経理 キャリアプラン

#自己分析 #キャリアプラン #キャリアの悩み

経理のキャリアプランって何…?転職のプロがおすすめの資格7選を紹介

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

経理のキャリアプランについて紹介していきます。

また、経理のキャリアプランで目標にするおすすめの資格や経理に求められるスキルについても解説します。

今回の記事を参考に、経理のキャリアプランについて理解を深めてみてください。

目次

    もっとみる

    経理のキャリアプランについて知りたいと悩んでいませんか?

    この記事では「経理のキャリアプラン」について紹介していきます。

    経理の代表的なキャリアプランとして、社内の上層部門で経営に関与したり、スキルを高めて大手企業の経理部門に転職などが挙げられます。

    他にも「経理のキャリアプランで目標にするおすすめの資格」や「経理に求められるスキル」についても解説します。

    ぜひこの記事を参考に、経理のキャリアプランについて理解を深めてみてください。

    そもそも経理職の仕事内容とは

    末永 末永

    経理は幅広い知識や経験などが必要な職種といえます!

    経理職の仕事内容は、会社のお金と資産を正確に把握して管理することです。

    具体的には、仕入れや出入金の管理、決算書の作成などを日常業務としておこなっています。

    また、経理職の業務に含まれている売上の回収や税の計算、書類の作成などは社会規定だけではなく、法律で定められているものもあるので、専門的な知識が必要です

    そのため、経理職の仕事内容は、マニュアルどおりに進めているイメージを持っている方は多くいますが、幅広い知識や経験などが必要な職種といえます。

    キャリアプランは、自分の将来やりたいことから逆算して作る必要があり、自己分析も必要になります。

    キャリアプランの相談をしたいと思っている方は、転職ノウハウが豊富にあり、自己分析を得意としているマジキャリ がおすすめです。

    マジキャリ は過去を徹底的に振り返り、原体験をもとにキャリアプランを設計するので、「将来経理としてどうなりたいか」「どのようなことに挑戦していきたいか」を言語化することができます。

    だからこそ、面接に強いあなたオリジナルの経理職のキャリアプランを作成することができますよ。

    今なら無料面談実施中なので、気になる人はお早めにお問い合わせください!

    経理職に向いている人の特徴

    経理職には、他の職種と同様に向き・不向きがあります。

    具体的に、経理職に向いている人の特徴として、以下が挙げられます。

    • 数字に対して苦手意識がない人
    • コミュニケーションをとることが好きな人
    • 協調性がある人
    • 正確に慎重に作業を進められる人
    • 計画を立てて計画通りに物事を進められる人
    • 責任感が強い人

    経理職では、日々の業務の中で数字と向き合うことが多くなるので、数字に対して苦手意識がないことが前提になります

    他の部署とのやりとりが多く、コミュニケーション能力も求められます。小さなミスをしてしまうと、他の部署やクライアント企業にも迷惑をかけてしまうので、責任感の強い人が求められます。

    また、税金や給料などの算出など期限が決められた業務が多いので、計画を立てて計画通りに物事を進められる人でなければ、経理の仕事は難しいです。

    経理職の会社での役割

    経理職の会社での役割は、企業活動で発生するさまざまなお金の情報を収集して、各部門の会計情報を管理することです

    組織全体の現状や実績を経営層に提示することで、経営層の意思決定のサポートをおこないます。

    また、各部門の会計情報を試算表や損益決算書などの資料にまとめて、中期・長期の経営計画を立てることに役立てられるので、会社の組織の中でも重要な役割を担っています。

    キャリアプランを考える前にどういう経理になりたいか考えよう

    キャリアプランを考える前に、どういう経理になりたいか考えなければ先に進めません。

    ここでは、ゼネラリストとスペシャリストについて解説していきます。

    バックオフィス全般を担当するゼネラリスト

    末永 末永

    ゼネラリストとは、特定の分野に限らず広範囲の知識や技能を有している業務経験が豊富な人を指します。

    総合的な知識が身に付いていることから、会社の中核を担う存在として存在感があります。

    例えば、部署内の人に的確な指示を出しながら、難易度の高い業務をこなしていく人、部署全体のことを考え、マネジメントや育成をおこなう人がゼネラリストの具体例です。

    経理のゼネラリストとは、企業の中での経理の役割を理解し、経理の総合的な知識を身につけている人を指していると言えます。

    経理だけではなく、幅広い業務経験が豊富にあるので、会社を支える活躍が期待されるポジションとも言えるでしょう。

    その道のプロとなるスペシャリスト

    末永 末永

    スペシャリストとは、特定の分野の専門性が高い人を指します。

    経験と専門性の高い知識が豊富で、特定の分野の仕事において、高いパフォーマンスを期待することができる人材のことをスペシャリストと呼びます。

    現代の日本は、業務のデジタル化が急速に進んでいます。デジタルに関する知識を高いレベルで身に付けることで、業務のデジタル化を進めるスペシャリストとして、社内での存在感を増すことができるでしょう。

    スペシャリストは、自分がやりたいと思ったことをとことん突き詰めることができます。また、税理士や公認会計士などの専門職に進むキャリアがあるというのも、スペシャリストの特徴と言えるでしょう。

    経理の代表的なキャリアプラン5選

    経理の代表的なキャリアプランとして、主に以下の5つがあります。

    それぞれのキャリアプランを解説します。

    社内の上層部門で経営に関与する

    末永 末永

    経理のキャリアプランとして、もっとも王道です!

    経理の代表的なキャリアプランとして、同じ職場で働き続けて、少しずつ役職を上げてき、社内の上層部門で経営に関与するキャリアプランがあります。

    経理のキャリアプランとして、もっとも王道といえます。

    一般的に経理の仕事は、日々のお金の入出金を管理して、帳簿に記載や決算書作成などの書類作成関連の業務がメインです。

    一方で、社内の上層部門で経営に関与する上位職になると、経営状態の分析や経営戦略についてもアドバイスなどおこなうため、経験や高度な分析力が求められます

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    スキルを高めて大手企業の経理部門に転職

    スキルを高めて大手企業の経理部門に転職するキャリアプランもあります。

    大手企業と中小企業では、同じ経理職でも業務内容が異なるケースが多く見られます。

    大手企業の経理職では、経理の仕事を細分化して1つの業務を専門的におこなっている場合が多いです。

    なので、大手企業の経理部門に転職すると業務の細分化や人材が充実していることからあなたの得意分野やもっと経験を積んでいきたい領域に集中することができるでしょう。

    「経理職で大手に転職できるの…?」「ライフワークバランスを取りたいけど、大手への転職は難しそう…」と考える経理職の人も多いのではないでしょうか?

    経理で転職してもっとスキルアップしたい!プライベートも充実させたい!という人はマジキャリがおすすめです。

    マジキャリ のコーチは国家資格のキャリアコンサルタント、元転職エージェント、元採用人事などキャリア×転職に精通している人材が揃っています

    だからこそ、マジキャリのコーチとスキルの棚卸しや、キャリアプラン設計、面接対策をおこなうことで納得のいく転職活動を進めることができます。

    今ならコーチング1回分、無料でお試しができるので気になった人はお早めにお問い合わせください。

    必要な資格を取得して自分の事務所を開設

    経理に必要な資格を取得して自分の事務所を解説するキャリアプランも考えられます。

    具体的な資格については、公認会計士や税理士などの資格を取得することで、社会的信用度を高めることができるので、独立開業しやすくなります

    独立開業するには、専門的な経理の知識や経験以外にも、仕事を自分で獲得する営業力なども必要になるので、あらかじめ注意が必要です。

    国際的な環境で働くために外資系企業へ転職

    国際的な環境で働くために外資系企業へ転職するというキャリアプランもあります。

    外資系企業へ転職するには、通常の経理業務を理解するのはもちろん、国の経理基準や税制などの理解をする必要があります。

    また、米国公認会計士(USCPA)の資格を取得しておくことで、外資系企業への転職に有利に働くことが可能です。

    多角的なスキルでゼネラリストを目指す

    末永 末永

    経営全体に関わる能力やスキルが求められます!

    経理業務や経営に関する幅広い知識を持って、多角的なスキルでゼネラリストを目指すキャリアプランもあります。

    会社組織の上位を目指して、経理の業務内容を継続して経験を積むことが必要になります。

    さらに、人事や総務などのキャリアを積んで、経営全体に関わる能力やスキルが求められます。

    経理職のキャリアプランを考えるポイント

    経理職のキャリアプランを考えるポイントとして、主に以下の3つが挙げられます。

    それぞれのポイントを解説します。

    IT化・自動化が進む仕事との差別化を図る

    経理職のキャリアプランを考えるポイントとして、IT化・自動化が進む仕事との差別化を図ることも重要です

    IT化・自動化が進展する中で経理部門においても、DX化やペーパーレス化が進んでいき、自動で仕分けができる会計ソフトも増えていくので、そのようなソフトが扱える経理職の需要は増えていくことが考えられます。

    そのため、経理職は、経理の基本業務をおこなえるのはもちろん、ITの基本スキルも身につけることで、さらに市場価値を高めることが可能です。

    また、自動化が進んでも、データ分析や戦略策定など人間にしかできない付加価値を生む作業やスキルも身につけることで幅広いキャリアを選ぶことにもつながります。

    幅広い知識を身につける

    末永 末永

    経理は幅広い知識が求められます!

    経理職は、経理だけでなく、財務、管理、さらにはビジネス戦略に至るまで幅広い知識が求められます。

    幅広い知識を身につけるには、専門書やオンラインコース、セミナーなどがあるので、積極的に参加することで、視野を広く持つことができ、自分が目指すキャリアプランが見えやすくなります

    また、幅広い知識を持っていると、リーダー的な存在として、関係部署との調整や経理部門を統括できるようなキャリアにプラスに作用することが可能です。

    実務経験を活かす

    経理の実務経験を活かすことで、経理に関わるスペシャリストを目指せるキャリア形成に役立ちます。

    実務経験を重ねることで、豊富なノウハウや分析力を培うことができ、会社での昇進や転職によるキャリアアップ、独立するなどのキャリアプランの選択が可能です。

    経験が浅い人の場合には、日々勉強と実務をこなしながら、独学で勉強をしたり、セミナーや講習などに積極的に参加していくことが重要です。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    経理のキャリアプランで目標にするおすすめの資格

    経理のキャリアプランで目標に関するおすすめの資格については、以下があります。

    それぞれの資格を紹介します。

    簿記検定:経理の基礎知識をつけたい人におすすめ

    簿記の基礎を学ぶ資格であり、3級から1級までのレベルがあります。

    この資格を持っていると、経理の基本的な仕事を理解していると見なされます。

    簿記検定は、会計系の資格の中でもっともメジャーとされており、経理の基礎知識をつけたい方におすすめです。

    未経験から経理職に転職を検討している方は、取得をしておきましょう。

    日商簿記:経理の応用知識をつけたい人におすすめ

    日商簿記は、会社の経理事務に必要な財務諸表を読む力や会計知識、経営管理の分析力などを身につけることが可能です。

    簿記を理解することで会社の決算書を読めるようになり、日々の経理業務の深い部分まで理解することができます

    企業に即戦力と判断されるレベルは、日商簿記2級以上が必要になり、経理のスペシャリストを目指したいのであれば日照簿記1級を目指すことをおすすめします。

    日商簿記1級は、3級や2級に比べて出題範囲が広く、合格率も大幅に下がってしまうので、幅広い知識はもちろん、専門的な知識も必要です。

    会計士 / 税理士:プロフェッショナルを目指したい人におすすめ

    公認会計士や税理士は、高度な会計知識と実務経験が必要な資格です。

    これらの資格を持っている場合、専門職として高い評価を受けることができ、独立や開業を目指しやすくなります

    経理や会計の最上位資格とされており、監査業務をおこなうことができる唯一の資格として扱われています。

    試験で出題される範囲は、以下のとおりです。

    • 財務会計論
    • 監査論
    • 企業法
    • 租税法
    • 経営学

    上記のように幅広い範囲の知識が必要になるので、プロフェッショナルを目指している方におすすめです。

    中小企業診断士:経営に関わりたい人におすすめ

    末永 末永

    公認会計士や税理士と同様に、難易度が高い資格の一つです!

    中小企業診断士は、中小企業の経営に関する幅広い知識が求められる資格です。

    経理だけでなく、経営全体を見渡せるスキルが身につきます。

    中小企業支援法に基づく、経営コンサルティングの国家資格になるので、公認会計士や税理士と同様に、難易度が高い資格の一つです。

    企業の成長戦略の策定や経営企画、経営コンサルタントなどができる中小企業診断士として活躍することが可能です。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    MBA(経営学修士):経営を体系的に学びたい人におすすめ

    MBAとは、「Master of Business Administration」の略称で、経営全般に対する高度な教育を受けるプログラムです。

    経理だけでなく、マネジメントにおいても高いスキルが求められます

    社会人を対象にしているビジネススクールで取得できる経営学修士の学位のことを指し、日本では大学院で、最低でも2年間の学修が必要です。

    MBAを取得することで、経営コンサルタントや経営者などの幅広いキャリアを切り開くことが可能です。

    情報処理技術者試験:IT関連の知識もつけたい人におすすめ

    情報処理技術者試験は、独立行政法人 情報処理推進機構が実施しており、情報処理技術者としての技能や知識などの水準が規定以上であることを評価している国家資格です。

    実際に、経理職はITスキルも経理職には非常に重要で、特にエクセルやデータベースの操作がスムーズにできると、多くの業務で有利です。

    情報処理技術者試験を受験するにあたって、特別な受験資格は特に設けられておらず、受験を希望するすべての人が受験することが可能です。

    また、年度によっても多少異なりますが、合格率や40%前後で、比較的取得しやすい資格と言えます。

    CMA(認定管理会計士):管理会計のプロを目指したい人におすすめ

    認定管理会計士は、管理会計検定の1級の合格者のみが受験できる資格で、管理会計に特化した国際資格です。

    予算策定、コスト計算、パフォーマンス評価など、経営層に対する情報提供能力が評価されます。

    実務で役立つ意思決定ができる能力が備わっているかを判断しているので、即戦力として評価されやすくなります

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    キャリアプランの考え方

    ここでは、経理のキャリアプランの考え方について解説していきます。

    ステップ1:経理の仕事や求められるスキルを改めて理解する

    末永 末永

    経理職のキャリアプランを考えるときは、まずは経理に必要なスキルや知識を理解しましょう。

    経理業務をおこなう上で必要なスキルには以下のようなものがあります。

    経理業務をおこなう上で必要なスキル

    • 簿記の知識
    • 法律の知識
    • ITスキルや情報処理能力

    経理は、会社のお金の流れを認識し、一定のルールに基づき記録するための専門的な知識やスキルが必要となります。

    経理としてスキルを積み、キャリアアップを目指すには、経理知識や会計基準の習得、数値理解能力、ITスキルなどを積み上げていくことが必要です。

    また、経理業務を進めていくためにどのような法律や規則に基づいているのかを知っておくことも大切となるでしょう。

    ステップ2:今までの経験やスキルを棚卸しをして現在地を確認する

    末永 末永

    次にあなたの現在地を確認しましょう。現在地を確認するためには、ポータブルスキルとテクニカルスキルについて考えるとよいでしょう。

    ポータブルスキル

    業務をおこなう際に必要なスキルで、その業種の専門的なスキルのこと

    テクニカルスキル

    特定の業務だけでなく、どの業務においても必要となる汎用的なスキルのこと

    ポータブルスキルとテクニカルスキルを言語化し、棚卸しましょう。あなたの現在地をはっきりと確認することができ、次のステップで、より具体的なアクションを考えることができるようになります。

    ステップ3:将来どうなりたいかの理想を考える

    末永 末永

    価値のあるキャリアプランにするために大切なのが将来なりたい姿をイメージすることです。

    例えば、将来どこで、どんな仕事をして、どんな暮らしをしたいのかを考えます。このとき、なりたいと思った姿を実現できるかできないかを考える必要はありません。

    どんな人生を歩んでいることが、あなたにとって理想なのかを考えましょう。

    理想の人生像がわかると、ゴールが決まります。ゴールが決まると、いつまでに、何を達成しなければならないのかがはっきりと見えてくるので、理想を具体的にするステップへとスムーズに進むことができます。

    ステップ4:現在と理想のギャップを確認する

    末永 末永

    将来のありたい姿と、現在地を理解したことで、そこにギャップが生まれます。このギャップを埋める具体的なアクションを考えることが最後のステップです。

    ありたい姿と現在地を照らし合わせ、現在では何が不足しているのか、今後伸ばしていくべき能力は何かを明確にしましょう。

    そして、いつまでに・何をするかという計画を立てていきます。

    このときに、長期的な計画を立てるのではなく、短期的な計画を細かく立てていくとよいでしょう。

    なぜなら、計画が長期になると達成するまでのモチベーションの維持が難しくなるからです。

    一方、短期的な計画であれば、こまめな達成感を得ることができ、モチベーションの維持、向上につながります。また、着実に計画が進んでいるという安心感も得られるでしょう。

    具体的なアクションを考えるときは、いきなり10年後のキャリアプランを立てるとイメージしにくいものもあるかと思うので、1年後、3年後、5年後と細かい計画を立ててみてください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    企業規模別:経理のキャリアプラン回答例

    ここでは企業規模別に経理のキャリアプランの回答例を紹介します。

    大手企業の場合

    末永 末永

    大手企業では、中小企業とは違って、経理部が独立しているのが一般的です。そのため、本来の経理業務に専念できる分、より専門知識が求められます。

    特に上場企業では、有価証券報告書や決算短信などの書類を作成する必要があり、正確な業務遂行力や、他部署とのコミュニケーション能力、調整力などが必要です。

    大手企業の場合の回答例

    私は、経理のスペシャリストとして専門知識とスキルを身に付け、御社に貢献したいです。

    そのために〇〇資格の取得や、私に不足している〇〇のスキルを磨いていきたいです。

    中小企業の場合

    末永 末永

    中小企業の場合、大手企業と比べてバックオフィス業務を担当する人員が少ないため、業務の範囲は広くなりがちです。

    一方で、組織体制が確立されているため、マネジメントに挑戦するチャンスがあります。

    マネジメントには、自分の部下が会社の方針と同じ方向を向くよう指導や助言をする「人のマネジメント」と、組織がより発展していくために助言したり調整したりする「組織のマネジメント」の2つがあります。

    特に中小企業は、規模が小さいことから、大手企業に比べて自分の意見が通りやすいといえるでしょう。

    中小企業の回答例

    私は、経理のゼネラリストとして幅広い知識を業務に活かすだけではなく、マネジメントで部下の育成に取り組んでいきます。

    部下を育成することで、部署の底上げができ、御社に貢献できると考えております。

    ベンチャー・スタートアップ企業の場合

    末永 末永

    ベンチャー/スタートアップ企業は、経理、総務、労務、法務などバックオフィス全般を担当する働き方が一般的です。

    ベンチャー/スタートアップ企業は、組織体制が確立されていないことが多く、少ない人数で全ての企画・管理業務を担います。そのため、担当する業務の範囲が広範囲にわたるのです。

    例えば、経理職は経理業務だけではなく、従業員の給与計算などの人事・総務業務にも対応する必要があります。ベンチャー/スタートアップ企業では、経理職が1人で人事や総務系の仕事をすべて担当しなければならないケースもあり、オールラウンドな対応力が求められます。

    一方で、担当する業務が広範囲であるからこそ、より多くのスキルを身に付けることができるのがベンチャー/スタートアップ企業の特徴といえるでしょう。

    ベンチャー/スタートアップ企業の回答例

    私は、経理だけではなくバックオフィス全般の幅広い知識とスキルを身に付け御社に貢献したいです。

    総合的な知識やスキルを身に付けることで、バックオフィスから御社を支える存在となることができると考えております。

    経理に求められるスキル

    経理に求められるスキルは、主に以下の6つがあります。

    それぞれのスキルを紹介します。

    基本的な簿記・会計知識

    経理の基本的な業務には簿記と会計の知識が不可欠です。

    このスキルがあることによって日常の取引記録や財務諸表の作成がスムーズにおこなうことが可能です。

    また、簿記・会計知識以外には以下のような知識も求められます。

    • 税務申請
    • 税務調査対応
    • 資金管理
    • 会計基準
    • 内部統制
    • 監査
    • 購買・調達
    • 管理会計

    さまざまな知識を持っていることで、自分自身の市場価値を高めることにもつながります。

    数値感覚と分析力

    財務諸表を読み解いたり、予算を策定したりする際には、数値に対する敏感さとそれを分析する力が求められます。

    経理の業務は、数値の扱いが中心になるので、精度の高い数値を算出するために、数値感覚が必要です。

    また、予算や財務報告書から経済的な問題点を発見したり、解決策を提案する分析力も必須になります

    数値的感覚と分析力をもっていることによって、経理職のスキルアップはもちろん、組織の成果にもつながります。

    精密性と注意力

    経理業務は非常に精密な作業が多く、小さなミスが大きな問題を引き起こす可能性があります。

    したがって、細部にまで注意を払えるスキルが重要です。

    基本的には簿記というルールにもとづくのはもちろん、社内ルールも踏まえて処理を繰り返す必要があるので、他の部署に比べてミスをしてしまうと、関係する部署全体に迷惑をかけてしまうリスクがあるので注意が必要です。

    周りに配慮して、真面目に、注意深く業務をおこなうことができる人が経理職に向いていると言えます。

    コミュニケーション能力

    経理部門は他の部門と頻繁に連携を取る必要があり、そのためには明確で効果的なコミュニケーション能力が求められます。

    基本的な業務は、パソコンでの入力作業が多いですが、同じ部署や関係部署と報告・連絡・相談をおこなうことが必要です。

    自己判断だけで仕事を進めてしまうと、経理の業務に支障がでてきてしまうリスクがあるので注意が必要です。

    タイムマネジメント能力

    月末、四半期末、年末など、特定の時期に業務が集中することが多いため、効率よく時間を管理できる能力が必要です。

    進捗管理を怠ってしまうと、同じ部署の業務全体に悪影響を与えてしまうリスクがあります。

    具体的に経理では、以下のようなポイントを考慮することで、より効率的に業務をおこなうことができます。

    • やるべき量を数値化する
    • 優先順位をつける
    • 大きな仕事は細分化する
    • 単純作業と頭脳作業は時間を分ける

    また、自己分析と計画の策定・実行のサイクルを繰り返しおこなうことによって、タイムマネージメントスキルを向上させることにもつながります。

    ITスキル

    経理職では、会計システムや表計算ソフトなどを使用するので。ITスキルも重要になります。

    実際に、経理ソフトウェアやエクセル、データベースの使用が一般的であり、これらのツールを使いこなせるスキルも求められます。

    また、システムが使えることが前提で、システムを使用して抽出したデータを分析・整理し、関係部署や経営者へ情報提供することも重要な業務の一つです。

    万が一、システムに間違いがあった場合でも、適切な会計処理を落とし込むことができる「情報処理能力」も求められます。

    経理職のキャリアプランに関するよくある質問

    経理職のキャリアプランに関するよくある質問として、以下の2つがあります。

    それぞれの項目を解説します。

    未経験新卒が経理を目指す際のキャリアプランで気をつけること

    未経験から経理職に進む場合、なかなか採用に至らず、長期化したり断念してしまうリスクがあります。

    そのため、基礎的な簿記・会計の知識を身につけることが重要です

    例えば簿記検定やオンラインコースなどを受けることで、経理職への就職に役立てることができます。

    また、最初の数年で何を目標にするべきか数値の設定をおこない、実務経験を積むことによって、理想的なキャリアプランにもつながりやすくなります。

    メンターやロールモデルなどと経験者から学ぶ方法を見つけることによって、より効率的にキャリアプランの作成が可能です。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    経理職の5年後のキャリアプランの例とは

    経理職の5年後のキャリアプランの例として、以下があります。

    • 部門リーダーになる
    • 特定の資格を取得する
    • 中小企業の経理責任者として経営に携わる
    • 経理のゼネラリストとして大企業で働く
    • 外資系企業の経理として働く
    • 経理のスペシャリストを目指す
    • フリーランス経理として働く

    各目標に対する行動計画やスキルセットが異なるので、できるだけ明確なキャリアプラン設計が必要です。

    また、5年後の市場環境や業界動向も考慮に入れ、柔軟なキャリアプラン作成も重要なポイントになります。

    早い段階で目標を設定し、それに対してどのように行動していくようにしましょう。

    末永 末永

    とはいえ、5年後のキャリアについて漠然としたイメージしか持てないという方は少なくありません。そんな方のために、5年後のキャリアプランの立て方やポイントを「5年後のキャリアプランってどう立てる?選考通過率UPする作り方を伝授」の記事で紹介しています。

    経理で一人前になるためにはどれくらい時間がかかりますか?

    末永 末永

    人によって異なりますが、経理で一人前になるには、3〜5年程度かかると見込んでおくといいでしょう。

    経理の業務の中でも、日次業務や月次業務は、当たる回数が多いので覚えるまでそれほど長い期間は要らないでしょう。

    ですが、年次決算のような1年に1回の業務は、やることも多いうえに難しいため、何回か経験を積む必要があります。

    このことから、経理で一人前になるまでの期間は3〜5年を見込んでおいてください。

    経理は女性におすすめの仕事ですか?

    末永 末永

    経理は女性におすすめの仕事です。

    経理の仕事には以下のような特徴があります。

    経理の仕事の特徴

    • 残業が比較的少ない
    • 忙しい時期が決まっている
    • 仕事の復帰がしやすい

    プライベートや家庭の都合を考えて残業のタイミングや時間を調整できるので、女性にとっては働きやすい仕事と言えるでしょう。

    また、忙しい時期が把握できるので、その時期を避けたプライベートの予定も立てやすいですし、経理は経験や知識があれば仕事復帰もしやすい職種なので、経理は女性におすすめの仕事と言えるのです。

    経理は未経験でも採用されますか?

    末永 末永

    経理職は未経験でも挑戦できます。

    未経験で経理職に挑戦する場合は、簿記などの資格を持っているとアピールできます。また、業務の共通言語に対する理解がないと、業務の引き継ぎや指示を理解 してもらうのにも時間がかかってしまうため、共通言語の理解は必須です。

    また、経理では会計ソフトを利用することが多いので、パソコンスキルが求められます。

    あなたが今持っているスキルや知識が経理職でも役立つかもしれません。経理職への挑戦を考えているのであれば、まずはあなたのスキルの棚卸をしましょう。

    経理のキャリアプランが立てられないならマジキャリ

    末永 末永

    自己分析を得意とするマジキャリ がおすすめです。

    経理はもう経理の道しかないのかと不安に思っていませんか?

    キャリアプランを立てて、将来のゴールから逆算することが重要で、自分の将来やりたいことから逆算して作る必要があります。

    そのため、将来の理想状態がイメージできてないとキャリアプランは作れなかったり、転職の面接でうまく答えれることができません。

    キャリアプランが立てられない方は自己分析から自己理解を深めることから始める必要がありますが、自己分析は自分を分析する必要があるので、失敗するリスクが大きいです。

    そのため、自己分析を得意とするマジキャリ がおすすめです。

    マジキャリ は、業界で唯一、転職エージェントを10年以上運営するアクシス株式会社のサービスなので、社内に転職ノウハウが豊富にあります。

    「経理のキャリアプランを立てるのが難しい…」「経理のキャリアプランについて相談できる人が周りにいない…」という人は一度マジキャリの無料面談をご利用ください。

    今ならキャリアコーチに1回無料でキャリア相談をすることができるので、枠が埋まる前にお早めにお申し込みください。

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag