自己分析 方法 転職

#自己分析 #転職 #転職の悩み

【転職成功】自己分析の方法を徹底解説!自己分析に使える便利なツール・本も紹介!

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

転職活動のための自己分析って具体的に何をしたら良いかわからないですよね。そこで本記事では3つのステップに分け、転職に特化した自己分析の方法を解説します!合わせて自己分析の際に便利なツールや本もご紹介します。

目次

    もっとみる

    社会人こそ自己分析は重要!

    末永 末永

    自己分析は就職活動でおこなうものだと思っている人も多いですが、転職活動でも非常に重要になります。

    自己分析とは

    自己分析とは、あなたの経験や価値観を言語化し、強みや弱み、得意や苦手を理解するためにおこなう作業です。

    具体的には、あなたの過去を様々な角度から振り返り、あなたの特徴や強み、得意なことを把握します。

    これらを分析して整理することで、向いてる仕事が見つかったり、転職活動でアピールするポイントも見つかります。

    そもそも自己分析をしなくても転職活動自体はできます。

    末永 末永

    ただ自己分析をしないで転職活動をすると、企業選びで失敗してしまう可能性が高くなります。

    というのも、自己分析をしないと自分にとっていい会社がどんな会社かという軸がない状態で仕事を選ぶことになるので、企業のネームバリューや年収、福利厚生などの条件面ばかりに目がいってしまいます。

    もちろん働く上で条件面も大切です。ただ、目の前の好条件に惑わされてあなたの軸を見失ってしまうと、転職活動はおろかその後のキャリアまで取り返しがつかなくなるかもしれません。

    末永 末永

    転職活動は、あなたの理想のキャリアを実現するための一つの手段です。そして理想のキャリアとは、あなたが最も得意としているもの、強みを活かせるものだからこそ実現できるのではないでしょうか。

    理想のキャリアを実現するためにも自己分析をして、あなたの特徴や強み、得意なことを理解することから始めましょう。

    【転職活動向け】自己分析の方法

    転職を成功させるための自己分析は、先ほど紹介したあなたの特徴や強み、得意なことを理解することだけではなく、どんな企業・仕事でそれを活かすことができるのかを理解しなければなりません。

    強みや得意なことを理解しても、活かすことが出来なければ意味が無いからです。

    ここでは、転職を成功させるための自己分析の方法について解説していきます。

    STEP1|過去の経験を振り返る

    まず最初にやるべきことは、あなたの過去から現在に至るまでを深掘りしていく作業です。深掘りしていくときは、以下の項目を参考に進めていってください。

    • 今回なぜ転職活動を始めようと思ったのか。
    • なぜ現職・前職を選んだのか。どういった基準で企業を選んだのか。
    • 転職先を選ぶ上で、どういった観点・方向性で転職先を探しているのか。また、その理由。
    • 転職先の選定要件を3点挙げるとしたら何になるか。また、その理由。
    • 今回の転職で実現したいことは何か。

    深掘りしていくときに大切なことの1つ目は、各項目の回答に対して「それはなぜか?」「さらに具体的に言うとどうなるか?」を最低3回は繰り返すことです

    この5つの項目は以下の順序で回答していくと、記憶や感情を整理しやすくなります。

    1. なぜ現職・前職を選んだのか。どういった基準で企業を選んだのか。
    2. 今回なぜ転職活動を始めようと思ったのか。
    3. 今回の転職で実現したいことは何か。
    4. 転職先の選定要件を3点挙げるとしたら何になるか。また、その理由。
    5. 転職先を選ぶ上で、どういった観点・方向性で転職先を探しているのか。また、その理由。

    深掘りしていくときに大切なことの2つ目は、5つの項目に対して個別に回答するのではなく、繋がりを意識することです

    企業の面接官は、以下の3つのポイントを面接で確認しています。

    • 質問に対するさまざまな回答が独立した「点」ではなく、「線」として繋がっているか
    • 自分の意思決定や選択に責任を持っているか
    • 失敗を他責にせず、自らのミス・問題と受け止め、原因追求をして次に活かそうとしているか
    末永 末永

    自己分析であなたを深掘りしていくときは、振り返りや反省をおこなうことがポイントです。そして、改善点を次に活かすにはどうすれば良いのかを考え、その姿勢を面接で示せるようにしましょう。転職活動で躓くことなく、面接官からも高評価を得られます。

    あなた自身の深掘りは、あなたの転職を成功させるための重要な作業であり、バイアスが掛かりやすい難しい作業です。一度バイアスが掛かってしまうと正しい自己分析はできません。そして、間違った自己分析では転職を成功させることは難しくなります。

    「自己分析が難しい」「どうしてもバイアスが掛かってしまう」と感じている人は、キャリアのプロに相談してください。キャリアのプロという第三者の視点からあなたを見ることで、客観的な自己分析ができるようになります

    末永 末永

    なかでもマジキャリは、転職に活かせる自己分析を得意としているキャリアコーチングサービスです。

    マジキャリでは、幼少期〜現在の出来事を振り返り、徹底的な自己分析をおこなうので、表面上の強みではなく、原体験に基づいた強み・弱みの発見ができます

    このように原体験に紐づいた強みや弱み、将来像などを見つけられると、あなた自身が納得のいくキャリア選択ができるだけでなく、転職の面接の場でも一貫性があり評価されやすくなります。

    今なら無料相談を実施しています。自己分析が難しいと感じている人はマジキャリに相談してください。

    STEP2|将来像を整理する

    明日から仕事

    自己分析であなたを深掘りしていくことで、転職におけるあなた自身の考えが理解できたと思います。次のステップは「キャリアビジョンの構造図」を使ってあなたの将来像を整理していきましょう。

    キャリアビジョンの構造図とは、以下の4つの質問からあなたのありたい姿を具体的にイメージしていくことです。

    キャリアビジョンの構造図とは

    1. 今後どんな仕事をしていきたいのか。例えば、どんな1週間の過ごし方をしていたいか。そうなりたい理由。また、それにはどんなハッシュタグを集める必要があるのか。
    2. 現状持っているハッシュタグはどんなものか。
    3. 今後のありたい姿を実現するために、自分に足りないハッシュタグは何か。
    4. 足りないハッシュタグを手に入れるためには、どのような環境で働けば良いと思うか。

    ハッシュタグとは

    自分の持つ知識や技能などのスキルのこと。

    例えば、販売・営業における業界知識やスキル、マーケティングのスキルなど。

    キャリアビジョンの構造図を使用してあなたの考えを整理することで、ありふれた回答ではなく、自分の言葉で受け答えができるようになります

    キャリアビジョンの構造図に落とし込む際は、なるべく細かく書き出すことがポイントです。例えば、「マーケティングのスキルが足りない」のではなく、「マーケティングのなかでも特に〇〇のスキルが足りていない」というように、より具体的に書き出しましょう

    STEP3|自分にあった企業を探す

    自己分析をおこない、深掘りした回答を基にあなたに合った企業を探していきます。

    あなたに合った企業を探す際は、STEP1とSTEP2の内容を踏まえて、「やりがい・苦痛」と「適性・志向性」を言語化し、それらを企業選びに紐づけてマッチ度の高い企業を探します。

    やりがい
  1. 自分にとって仕事で強く動機付けを得られること
  2. 苦痛
  3. 他人には苦ではなくても、自分は辛く感じること
  4. やりがい・苦痛の分析はキャリアを選択する上で、とても大切なことです。なぜなら、やりがい・苦痛からキャリアを考えていくことで、どのような企業や仕事を選べばいいかわかってくるからです

    そして、入社後に活躍できる企業であるか把握するためには、「適性・志向性」を言語化しなければなりません。

    適性
  5. その人の特質によってうまくできること
  6. 志向性
  7. その人がキャリアや仕事に求める方向性と、企業の方向性が 合致しているか。その人独自の価値観ともいえる
  8. あなたの適性に合った企業を選ぶことで、早期にキャッチアップして成果が出せるようになります。また、志向性が企業の方向性と合致していれば、より早く社内で活躍できるようになるでしょう

    このように、「やりがい・苦痛」と「適性・志向性」を言語化することで、あなたに合った企業選びのヒントを得ることができるのです。

    自己分析の目的とは

    自己分析の目的は大まかにいうと、あなたが転職を成功させるためにおこなうものです。では、なぜ自己分析をおこなうことで転職を成功させることができるのでしょうか。

    ここでは、自己分析をおこなう具体的な目的を解説し、転職を成功させることができる理由について深掘りしていきます。

    自分の思考や経験を整理する

    自己分析をおこなうことで、あなたの思考や経験を整理することができ、面接でアピールできる強みや得意なことが見つかったり、転職のミスマッチを防ぐことができます。

    自己分析をおこなうことで、あなたの強みや得意なことがわかります。それを活かせる仕事を考えることで、面接の際に実際の仕事に関連させて、あなたの強みや得意なことをアピールできますし、強みや得意を活かせる仕事はミスマッチも少ないでしょう

    また、あなたの思考や経験を書き出したり、他の人に聞いてもらい客観的な視点から見つめ直すことで、今まで見えていなかった思考の癖や新しいあなたの一面に気付くことができます

    自己分析は、あなたが転職を成功させるために欠かせないものなのです。ですが、一人でおこなうとバイアスが掛かりやすいリスクがあります。バイアスとは、本当は得意なのに自分では苦手とか得意と思っていないことなどが挙げられます。強みは自分にとって当たり前にできてしまうことのため気づけないというリスクもあります。

    バイアスが掛からず正しい自己分析をおこなうには、第三者の目線を取り入れることが必要です。第三者の目線を取り入れることで、客観的に物事を捉えることができ、正しく自己分析ができます。

    なかでもキャリア知見が豊富なキャリアのプロに相談することがおすすめです

    末永 末永

    特にマジキャリは、徹底した自己分析を得意としているキャリアコーチングサービスです。

    マジキャリでは、幼少期〜現在の出来事を振り返り、徹底的な自己分析をおこなうので、表面上の強みではなく、原体験に基づいた強み・弱みの発見ができます

    よって、一人ではバイアスがかかってしまい、正しく「強み・弱み」の言語化が難しくても、プロの手を借りることで、正しく自己分析をおこなうことができるようになるのです。キャリアや人生における優先順位を明確にし、仕事選びやキャリア選択でミスマッチを防ぐことができるでしょう

    今なら無料相談を実施しています。自己分析が難しいと感じている人はマジキャリに相談してください。

    面接で自信を持って話せるようになる

    自己分析をおこなうことで、面接で自信を持って、あなた自身の言葉で話せるようになります。

    面接官は「この会社で長く働いてくれそうか」「この会社で活躍できそうか」という視点であなたを見ています。そして、面接官は人を見るプロです。ありふれた回答では面接官から評価を得ることは難しいでしょう。

    自己分析をおこなうことで以下のことを言語化することができ、説得力のある回答ができるようになります。

    • 転職してどのような経験を積んでいきたいのか
    • 現職でそれができない理由は何か
    • 転職して自分の強みをどのように活かしたいのか
    • 今後、どのようなスキルを身に付けたいか

    これらを言語化することで、具体的なあなた自身の言葉で回答できるようになるので、面接官に深く刺さり評価に繋げることができるのです。

    企業選びの軸を確立する

    自己分析をおこなうことであなたの軸がわかるので、企業選びの際のブレない軸を確立することができます。

    過去を徹底的に深掘りする自己分析をすることで、あなたが今まで大切にしてきた価値観がわかります。この価値観こそが軸であり、軸があることで世間や周りの声に惑わされず、ブレずに意思決定ができるようになるのです

    一方、軸がないと転職活動が長引いた際に「自分がなぜ転職したかったのか」がわからなくなり、目の前の好条件の企業に飛びつきやすくなります。ですが、あなたの価値観を基準に選んでいないため、「こんなはずではなかった…」というミスマッチに繋がりやすく、短期離職してしまうケースもあります。

    自己分析をおこないあなたの価値観=軸を明確にして、転職活動が長引いたとしても世間や他人の声に惑わされないブレない軸をつくりましょう。

    転職で自己分析が必要な理由とは

    ここまでは、自己分析をおこなう目的について解説してきました。自己分析は、あなたの思考や経験を整理し、面接で自信を持って話すことができるようになるだけでなく、企業選びの軸を確立するという目的があります。

    ここからは、自己分析がなぜ必要になるのかについて深掘りしていきます。

    キャリア設計を間違えないようにするため

    自己分析は、キャリア設計を間違えないようにするために必要です。

    終身雇用が崩壊した昨今は、キャリアが多様化・複雑化しています。また、様々なメディアを通して情報を簡単に入手しやすくなり選択肢が増えている為、迷いが生じやすい時代です。

    キャリアの選択肢が多ければ多いほど、キャリア設計はより確実なものとしなければなりません。選択肢が2つだと、例え選択を間違ったとしても戻ればいいだけなので、容易にやり直すことができます。しかし、現代は選択肢が10個も20個もある時代です。そのため、選択肢を間違えてしまうと、やり直しに多大な時間が掛かり、最悪取り返しのつかない事態になりかねないからです。

    そして、キャリア設計をより確実なものとするためには、今のあなたの現在地を正しく把握しなければなりません。先ほど紹介した「自己分析の目的」でもあるように、自己分析をすることで、今のあなたが置かれている状況を整理することができます。よって、キャリア設計を間違えないために自己分析は必要なのです。

    転職活動の通過率を上げるため

    自己分析は、転職活動の通過率を上げるために必要です。

    そもそも自己分析とは、あなたの経験や価値観を言語化し、強みや弱み、得意や苦手を理解するためにおこなう作業です。あなたの過去を様々な角度から振り返り、あなたの特徴や強み、得意なことを把握します。

    これらを分析して整理することで、あなたの適性や思考、アピールポイントを正確に理解できるため、転職活動であなたをアピールすることに繋げることができます

    しかし、自己分析が間違っていたり不足したりしていると、あなたの回答が「線」でつながらないため、説得力が不足しアピールすることができません。

    転職活動の通過率を上げるには、まずは自分自身のことをきちんと理解することが重要です。自分にはどのような強み・弱みがあり、その強みや弱みをどのように仕事で活かすことができるのかまで明確にしておかないと転職活動は難しいでしょう。

    末永 末永

    そこでおすすめなのがマジキャリというキャリアコーチングサービスです。

    マジキャリでは、幼少期〜現在の出来事を振り返り、徹底的な自己分析をおこなうので、表面上の強みではなく、原体験に基づいた強み・弱みの発見ができます

    面接の場で深掘りをされても、原体験に基づいた強み・弱み・入社理由であれば、説得力があるため、その思いがきちんと面接官に伝わります。

    今なら無料相談を実施しています。自己分析が難しいと感じている人はマジキャリに相談してください。

    就活時との自己分析の違いについて

    就職活動のときにおこなった自己分析と転職活動のときにおこなう自己分析には違いがあります。主な違いは以下の通りです。

    就職活動のときの自己分析 転職活動のときの自己分析
  9. 潜在的な能力や人柄を言語化する
  10. (ポータブルスキル)
  11. 潜在的な能力や人柄を言語化する
  12. (ポータブルスキル)
  13. スキルや実績を言語化する
  14. (テクニカルスキル)

    就職活動のときにおこなう自己分析は、ポータブルスキルを言語化します。当然就職活動のときに仕事で役立つようなスキルは身に付いていません。そのため企業が重視するのは、個人のポテンシャル、人柄です。よって就職活動のときは、勉強や部活動、アルバイトなどの経験から自分の性格や強み、特徴を見つけ出していきます

    一方、転職活動のときは事情が違うことに注意が必要です。企業は求職者に即戦力となることを求めており、ポータブルスキルよりもテクニカルスキルを重視するようになります。よって、今までの仕事での経験を棚卸して言語化する必要があるのです

    就職活動と転職活動の自己分析の違いがわからないまま、なんとなく自己分析をしても内定がなかなかもらえなかったり、企業とのミスマッチにつながり転職は失敗に終わってしまうでしょう。

    「自己分析をしたいけどやり方がわからない」「どのように転職活動につなげていけばいいのかわからない」という人は、キャリアのプロに相談してください。

    末永 末永

    なかでもマジキャリは、転職支援に強みを持ったキャリアコーチングサービスのため、転職を考えている人におすすめの相談先です。

    マジキャリでは転職活動に必要な自己分析を徹底的にサポートしてくれます。さらに自己分析をして終わりではなく、自己分析を転職の自己PRや企業選びにどのように活かせばいいのかを教えてくれます。自己分析できちんと自分の軸を明確にすることで、納得のいく転職活動ができます

    今なら無料相談を実施しています。転職を成功させたいと考えている人は、ぜひ相談してください。

    自己分析をしないとどうなる?

    ここまでは、自己分析の必要性について解説してきました。では、自己分析をしないとその後どんな結果が待っているのでしょうか。

    ここでは、自己分析をしないとその後どうなるのかについて解説していきます。

    短期離職につながる

    自己分析をしないと、あなたに適性のある仕事がわかりません。「自分にはこの仕事が合っている」と思い込んでいるだけで、実際は全く違うということもあります。「転職したけど仕事が合わない」「こんなはずではなかった…」という企業・仕事とのミスマッチが起こり、短期で離職してしまうリスクがあるのです。

    また、転職の軸がないので目の前の好条件の企業に飛びつきやすくなります。条件がよくてもあなたに適性のある仕事でなければ、転職は成功とはいえません。

    「入社してみたら話と違った」というのはよくある話です。結果、短期で離職し再び転職活動をおこなうことになるでしょう。そして、短期離職は企業からのイメージダウンにつながります。よって、その後の転職活動にも不利になってしまうのです。

    そもそも通過率が下がる

    自己分析をしないと、そもそも選考の通過率が下がります。

    面接では、質問に対するさまざまな回答が独立した「点」ではなく、「線」として繋がっていなければ面接官から評価を得ることはできません。また、あなたと企業の方向性をある程度マッチングさせる必要があります。

    「点」での回答は、その先のイメージが湧きません。「線」として繋がることでその先をイメージすることができ、面接官にアピールすることができるのです。そして、あなたと企業の方向性をマッチングさせるには、あなたの軸が必要です

    ですが、自己分析をしないとあなたの強みや得意なこと、特徴などを正しく把握できません。よって、その場での回答になってしまい、「線」で繋げることが難しくなります。また自分の軸がないので、そもそも企業の方向性とマッチングさせることはできません。

    面接官には、その場しのぎのありふれた回答と認識されてしまい、評価されず結果として選考を通過することができなくなるのです。

    おすすめの自己分析ツール

    これから紹介する自己分析ツールは、質問に回答するだけで簡単に診断ができるので、忙しい社会人におすすめです。また、自己分析ツールは性格だけではなく、性格から向いている仕事を紹介してくれるものもあり、転職における診断ツールとして最適です。

    ここからは、おすすめの自己分析ツールを3つ紹介します。

    グッドポイント診断

    グッドポイント診断
    会員登録 登録あり
    料金 無料、有料プラン1980円
    質問数 293問
    所要時間 30-40分

    グッドポイント診断は、求人サイト「リクナビNEXT」が運営する自己分析ツールで転職用の自己分析をしたい人におすすめです。

    リクルートグループのキャリア開発のノウハウが詰まった本格的な診断サービスです。

    300問と質問数が多いため、細かい診断結果が得られ、18種類の強みのなかから、あなたの5つの強みを診断できます。面接でアピールに繋げられそうなあなたの強みが見つかるでしょう。

    また、診断結果はリクナビNEXTを通して応募した際に志望企業へ添付して送れることもポイントです。

    自己分析や自己PRで悩んでいる人は、リクナビNEXTのグッドポイント診断を活用してみてください。

    キャリアタイプ診断

    キャリアタイプ診断
    会員登録 登録あり
    料金 無料
    質問数 120問
    所要時間 10-15分

    キャリアタイプ診断は、転職エージェントのdodaが運営する自己分析ツールです。120問の設問が用意され、回答していくことであなたの強み・弱みや能力、適した働き方や企業風土などを多角的に診断できます。

    あなたと企業との共通点を見つけることができるため、企業選びや志望動機、自己PRなどに役立てることができるでしょう。また、あなた自身の可能性を発見するヒントを得ることができ、今後のキャリア設計にも繋げることができます。

    約10分で診断できるので、とりあえず気軽に診断を受けてみたい人にはdodaのキャリアタイプ診断がおすすめです。

    Questi

    questi
    会員登録 登録あり
    料金 無料
    質問数 120問
    所要時間 10-15分

    Questiは就活や転職の自己分析をサポートする「業界初の自己分析専門サイト」です。

    豊富な診断ツールを通して、あなたの性格、価値観、適職傾向など様々な角度から自己分析を簡単におこなうことができます。

    7つの各テーマごとに診断ツールを順に進めることで、転職に必要な自己理解を深められる内容になっています。

    おすすめの自己分析本

    自己分析ツールの他に、自己分析をおこなう際におすすめの本を3つ紹介します。自己分析のやり方がわからなくなっている人は、一度本を読みながら自己分析を進めてみましょう。

    成功する転職面接

    成功する転職面接

    成功する転職面接は、転職のノウハウが書かれた本であり、転職を成功させるための重要なこととして、自己分析の方法を中心に解説しています。

    一般的な自己分析本と違い、あくまでも転職活動をしている人に向けた本なので、自己分析の問いから自己分析の活用方法までを全て転職活動に通じるように紹介されています。

    また、面接対策や転職活動の進め方についてもしっかりと網羅されており、転職活動を効率よく進めたい人、自己分析を正しくおこないたい人におすすめの本です。

    世界一やさしいやりたいことの見つけ方

    世界一やさしいやりたいことの見つけ方

    世界一やさしいやりたいことの見つけ方では、著者のオリジナルメソッドである「自己理解メソッド」を利用して自己分析ができ、やりたいことの見つけ方が体系的かつ実践的にまとめられてる本です。

    やりたいことを見つける際に陥りがちな間違いを解説しており、やりたいことを探しても見つからない人や、やりたいことがないと思っている人でも、簡単にやりたいことを見つけることができる仕組みとなっています。

    自己理解のメソッドが細かく章に分かれて解説されているので、まとまった時間が取れない忙しい人におすすめです。

    ストレングスファインダー

    ストレングスファインダー

    ストレングスファインダーは、国内で累計120万部を売り上げる、最も有名な自己分析本です。

    本書に付属しているWEBテストのアクセスコードを入力し177問の質問に回答すると、自分の才能、強みを見つけることができます。

    また、この診断では無意識の感情・思考・行動を分析できるため、資質を通じて自分の性格をより深く理解することができます。自分自身の向いている仕事やモチベーションが把握できるので、より確実に理想のキャリアへと近づけるようになるでしょう。

    正確に自分の性格を診断したいという人は必読の本です。

    転職に向けた自己分析の方法で悩んでいる人へ

    「自己分析したけどどうやって転職に活かせばいいかわからない…」

    「自己分析って何したらいいの?」

    という悩みを抱えていませんか?

    末永 末永

    今まで数千人のキャリア相談に乗ってきましたが、転職時の自己分析の方法がわからないと悩む20代・30代をたくさん見てきました。

    自己分析がきちんとできていない状態で転職してしまうと、転職後に仕事内容が合っていなかったり、「思っていたのと違った」というようにミスマッチになってしまう可能性があります。

    自己分析がきちんとできていない状態とは、面接で強みや弱みなどを聞かれた時にその場で考えた回答をしたり、強み・弱みに沿ったエピソードがないというケースです。

    末永 末永

    自己分析が曖昧な状態で転職しようと考えている人は、転職前に一度マジキャリというキャリアコーチングサービスに相談してみてください。

    マジキャリとは、自己分析〜企業選び、面接対策などの転職支援などを一貫しておこなっているサービスです。

    マジキャリの自己分析では、独自の自己分析ワークを使いながら幼少期〜現在までの出来事を深掘りしていきます。キャリアコーチが深掘りをおこなうことで、表面的な強みや弱みではなく、原体験に基づいたあなたの強みや弱みを見つけていくことができます。

    末永 末永

    原体験に基づいた強みや弱みを見つけることで、面接でも説得力を持って自分自身についてアピールすることができます

    また、転職知見が豊富なコーチが自己分析の内容を踏まえて、あなたに合っている業界や職種、企業を教えてくれるので、自分に合った仕事を見つけられるでしょう。

    さらに面接の場でどのようにアピールすればいいのかという自己PRのポイントも教えてくれるので、自信を持って面接に挑めるようになります。

    今なら無料相談を実施しているので、「自己分析の方法がわからない」「転職活動にどう活かせるかわからない」と感じている人はマジキャリに相談してください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    よくある質問

    最後に転職活動での自己分析について、よくわからないという人からよく寄せられる質問に回答していきます。

    自己分析はまず何からすればいいですか?

    相談者 相談者

    自己分析はまず何からすればいいですか?

    まずは、あなたのスキルや経験を洗い出すことから始めましょう。企業は求職者に即戦力となることを求めており、ポータブルスキルよりもテクニカルスキルを重視するようになります。よって、今までの仕事での経験を棚卸して言語化する必要があるのです

    詳しくは【転職活動向け】自己分析の方法で詳しく解説しています。

    末永 末永

    転職で自己分析をするのはなぜ?

    相談者 相談者

    転職で自己分析をするのはなぜですか?

    簡単に申し上げると、面接での自己PRと自分にあった会社・仕事を見つけるのに必要だからです。

    きちんと原体験に基づく強みや弱み、将来像を伝えることで説得力があるだけでなく、自分にマッチした会社を見つけやすくなります。ミスマッチは短期離職につながるリスクが高く危険です。

    ミスマッチを防ぐためにも自己分析をしっかりおこない、面接でしっかりと伝え、あなたを正確に知ってもらうことが大切なのです

    末永 末永

    就活時の自己分析との違いは?

    相談者 相談者

    就活時の自己分析との違いは何ですか?

    転職活動では、その人の人物像ではなく、スキルや経験が重視されます。そのため、自己分析の際もスキルや経験を重点的に整理する必要があります

    詳しくは「就活時との自己分析の違いは?」で詳しく解説しています。

    末永 末永

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag