのキャリアプランの回答例を紹介します。

    末永 末永

    働き方によって、キャリアプランは変化します。

    あなたのキャリアプランに合った働き方を選びましょう。

    事業会社

    事業会社のマーケティング業務

    • 提供する商品やサービスのマーケティング・販売戦略を考える
    • 消費者データに基づいた市場のリサーチをおこなう
    • バリューチェーンの最適化を図る

    業務の内容は正社員か契約社員かによっても変わり、特定の業務に特化した人材になるか、マネジメントまでおこなえる人材になるかによっても変わります。

    キャリアプランを考える際は、その点についてしっかりと押さえておきましょう。

    回答例

    私は、営業職として顧客に最適な提案をするために、独自アンケートの実施や顧客ニーズに合わせた商材を活用するなどしてきました。

    その中でWebマーケティングツールに強い関心を持ち、次第にWebマーケティング職への転職を考えるようになりました。

    様々な会社がある中で、開発から企画、販売から導入、活用に関するコンサルティングまで一貫しておこない、顧客の成果を高める体制が整備されている御社のWebマーケティング職に魅力を感じております。

    御社では営業職での経験を通じて培った顧客への課題解決力を活かして顧客志向のマーケティングに取り組んでいきたいと考えております。

    代理店・支援会社

    代理店・支援会社のマーケティング業務

    • クライアントのマーケティングや販売戦略を考える
    • 消費者データに基づいた市場のリサーチをおこなう
    • 広告運用の代理を請け負う

    大手の広告代理店になると、企画や予算策定の戦略立案など上流工程へのアドバイザリー案件があります。

    それに対して中小の広告運用会社は顧客と近い分野での広告運用がメインです。

    代理店・支援会社には様々な業務形態があるので、キャリアプランを考える際は、その点についてしっかりと押さえておきましょう。

    回答例

    私は生命保険の外交員として顧客それぞれに最適なプランの提案をおこなってきました。

    その中で、顧客が必要としているものは何なのかを考える力を磨いてきました。

    それは、御社でもクライアントのマーケティングや販売戦略を考える上で、非常に役に立つものだと考えております。

    御社にて、私が前職で培った経験を活かすとともに、Webマーケティング職で必要となるスキルの習得にも取り組んでいこうと考えております。

    フリーランス

    Webマーケターとして、企業に属さず、一人で案件を取りたい・挑戦してみたいという方は、企業に勤めるよりも自分でメディアを立ち上げたり、コンサルティング業務を請け負ったりすることもできるでしょう。

    企業に勤める場合と比べて、自由な働き方ができるので、ライフワークバランスを重視する方にとって、フリーランスという選択肢もおすすめです。

    回答例

    私は、大手企業でマーケティングを担当してきて、これまで多くのスキルや経験、実績を積んできました。

    また、現在は家族をもち、子どもとの時間を大切にしたいという気持ちが強いので、フリーランスとして企業のコンサルティングをおこない、ライフワークバランスを重視した働き方がしたいです。

    役職別:Webマーケターのキャリアプラン回答例

    ここでは、役職別でWebマーケターのキャリアプランの回答例を紹介します。

    末永 末永

    役職によって培ってきた経験やスキルが異なるため、キャリアプランは変化します。

    役職が変わるたびにキャリアプランも見直しましょう。

    未経験者

    未経験である場合、まずはWebマーケターとしての基礎から経験を積んでいく必要がある一方で、今までの経験で培ったポータブルスキルを活かすことができるでしょう。

    キャリアプランを作ることで、いつまでにどのようなスキルや経験を積むべきか見えてくるので、闇雲に案件をこなすよりも効率的にスキルや経験が身に付きます。

    また、キャリアの棚卸ができるので、Webマーケターに活かすことのできる自身のスキルを見つけることができるでしょう。

    回答例

    私は、Webマーケティング職は未経験であり、スキルや経験がありません。

    ですが、前職で培ったコミュニケーション力や問題解決力を活かすことができると考えています。

    そこで、前職で培ったポータブルスキルを活かしつつ、基礎的なマーケティングスキルの習得を目指し、案件の数をこなすことから始めていきたいと考えています。

    案件をこなす中で、スキルや経験を培っていき、自社やクライアントの利益に貢献していきたいです。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    プレイヤー

    プレイヤーであれば、Webマーケターとして十分なスキルや経験、実績があり、主体的に業務に取り組むことができるようになっています。

    また、このまま企業に勤めて更なるキャリアアップを目指すか、独立してフリーランスとして働くかという選択肢が生まれるでしょう。

    自分の理想のキャリアプランを作ることで、あなたがどのように働きたいのか明確にすることができます。

    回答例

    私は、今まで培ってきたスキルや経験、実績を活かして、フリーランスとして仕事とプライベートを両立した働き方をしたいです。

    なぜかというと、家族との時間を大切にしたいという気持ちや、縛られない自由な働き方をしたいと考えたからです。

    また、フリーランスの方が、様々な分野のクライアントと仕事ができるので、さらに経験を積むことができると考えています。

    ジェネラリスト

    ジェネラリストとは

    マネジメントなど、総合的な知識・スキルを持ち、組織をまとめる人

    ジェネラリストであれば、自分の業務に取り組むほかに、チームメンバーの個性を把握してチーム全体をマネジメントすることが必要となります。

    キャリアプランを作ることで、今までのキャリアの整理をすることができます。

    自分に足りない部分を見つけることができ、今後どうなっていきたいのか、どうすればよいのかを明確にすることができるでしょう。

    回答例

    将来は、会社全体のマーケティング施策の運用に携わりたいと考えています。

    ジェネラリストとして、マーケティングのスキル以外に、会社からの期待やチームメンバーからの要望に答えられるスキルを身に付けていきたいです。

    スペシャリスト

    スペシャリストとは

    特定領域の専門的な知識・スキルを持つ人

    スペシャリストであれば、スキルや実績は豊富です。

    キャリアプランを作ることで、培ったスキルや経験をどう活かしていくべきか見えてくるでしょう。

    回答例

    Webマーケターとして身に付けた専門的なスキルを活かして、独立し、企業のコンサルティングをおこなうことを目指していきたいです。

    なぜなら、コンサルティングであれば、私自身の今までのスキルや経験が、より多くの方の役に立つと考えたからです。

    関連記事

    キャリアプランを答える際に面接官に好印象・悪印象になる答え方については「【例文あり】面接でのキャリアプランの答え方とは?作り方&答え方を解説」の記事で解説しています。この点を意識するだけでに内定に一歩近づけるでしょう。

    Webマーケターがキャリアを向き合う時に必要な考え

    末永 末永

    ここまでお伝えしてきたように、Webマーケターには様々なキャリアの選択肢があります。

    一方で、Webマーケターとしてスキルや経験を身に付けて、理想のキャリアプランを描くためには日々の努力も必要です。

    ここではWebマーケターがキャリアに向き合う時に必要な3つの考え方を紹介します。

    日々のインプットが重要

    Webマーケティング業界は、IT業界のなかでも特に移り変わりが激しく、新たなサービスや技術が次々に登場します。

    身に付けたスキルや知識が古くなり、役に立たなくなってしまうこともあるでしょう。

    そのため、自ら情報を収集し、常に最新の業界の情報を把握する必要があるのです。

    末永 末永

    最新の情報を常に把握し、社会の変化に敏感な人材は重宝されます。日々のインプットをしっかりとおこない、社会の変化に取り残されないようにしましょう。

    テクニカルスキルに寄り過ぎない

    Webマーケターは、テクニカルスキルと同等に、コミュニケーション力やマネジメント力、目標設定力、問題解決能力などのポータブルスキルが必要とされます。

    テクニカルスキル

    業務を行う上で必要になるスキルのことで、PC操作などの汎用性のあるものや、専門的な知識などのスキル

    ポータブルスキル

    仕事に対する姿勢や言動などのことで、コミュニケーション能力や問題を解決する能力などのスキル

    Webマーケティングは変化が激しい仕事であり、すぐに結果がでる仕事ではありません。

    また、チームメンバーやクライアントなど多くの人と仕事をします。

    そのため、コミュニケーション力や高い行動力でひたすら改善を繰り返すことができる力が必要なのです。

    末永 末永

    テクニカルスキルに寄り過ぎてしまうと、このようなポータブルスキルが身に付かなくなってしまい、あなたの市場価値を高めることはできません。

    キャリアを考えるときはテクニカルスキルとポータブルスキルの2軸で考えるようにしましょう。

    専門領域を開拓していく

    末永 末永

    専門領域を開拓していくことで、スキルや知識において他の人よりも秀でたものを得ることができるため、あなた自身の市場価値を高めることができます。

    また、Webマーケターと一言でいっても、WebサイトやSNSなどマーケティングに使用するツールは複数あります。

    そこで、専門領域を開拓するときは、得意な分野を複数もつことをおすすめします。

    例えば、SEOとコンテンツマーケティングやWeb広告とSNSなどです。

    末永 末永

    複数の専門領域をもつことで、より高度なマーケティングができるようになり、あなたの市場価値をさらに高めることができるでしょう。

    キャリアプランが立てられないマーケターにおすすめの相談先

    末永 末永

    ここまでキャリアプランの立て方などを解説してきましたが、キャリアという抽象的なテーマに一人で向き合うことは、そう簡単ではありません。また、キャリアや仕事の知見がなければ難しい作業だと思います。

    そこで、キャリアプランを立てられないと悩むあなたにおすすめの相談先を2つ紹介します。

    キャリアコーチング

    末永 末永

    Webマーケターとしてキャリアプランを立てられないときはキャリアコーチングに相談しましょう。

    キャリアコーチングは、あなた専任のキャリアコーチがマンツーマンでサポートし、仕事や転職の悩みや、キャリアプランの設計をしてもらうことができます。

    また、転職をする・しないに関わらず、キャリアの相談に乗ってもらうことができます。

    末永 末永

    キャリアプランを設計する上で重要となるのが徹底的な自己分析です。

    自己分析は自分で自分を分析する必要があるため、一人でおこなうと失敗したときのリスクが大きい作業です。

    なぜなら、一人で自己分析をおこなうとバイアスがかかりやすいからです。

    末永 末永

    そこで、キャリアコーチと一緒に自己分析をおこない、失敗しないためのリスクヘッジをしましょう。キャリアコーチという第三者の目線が加わることで、バイアスがかかることなく、客観的で正しい自己分析を進めることができます。

    就職や転職の際に選考に通過しやすいキャリアプランを作成することができますよ。

    また、キャリアコーチングサービスは、相談者のキャリアに関する相談や、本格的な自己分析・キャリアプランの設計のサポートなどをメインにおこなっています。

    必要に応じてキャリア形成や転職活動のためのアドバイスをしていますが、転職エージェントと違い原則、求人の紹介はしていません。

    キャリアプランが立てられず悩んでいる方や転職するかどうか迷っている方はキャリアコーチングに相談しましょう。

    関連記事

    キャリアコーチングといってもどれが自分に合ってるかわからないという方は「キャリアコーチングとは?おすすめ12選と失敗しない選び方を解説!」を参考にしてみてください。おすすめのキャリアコーチング12選や選び方について紹介しています。

    転職エージェント

    転職エージェントは、求職者に対して転職支援をおこなうことを目的にしており、求人の紹介や自己分析のフォロー、面接や条件交渉に関する支援をおこなっています。

    末永 末永

    そのため、すでに転職したい業界や職種が明確になっている方は、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

    また、転職エージェントは企業の採用担当者とやりとりをしています。その企業に転職するためにはどのようなことをアピールすればよいか、どのような内容のキャリアプランを立てればよいのかを教えてくれるケースがあります。

    転職したい業界や職種が明確になっている方は転職エージェントに相談しましょう。

    キャリアプランを立てて市場価値を上げたいWebマーケターへ

    末永 末永

    あなたがWebマーケターとしてキャリアプランを立てようと思っても「何から取り組んだらいいのかわからない」とか「キャリアプランをどうやって立てたらいいかわからない」と悩んでいませんか。

    この記事を読んで、キャリアプランは思いつきで立てるものではなく、将来やりたいこと=ゴールから逆算してつくるものであることはわかったけど、いざやってみようと思うと、うまくまとまらないのではないでしょうか。

    末永 末永

    将来の理想の状態がイメージできないとキャリアプランを立てることはできませんし、転職の面接でキャリアプランをうまく答えることはできないでしょう。

    一方で、将来やりたいことがある20代〜30代の方のほうが少ないのも事実です。多くの若者は、社会人経験や実務経験がほとんどない学生時代に、就職活動で企業のネームバリューや給与、福利厚生などの目先の条件で企業選定した方が多いでしょう。

    ゆえに、20代半ば〜30代で将来やりたいこともないし、キャリアプランが立てられないと悩む方が多いのです。

    末永 末永

    キャリアプランを立てるには、まずは自分の性格や志向性を理解する自己分析が重要です。

    というのも、まずは自分を知らないと自分の理想像との間にどのような課題があるのか正確に知ることができないからです。

    そのため、キャリアプランが立てられないと悩んでいる方は、キャリアコーチングを利用して、キャリアのプロと一緒に自己分析をして自己理解を深めましょう。

    自己理解を深めることで、あなたのやりたいことや理想のキャリアが見えてきますよ。

    末永 末永

    そこで、徹底的な自己分析を得意とするマジキャリをおすすめします。

    マジキャリは、業界で唯一、転職エージェントを10年以上運営するアクシス株式会社のサービスで、社内に転職ノウハウが豊富にあるという特徴があります。

    だからこそ、転職活動をそろそろ始めたいけど、キャリアプランを一緒に立ててほしい!と悩んでいる20代・30代の方にピッタリのサービスです。

    マジキャリ ではただいま初回面談無料キャンペーンを実施中です。少しでも自分のキャリアやキャリアプランに不安のある人はぜひ一度お気軽にご相談ください!

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag