女性しごと応援キャラバンは求職活動実績になる?作り方の流れや注意点を徹底解説

#女性 #セミナー #ハローワーク #求職活動 #失業保険

女性しごと応援キャラバンは求職活動実績になる?作り方の流れや注意点を徹底解説

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

東京しごとセンターが東京都内各所で開催している再就職支援イベント「女性しごと応援キャラバン」が求職活動実績として認められるのかについて解説します。

求職活動実績を作るまでの流れや注意点なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

    もっとみる

    女性しごと応援キャラバンは求職活動実績として認められる

    女性しごと応援キャラバンで開催されるセミナーや相談会は、基本的に「求職活動実績」として認められるケースが多いです。

    女性しごと応援キャラバンでは就職や再就職を目指す女性のために、キャリア相談や応募書類の添削、面接対策など、就職に直結する支援がおこなわれています。

    これらのサービスは、失業保険の受給に必要な求職活動実績に「公的機関を利用した求職活動支援」として申請可能です。

    ただし、女性しごと応援キャラバンの公式サイトでは「求職活動実績として認められる」と明記されていません。

    確実に実績としてカウントしたい場合は参加証の有無や内容を確認したうえで、最寄りのハローワークに問い合わせるのが安心です。

    失業保険の求職活動実績になりますか?

    セミナー後にハローワーク雇用保険受給中の方向けにスライドを投影しますので、そちらを写真撮影されたものを受講証明として、管轄のハローワークにお問合せください。

    女性しごと応援キャラバン よくある質問
    末永 末永

    ハローワークによって判断基準が異なる場合もあるため、事前確認をしておくとスムーズに手続きが進められますよ。

    関連記事

    リクルートエージェントやそれ以外の転職エージェントのオンラインセミナーも求職活動実績となります。以下の記事で詳しく解説しています。

    ぜひ併せてチェックしてみてください。

    ☞おすすめ総合型転職エージェント

    女性しごと応援キャラバンとは?

    女性しごと応援キャラバンは女性の「はたらく」を支援するため、東京しごとセンターが東京都内各所で開催している再就職支援イベントです。

    「自分に合った仕事がわからない」「ブランクがあるが働きたい」「働き方を見直したい」といった女性の悩みに寄り添い、セミナー形式で就職活動に役立つ知識を提供しています。

    どのイベントも参加費は無料で、0歳6ヶ月〜の託児サービス付きの会場もあるため、小さなお子さんがいる人も安心して利用できるのが特徴です。

    末永 末永

    2025年度は都内83ヶ所で開催予定です。


    最寄りの地域センターやホールで気軽に参加できるのが魅力ですよ。

    求職活動実績の基本的な定義

    求職活動実績とは「失業給付(失業手当)を受け取るために、就職に向けた具体的な行動を証明するもの」です。

    ハローワークでは失業保険の認定時に「再就職を目指して積極的に活動しているか」を確認するために、受給者に一定数の実績報告を求めています。

    具体的には「実際に就職につながる活動」として求人への応募やセミナー参加、職業相談などが対象となりますが、単なる情報収集や見学だけでは認められません。

    そのため、どの活動が実績として認められるのかを理解しておくことが大切です。

    ハローワークが「実績」として認める活動の種類

    ハローワークが求職活動実績として認める主な活動は、以下のようなものがあります。

    ハローワークが「実績」として認める活動例

    • ハローワークや自治体が実施する就職相談・職業紹介・セミナー・説明会への参加
    • 企業への応募や面接への参加
    • 求人サイトや転職エージェントを通じた応募・面談
    • 再就職に必要な資格取得を目的とした職業訓練や講習の受講
    • 再就職に役立つセミナーやキャリアカウンセリングへの参加

    これらはいずれも「就職につながる行動」であることが条件です。

    末永 末永

    女性しごと応援キャラバンのように女性向けや地域限定の支援イベントも求職活動実績の対象となります。


    活動内容を記録し、実績として証明できるようにしておきましょう。

    女性しごと応援キャラバンのセミナーで求職活動実績を作るまでの流れ

    女性しごと応援キャラバンのセミナーは基本的に「求職活動実績」として認められます。

    ここでは、実際に実績として申請するまでの具体的な流れを4つのステップで紹介します。

    事前の登録から証明書の提出までを正しくおこなえば実績として報告できるので、ぜひ参考にしてみてください。

    STEP1:東京しごとセンターの利用者登録をする

    まずは、女性しごと応援キャラバンを運営している「東京しごとセンター」に利用登録をおこないます。

    登録は無料で来所やオンラインにて手続きが可能です。

    登録することで女性しごと応援キャラバンのセミナーや個別相談会など、さまざまな支援サービスを利用できるようになります。

    また、東京しごとセンターのサービス利用も可能です。女性しごと応援キャラバン以外にもさまざまな就職支援サービスが用意されているので、前向きに利用してみましょう。

    STEP2:セミナーを予約・受講する

    登録が完了したら、女性しごと応援キャラバンの公式サイトから希望するセミナーを予約します。

    予約内容は自動返信メールとMyページから確認できます。開催日当日はMyページに記載されている二次元バーコードを受付で提示して入場しましょう。

    セミナー受講中は託児サービスの利用や個別相談会の利用も可能です。

    女性しごと応援キャラバンのセミナーは都内各地で開催されており、テーマも「自己分析」「面接対策」「働き方の見直し」など多岐にわたります。

    人気のセミナーは満席になることもあるため、早めの予約がおすすめです。

    末永 末永

    当日は講師の話を聞くだけでなく、ワークシート記入や質問タイムなど積極的に参加できるとよいですよ。

    STEP3:セミナー当日は受講証明を保存する

    女性しごと応援キャラバンのセミナーではハローワークの雇用保険を受給中の人向けに、開催日当日に案内スライドが投影されます

    受講証明として利用する場合はそのスライドをスマートフォンなどで撮影しておき、後日ハローワークで実績を申告する際に提示できるよう保存しておきましょう。

    案内がなかったときや撮り忘れてしまったときなどは、運営スタッフに確認しておくと安心です。

    STEP4:失業認定申告書を提出する

    最後にハローワークへ「失業認定申告書」を提出します。

    提出方法は来所以外にも、条件によってオンライン申請や郵送での申請も利用できます。

    失業認定申告書の「求職活動の内容」欄に「女性しごと応援キャラバンのセミナーに参加」と記入し、日付・内容を正確に記載しましょう。

    担当者から活動の詳細を確認される場合もあるため、セミナーのテーマや開催場所などを控えておくとスムーズです。

    提出後、問題がなければ求職活動実績として正式に認められます。

    女性しごと応援キャラバンのセミナーを求職活動実績とする場合の失業認定申告書の書き方

    女性しごと応援キャラバンのセミナーを求職活動実績として申請する際は、失業認定申告書の「失業の認定を受けようとする期間中に、求職活動をしましたか。」の欄を記載します。

    公的機関を利用した場合の求職活動実績

    出典:失業認定申告書

    失業認定申告書への求職活動実績の記入内容

    • 期間中に求職活動をしたかどうか:(ア)求職活動をした
    • 求職活動の方法:(エ)公的機関による職業相談、職業紹介等
    • 活動日:令和7年10月12日 ※実際に受講した日付
    • 利用した機関名:女性しごと応援キャラバン(東京しごとセンター)
    • 求職活動の内容:セミナー受講(面接対策セミナー) ※受講したセミナーの名称を正確に記入

    申請対象は期間内の活動に限られるので、活動日が失業認定申告書の提出日よりも前の日付であることを確認しましょう。

    また、記入ミスは「二重線+訂正印(またはサイン)」で修正します。

    女性しごと応援キャラバンのセミナーを求職活動実績にする際の注意点

    女性しごと応援キャラバンのセミナーは基本的に求職活動実績として認められますが、手続きや準備を誤るとカウントされない場合もあります。

    ここでは、実績として認められるために注意しておきたい3つのポイントを紹介します。

    東京しごとセンターの利用登録が必要

    女性しごと応援キャラバンを利用するには主催元である「東京しごとセンター」への利用登録が必要です。登録していないとセミナーの予約や受講ができません。

    登録は無料で、オンラインや来所で簡単に手続きできます。

    登録しておくことでキャリアカウンセリングや就職支援など、他のサポートも利用可能になるので早めに登録を済ませておきましょう。

    なお、利用登録をするだけでは求職活動実績にはなりません

    あくまでもセミナー受講や個別相談会の利用することが求職活動に該当します。

    受講証明は申請時までに用意・保管しておく

    求職活動実績として認められるためにはセミナー参加を証明できる記録が必要です。

    女性しごと応援キャラバンでは当日に求職活動実績に関する案内スライドが投影されるため、その画面をスマートフォンなどで撮影しておきましょう。

    末永 末永

    撮影した画像は失業認定日にハローワークで提示できるよう保存します。


    削除してしまうと証明できなくなるため、クラウドやフォルダに保管しておくと安心ですよ。

    求職活動のふりをするとバレる可能性がある

    求職活動実績は「実際に就職につながる行動」をした場合にのみ認められます

    そのため、形式的に参加したり、実際には参加していないのに受講したと申告したりといった虚偽報告は、絶対にしてはいけません。

    ハローワークではセミナー主催者への確認や受講証明の提示を求めることがあり、虚偽が発覚すると給付の停止や返還を命じられる場合もあります。

    末永 末永

    女性しごと応援キャラバンのセミナーは就職活動に役立つ内容が中心なので真剣に参加し、学びや気づきを次の行動に生かすことが大切です。


    正しく参加・報告することで、安心して実績として認められますよ。

    関連記事

    求職活動実績で虚偽の申請をすることについては「失業保険の求職活動で「ふり」はバレる?不正受給のリスクと安全な実績作り」の記事で詳しく解説しています。

    女性しごと応援キャラバンのセミナーを求職活動実績にしたい人のよくある質問

    女性しごと応援キャラバンのセミナーを利用して求職活動実績を作りたい人から寄せられる、よくある質問とその回答をまとめました。

    オンライン参加や証明方法など、気になるポイントを事前に確認しておきましょう。

    セミナーに参加すれば必ず実績として認められますか?

    女性しごと応援キャラバンのセミナーは、基本的には求職活動実績として認められる内容です。

    ただし、ハローワークの判断によっては対象外とされる場合もあります。

    確実にカウントされるようにするためには参加時に投影される案内スライドを撮影し、失業認定日に提示できるようにしておきましょう。

    末永 末永

    不安な場合は事前にハローワークに問い合わせしておくと確実です。

    証明書はどこで発行してもらえますか?

    女性しごと応援キャラバンでは紙の受講証明書は原則発行されません。

    その代わりにセミナー中に投影される案内スライドを撮影することで、受講証明として利用できます。

    スマートフォンなどで撮影し、失業認定申告時まで保管しておくようにしましょう。

    東京しごとセンターとの違いは何ですか?

    東京しごとセンターは東京都が運営する常設の就業支援拠点で、キャリア相談や職業紹介などを継続的におこなっています。

    末永 末永

    一方、女性しごと応援キャラバンは、東京しごとセンターが各地域に出向いて開催する出張型イベントです。


    わざわざセンターに行かなくても、最寄りの施設で同様の支援を受けられる点が特徴です。

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag