総務 キャリアプラン

#キャリアコーチング #キャリアプラン #キャリアの悩み

総務のキャリアプランとは?キャリアアップする具体的な方法5選を紹介

この記事の監修者

末永 雄大

新卒で株式会社リクルートに入社し数百を超える企業の中途採用を支援。その後2012年アクシス株式会社を設立、キャリアコーチング事業、転職エージェント事業、Webメディア事業を複数展開。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。

この記事のまとめ

総務のキャリアプランについて紹介していきます。

また、総務のキャリアプラン例文や総務職に向いている人の特徴についても解説します。

今回の記事を参考に、総務のキャリアプランについて理解を深めてみてください。

目次

    もっとみる

    総務職のキャリアプランに迷っていませんか?

    この記事では、総務としてのキャリアの考え方を解説します。

    総務として身につけるべきスキルから、どのような将来的なキャリアアップが狙えるのかを考えてみましょう。

    そもそも総務の仕事内容とは?

    末永 末永

    総務職は一般的にバックオフィス全般を担当するケースが多いです。

    総務の主な仕事内容については、以下があります。

    仕事の種類 内容
    施設管理 オフィスの設備を適切に維持管理する業務です。セキュリティ対策の策定やオフィススペースの配置、設備の保守など自ら判断して業務をおこなうことが求められます。
    社内行事
    の企画
    株主総会や社員旅行、新卒入社式など総務が企画・運営するケースが多いです。年間行事のスケジュール管理や予算取りも業務に含まれます。
    来社対応 受付スタッフがいない場合には、総務が来社対応をおこないます。
    配送手配 社内の郵便関係は総務がおこなうのが一般的です。

    会社の規模や業態によって業務範囲が大きく変化するので、担当している業務が違うと求められるスキルや人材が変わります

    中小企業では、人材が限られているので、バックオフィス全般を担当するケースが多いです。大企業では、総務部門が確立されており、業務の細分化によって専門性に特化したスペシャリストの人材を育成する傾向があります。

    末永 末永

    このように目指すキャリアによって求められる経験・スキルが異なるので、自分は総務としてどうなっていきたいかをまず決めることが大切です。

    末永 末永

    ただ、どうなっていきたいかを急に聞かれてもパッとすぐには出てこない人が大半だと思います。


    そもそも総務としてのキャリアの選択肢や転職・業界の知見がないとイメージするのは難しいためです。

    そこで、自分がこの先どのようなキャリアを歩むか迷っている人は、マジキャリなどのキャリアコーチングサービスに相談するのがおすすめです。

    というのも、先ほどお伝えしたように1人でキャリアプランを立てるのはほとんど不可能だからです。

    転職・キャリアの知見が豊富なキャリアコーチがあなたが考えやすいように総務としてのキャリアパスについて教えてくれながらも、あなたの理想を少しずつ深掘りしてくれるため、自分の将来像が徐々に明確になっていきます。

    また、その将来像を実現するために、どのようなスキルや経験が必要かはコーチの知見を借りながら、具体的に設計していくことができます。

    末永 末永

    そのため、キャリアプランが絵に描いた餅ではなく、ちゃんと実現可能な具体的なアクションまで言語化できるので、キャリアプランが思いつかなくて悩んでいるという人におすすめです。

    相談に行く前は将来どうなっていたいかやキャリアプランは浮かんでいなくても大丈夫です。マジキャリでは現在無料面談をおこなっているので、お気軽にご相談ください。

    大手企業の場合

    大手企業の場合、業務が細分化されているため、担当業務の専門性を上げる働き方ができます。

    大手企業の総務の主な業務内容を紹介します。

    • 商事法務(株主総会対応など)
    • 施設・設備管理
    • 庶務

    総務は、他部署が担当しない業務を広くおこなうことが一般的で、仕事の範囲が広く専門性を上げることが難しい職種です。

    しかし、大手企業の場合、経営企画、経理、人事、情報などを担う部署を総務部門とは別に設置しています。

    末永 末永

    分野ごとに部署が設置されているので、特定の業務の専門性を上げることができます。専門性を磨いていきたい人は、大手企業の総務が向いているかもしれません。

    中小企業の場合

    中小企業の場合、大手企業と比べてバックオフィス業務を担当する人員が少ないため、業務の範囲は広くなりがちです。

    末永 末永

    一方で、組織体制が確立されているため、マネジメントに挑戦するチャンスがあります。

    マネジメントには、自分の部下が会社の方針と同じ方向を向くよう指導や助言をする「人のマネジメント」と、組織がより発展していくために助言したり調整したりする「組織のマネジメント」の2つがあります。

    特に中小企業は、規模が小さいことから、大手企業に比べて自分の意見が通りやすいといえるでしょう。

    ベンチャー企業の場合

    ベンチャー企業は、総務、労務、法務などバックオフィス全般を担当する働き方が一般的です。

    ベンチャー企業は、組織体制が確立されていないことが多く、少ない人数で全ての企画・管理業務を担います。そのため、担当する業務の範囲が広範囲にわたるのです。

    例えば、総務と人事や労務を兼ねている場合、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法、個人情報保護法など事務スキル以外にさまざまな法令の知識も必要です。

    末永 末永

    一方で、担当する業務が広範囲であるからこそ、より多くのスキルを身に付けることができるのがベンチャー企業の特徴といえるでしょう。

    総務職のキャリアパスとは?

    キャリアパスは企業などの組織内においてキャリアを積み重ねていくために必要な過程や道筋を示すものです。

    ここでは、総務職の5つのキャリアパスの例について解説していきます。

    同一企業で総務のプロフェッショナルを目指す

    末永 末永

    あなたが今の職場が自分に合っていると感じているときは、同一企業で総務のプロフェッショナルを目指すキャリアプランがおすすめです。

    どのような業界・職種であっても、プロフェッショナルは必ず求められる人材です。

    プロフェッショナルとなることで、周囲の人から頼られる存在となることができ、仕事のやりがいを得ることができるでしょう。

    あなたが今の職場が自分にとって合っていると感じているのであれば、総務のプロフェッショナルを目指してみてみるのも良いかもしれません。

    末永 末永

    プロフェッショナルを目指すのであれば、必要なスキルや知識を明確にして、計画的なスキルアップを目指しましょう。


    いつまでにどのような経験やスキル、知識を習得しておくべきかがあまりイメージするのはなかなか難しいため、マジキャリなどのプロに聞くのが効果的でおすすめです。

    マジキャリは、弊社アクシスが運営しているキャリアコーチングサービスで、業界で唯一転職エージェント事業を10年以上運営しています。

    そのため、転職のノウハウや業界・職種について精通しており、総務としてのキャリアアップについて具体的なアドバイスをもらうことができます。

    計画的にスキルアップしていきたいと考えている人は、ぜひ一度マジキャリの無料面談で相談してみてください。

    他管理部門へ異動してスキルを磨く

    末永 末永

    総務の仕事が自分にあってないと感じている人にとって一つの選択肢となるのが、同一企業で他管理部門へ異動することです。

    自分に合っていない仕事を続けることは、あなたのキャリアを失敗に終わらせかねません。

    他管理部門へ異動することで、あなたに向いている仕事をすることができ、キャリアを成功へとつなげることができるかもしれないのです。

    ただし、一つ注意してほしいポイントがあります。他管理部門への異動を考えるときは、「なぜ総務部から異動したいのか」「自分は何をしたいのか」を明確にしてください。

    末永 末永

    これを考えなければ、他管理部門へ異動しても同じことの繰り返しになってしまいます。異動を希望する理由を明確にしましょう。

    転職してキャリア形成を図る

    末永 末永

    転職してキャリア形成を図ることも、総務職のキャリアプランの一つです。

    例えば、今の会社の総務は業務の範囲が広すぎで、一つの業務の専門性を上げることができないと感じている場合、経営企画、経理、人事、情報などを担う部署を総務部門とは別に設置されている会社へ転職することで、特定の業務の専門性を上げることができます。また、その逆のことも言えるでしょう。

    末永 末永

    転職をすることで、あなたが理想とするキャリア像へと近づくことができるかもしれません。今の仕事と自分のやりたい仕事にアンマッチを感じている場合は転職を一つの選択肢として考えてみてください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    労務へのキャリアを目指す

    末永 末永

    労務へのキャリアを目指すことは、特定の業務の専門性を上げる選択肢の一つになります。

    労務は、従業員の採用から退職までの人事管理に関する業務を担当します。

    労務の仕事内容って何?

    主に、採用や、配置、昇進、退職などの雇用に関する手続きや、労働時間や休日日数、有給休暇の取得状況の把握、勤務状況の管理など労働に関する手続きです。

    また、年金、医療、介護、雇用などの社会保険に関する事務手続きや、保養所、社員寮などの運営を担当することもあります。

    末永 末永

    労務は専門性が高く幅広い仕事です。労務業務全体をマスターし関わっていくのか、ある特定の業務に特化して携わっていくのか、あなたの意志によってキャリアは大きく左右されるので、労務を目指すときは自分が目指すキャリアをしっかりと考えましょう。

    最高総務責任者(CAO)を目指す

    末永 末永

    最高総務責任者(CAO)は、最高経営責任者(CEO)の直下で、総務部門をはじめとする管理部門を統括する役職のことをいいます。

    最高総務責任者(CAO)の仕事内容って何?

    主に総会や取締役会に関わる業務や、保管が義務付けられている文書の管理、内部監査など、多岐にわたる業務を担当します。

    最高総務責任者(CAO)は、従業員が働きやすい環境を整えて、高い生産性を発揮できるよう、バックオフィスから会社を支えるための指揮官です。

    最高総務責任者(CAO)に求められるスキル

    • 総務をはじめ、人事や法務、財務などの専門知識
    • コーポレート部門全体の内部統制を推進する実行力
    • DXをはじめとした戦略構築・事業企画能力
    末永 末永

    総務職でキャリアアップを目指したい人は、最高総務責任者(CAO)を目指すことも一つの選択肢となるでしょう。

    総務職のキャリアプラン例文

    総務職のキャリアプラン例文については、以下があります。

    それぞれのキャリアプラン例文について紹介していきます。

    企業内総務としてのキャリアプラン例文

    企業内総務としてのキャリアプランとして、企業内のキャリアアップを目指すルートが一般的です。

    同じ企業に長く勤めることで、職場に慣れたり、人間関係を構築して信用度を高められるので、延長線上でキャリアの実現を目指しやすくなります

    また、総務の仕事は企業全体を把握することが必要になるので、他部署に異動になったとしても、その知識やスキルを活用することも可能です。

    バックオフィス全般のマネジメントを目指す場合のキャリアプラン例文

    総務職として経験や実績を積むことで、バックオフィス全般のマネジメントを目指すキャリアプランもあります。

    バックオフィス全般のマネジメントをするには、総務職以外の経理や人事などの部署も経験することが必要です。

    企業によっても求められるスキルや特性が異なるので、自分の強みが活かせる部署はどこなのか把握しておきましょう。

    企業を支える戦略総務を目指す場合のキャリアプラン例文

    末永 末永

    戦略総務は求められているレベルは高いといえます。

    戦略総務とは、企業が抱えている課題を解決するために、企業分析をおこない、仕組みを改善する総務職を指します。

    戦略総務を目指すには、総務職としての知識やスキルはもちろん、経営陣をサポートする積極的な姿勢や新鮮なアイデアの提案と実施などが求められます。

    また、以下のような資格を取得することも、戦略総務を目指す上で有利に働きます

    • キャリアコンサルタント
    • メンタルヘルス・マネジメント検定
    • マイナンバー実務検定

    企業にとって重要な役割を持っている戦略総務は、求められているレベルは高いといえます。

    法務・人事への専門性を特化する場合のキャリアプラン例文

    法務・人事への専門性を特化する場合のキャリアプランでは、専門性の高い知識やスキルが求められます。

    法務では、法律や商取引を軸に、非常に広範な領域におよびます。

    人事では、評価方法の確立や社会構造の変化に対応した働き方の提案など幅広い知識が求められます

    長期的な視点から、知識やスキル、経験を積んでいくキャリアプランを設計することが重要です。

    総務部門のリーダーを目指す場合のキャリアプラン例文

    総務部門のリーダーを目指すには、総務職として勤務年数を重ねて、目の前の業務をコツコツとこなして、継続的に高い評価を得ることが必要です。

    高いコミュニケーション能力はもちろん、柔軟性のある思考力が求められます。

    また、新しい社内イベントの企画などを積極的におこなう姿勢も必要になるので、常にモチベーションを高める工夫も必要です。

    総務の経験を活かして別業界へ挑戦する場合のキャリアプラン例文

    総務職は別業界と共通する要素が多くあるので、総務の経験を活かして別業界へ挑戦するキャリアプランもあります。

    別業界へ挑戦することで、より良い待遇や労働環境の企業で働ける可能性も高められます

    しかし、自分に合わない企業に転職してしまうリスクもあるので、自分に合った職場かどうか十分に検討することが大事です。

    末永 末永

    そこで総務職の経験を活かして別業界への転職を考えている人は、マジキャリに相談するのがおすすめです!

    マジキャリ を運営するアクシス株式会社は、転職エージェントも運営しているため社内のキャリアと転職知見が豊富です。

    転職の市場相場を把握し、各業界・職種についても精通しているので、総務の経験を活かして別業界へ挑戦したい人にぴったりです。

    マジキャリでは現在無料相談 を実施しているので、興味のある方はぜひ相談してみてください。

    総務としてキャリアアップする方法

    総務としてキャリアアップする方法については、以下があります。

    それぞれの方法について解説していきます。

    専門的な資格を取得する

    総務としてキャリアアップに活かせる資格については、以下があります。

    • 衛生管理者
    • ビジネス・キャリア検定試験(総務2級・3級)
    • 社会保険労務士試験

    総務に必須資格ではありませんが、過重労働や職場環境の整備、労働災害を防止することを目的としている国家資格「衛生管理者」は総務の業務として役立ちます。

    総務職としての日常の業務は、資格取得に必要な知識として役立つので、日々の業務をこなしながら、資格取得に向けた勉強をしましょう。

    関連部門と積極的にコミュニケーションをとる

    総務は、社内の各部署と円滑な業務運営を行う必要がある存在なので、関連部署と積極的にコミュニケーションを取ることで、キャリアアップに有利に働きます。

    高いコミュニケーション力があれば、各部署との連携も円滑に行え、外部の取引先とも良好な関係を構築することができ、企業内での信頼を獲得することにもつながります

    コミュニケーションをとる際の注意点として、コミュニケーションが一方通行になってしまうと、相手の意見を軽視しているととらえられてしまうリスクがあります。

    相手の発言を促したり、質問をして会話のキャッチボールをすることが重要です。

    総務業務のデジタル化・DXに参加する

    末永 末永

    オフィスファシリティやテレワークなど労働環境の整備などの業務が求められるようになりました。

    新型コロナウイルスの影響によって、リモートワークによる働く場の分散・テクノロジーツールの導入が注目されるようになりました。

    そのため、総務は、オフィスファシリティやテレワークなど労働環境の整備などの業務が求められるようになりました。

    事務業務が多い総務として作業効率化に常にアンテナを貼ることによって会社へ貢献できるチャンスが多くなります。

    DXに関与することで、自身への成長はもちろん、まわりや組織も成長、ひいては会社の成長にもつながります。

    経営層との対話を意識的に増やす

    総務職としてキャリアアップを目指すには、経営層との対話を意識的に増やすことが必要です。

    経営層との対話をすることで、経営者視点を見つけられたり、経営者層へのアピールにもつながります。

    経営者視点では、以下のような情報を入手することが求められます。

    • 自社の財務状況
    • 自社のビジネスの仕組みやオペレーション
    • 社内人員やその他のリソースの配置、活動状況
    • 競合他社、顧客、取引先の動向
    • 市場の状況

    経営層とコミュニケーションをとることで、日々の業務のより全体像が見えるようになります。

    他部門の業務を深く理解し、連携を強める

    総務職は、他部署と連携して仕事を進めることが必要なので、他部門の業務を深く理解し、連携を強めることが大切です。

    月に一度、他部署間で月例会議を開催して、問題点や成功事例を共有したりすることで、お互いの仕事が見えやすくなり、連携を強めることにつながります

    総務の仕事は他の事業部の生産性を上げることも非常に重要であり、その社員たちのパフォーマンスには気を配ることが求められます。

    末永 末永

    実際に面接でキャリアプランを答える際のポイントについては「【例文あり】面接でのキャリアプランの答え方とは?作り方&答え方を解説」の記事で解説しています。この点を意識するだけでに内定に一歩近づけるでしょう。

    総務職に向いている人の特徴

    総務職に向いている人の特徴については、以下があります。

    それぞれの特徴について解説していきます。

    細かいタスクが得意

    末永 末永

    総務職は細いタスクはもちろん、マルチタスクを処理できる能力も求められます。

    総務の仕事は細かい上に多岐にわたるため、細かいタスクを一つひとつこなしていくことが必要になるので、細かいタスクが得意な人に向いています

    ひとつの業務に集中して時間を割きたい場合でも、他部署の依頼や他の仕事も同時進行させる必要があるため、マルチタスクを処理できる能力も求められます。

    バインダーやファイル、コピー用紙などの備品の管理をするのも業務に含まれるので、物事を整理するのが得意な人も向いているでしょう。

    人とのコミュニケーションが得意

    総務職は、基本的には社内の人とのコミュニケーションが主体となります。

    さまざまな部署からの問い合わせの内容を正確に把握し、担当者に伝達するスキルが求められます。

    人と関わるのが好きな人、人の悩みを解決することに興味がある人に向いています

    しかし、得意なことは自分では気づかないことが多いのも事実です。

    総務の適正を測るためにも、自己分析をおこない、得意・不得意を明確にし、あなたの得意なことや強みが今の総務の仕事に活かされているか確認しましょう。

    末永 末永

    自己分析をして自分に向いている業種を見つけたい人はマジキャリ がおすすめです。

    マジキャリ は徹底的に過去の深掘りをおこない、原体験をもとに強み・弱み・得意・不得意を見つけることができます。

    法的な内容や規則に興味・関心がある

    総務職は以下のような法的な内容や規則を取り扱っています。

    • 契約・取引に関する業務
    • 機関法務
    • 組織法務
    • コンプライアンス業務
    • 紛争対応
    • 売買契約
    • 秘密保持契約
    • 業務委託契約

    従業員向けの法務研修やマニュアルの作成なども大切な業務の一つです。

    法的な知識や興味を持っていると、継続的に法的知識を更新・習得することができるので、総務職で役立ちます

    企業の全体的な業務や組織を把握したいと感じる

    総務は会社の全ての部署と関わるため、企業の全体的な業務や組織を把握したいと感じる人にも向いています。

    各部署の人員や業務内容など、あらゆる情報を把握していると仕事がスムーズになり、社内全体の業務効率化にもつながります。

    どのように話をすれば角が立たないか、物事を円滑に運ぶために誰に話をすれば良いかなども総務職として重要な業務です。

    また、労務管理をおこなうのも総務になるので、会社のことに詳しく、細かな事情まで知っていることが求められます。

    他部門との調整・マネジメントの役割に関心がある

    総務職は、他部署と連携・調整をおこないながら物事を進める必要があるので、他部門との調整・マネジメントの役割に関心がある人が向いています。

    総務は全ての部署と関わっているため、中立の立場と協調性が求められます

    実際に、社内での困り事は総務に持ち込まれることが多く、頼まれごとに対して嫌な顔をせずに気持ちよく対応することも大切です。

    このように、他部署とは違い、裏方に回ることが多く、目立った活動が少ないので、裏方に回って役立ちたいと考える人にも向いています。

    総務業務に求められるスキルとは

    総務業務に求められるスキルについては、以下があります。

    それぞれのスキルを紹介していきます。

    基本的なPC操作スキル

    総務業務では、さまざまな書類作成業務が発生するので、ExcelやWordなどの基本的なPC操作スキルが求められます。

    基本的な操作に加えてExcelやWordなどを活用して、文章やグラフなどを作成する業務もおこないます。

    総務業務では、タイピングスキルを証明する検定やOfficeソフト関連の資格などが役立ちます。

    また、仕事をしながらでも自学自習でスキルアップを図るという気持ちを持つことも大切です

    円滑なコミュニケーションスキル

    末永 末永

    コミュニケーション能力が高ければ、各部署との連携も円滑におこなえるので、良好な関係が構築でき、業務効率化にもつながります!

    総務は、社内の各部署と円滑な業務運営をおこなうことが求められます。

    高いコミュニケーション力があれば、各部署との連携も円滑におこなえるので、良好な関係が構築でき、業務効率化にもつながります。

    コミュニケーション能力を高める方法については、以下があります。

    • 挨拶を積極的におこなう
    • 相手目線で話す
    • 結論から話す
    • 相手の話をしっかり聞く
    • 相手の気持ちを考える
    • 相手を否定しない
    • 比喩表現を使う

    上記のように、日頃からコミュニケーションの練習をすると良いでしょう

    法令の遵守やリスク管理の知識

    会社全体のリスク管理業務や従業員の安全衛生管理も総務部が担っているため、法令の法令の遵守やリスク管理の知識が求められます。

    時間外労働に対する抑制やストレスチェックの実施、社員の健康診断まわりの対応など幅広い業務をおこないます。

    さらに、リスク管理として、コンプライアンスの危機管理や個人情報・情報セキュリティに関わるセキュリティリスクへの対策も業務に含まれています。

    法令は変更されていくので、新しい情報をキャッチするために常にアンテナを張ったり、研修や交流会などに積極的に参加して情報を入手するようにしましょう。

    労務・人事関連の基礎知識

    企業によって異なりますが、総務職は以下のような労務・人事関連の業務をおこないます。

    • 人材採用
    • 人材配置の立案
    • 教育・研修の実施
    • 人事評価
    • 勤怠管理
    • 給与計算
    • 社会保険の手続き

    労務・人事関連の情報や知識を得るため研修やセミナーは多くおこなわれているので、積極的に参加するようにしましょう。

    また、諸手当や控除項目の算出、所得税や住民税の計算などのミスが許されない業務も多くあるので、正確かつ迅速な処理能力が求められます

    経営方針や戦略に対する理解力

    総務は、従業員と経営陣をつなぐパイプの役割も担っているので、経営方針や戦略に対する理解力が必要です。

    総務は経営陣を含めたすべての部署と関わりを持ち、全社的なコミュニケーションができる唯一の部署といえます。

    例えば、従業員とのやり取りから、現場目線だからこそ気付ける社内ルールの不備やオフィスの空気感などを経営陣に伝えることで、社内環境を良くすることにもつなげられます。

    このように、総務職は会社全体に働きかけて社内コミュニケーションを活性化する重要な役割を持っています。

    キャリアプランに悩む総務の人はマジキャリがおすすめ

    末永 末永

    自己分析やキャリア設計などを得意とするマジキャリがおすすめです!

    「総務職のキャリアプランがわからない」「総務職から別業界に挑戦したいけど実際できるの?」と悩んでいませんか?

    キャリアプランを立てて、将来のゴールから逆算することが重要で、自分の将来やりたいことから逆算して作る必要があります。

    そのため、将来の理想状態がイメージできてないと総務職のキャリアプランを作ることができません。

    キャリアプランが立てられない方は自己分析を通して自己理解を深めることから始める必要があります。

    しかし、自己分析は自身を分析する必要があるので、失敗するリスクが大きいのも事実です

    末永 末永

    そのため、自己分析やキャリア設計などを得意とするマジキャリがおすすめです。

    また、マジキャリは業界で唯一、転職エージェントを10年以上運営するアクシス株式会社のサービスなので、社内に転職ノウハウが豊富にあります。

    社内で培った転職ノウハウを活かして、実現可能なキャリアプランを考えていきます。あなたの理想の働き方や将来像に近づくために経理職としていつまでにどんな経験をしておきべきかを明確にしていくことができます。

    そのため、経理職としてどのようなキャリアを歩むべきかという悩みや経理職の経験を活かせる業種がわからないという悩みを解消して、生き生きと働くことができるようになりますよ。

    今ならキャリアコーチに1回無料でキャリア相談をすることができるので、枠が埋まる前にお早めにお申し込みください。

    将来に向けた納得転職ならマジキャリ

    安心転職コース

    内定率

    *22年4月〜22年10月の間に転職活動を行い5社以上に応募したお客様が対象です。

    チェックマーク

    キャリア相談をする

    ポインター

    Tag

    お悩みタグから探す

    Tag